いやー笑った笑った。TSRという作品の重さを微塵も感じさせないような、ラブコメ萌えギャグ娯楽作品に仕上がっておりますなぁ。誤解されることを承知であえて言えば、「ふもっふ・ミスリルサイド」とでも言いましょうか。いやもう、めっちゃ楽しんだっ!暗い展開が苦手な人にも、TSR本編の視聴の是非に拘わらず、広くお勧めできましょう。
事前に知っちゃうと見た時の面白さが薄れる類の作品、という気がしたので、内容にはほとんど触れずにおきます。以下には、私なりの「ちょっと視点を変えた見方」について少しだけ書き下してみます。
事前に知っちゃうと見た時の面白さが薄れる類の作品、という気がしたので、内容にはほとんど触れずにおきます。以下には、私なりの「ちょっと視点を変えた見方」について少しだけ書き下してみます。
~~~
実は私、TSRが「彼女の問題」「彼の問題」というタイトルに象徴される「少女(かなめ)と少年(宗介)それぞれのちょっぴりの、しかし重要な問題解決のお話」であったことから、テッサをフィーチャーしたTSR外伝たる今作ではそのテーマをどう絡めてくるかに注目しておりました。それがこれかっ!(大笑)全ッ然カンケーないじゃん!
実際、この外伝と本編TSRを繋ぐ糸はとても細いですよ。何せTSRで表面的な「敵」だったものたちは、レナードヌッコr(もーえーっちゅーに)を除けば本編ラストまでにほぼ全員あぼーんしているわけですし、そもそもこの外伝では戦闘自体が全く無い。心理面でもダークな追い込みは全く感じられませんし。「南風」のかかるOPも「もう一度君に会いたい」のかかるEDも無し。ここではただただ、ある「切り取られた一日」の中で右往左往するテッサと、時にはお決まりの、時には意外な一面を見せるミスリルのメンバーたちが所狭しと動き回るのみ。その七転八倒ぶりに楽しく笑い転げるための、そんな作品に見えるんですよ。
でも、冒頭の夢の中で登場する宗介が、Scene13終盤の例のセリフから言葉を紡ぎ始める辺り、制作側が「TSR本編とのつながり」をちょっとだけ意識しているようにも見えるんですよね。そこで逆に、その与えられた条件で何が見えてくるかを考えてみましょう。この話の主人公がテッサであることと、TSR本編が少年少女の問題解決の話であったこととを重ね合わせれば、「この外伝はテッサ自身の問題解決の話」ということになります。じゃあ一体、テッサが今なお抱えている問題、彼女が自分で乗り越えなければならない壁とは…おっとっと、これ以上書くとネタバレになってしまいますね?まあ、そんな観点で見てみると、ちょっとだけ深みが覗けたような、少しの満足感を視聴後にプラスできるかもしれませんよ、というところで止めにしておきます。
~~~
さて、このOVA、例によって初回限定版と通常版があるのですが…初回限定版、アマゾンでは既に在庫切れで、中古品が18,800円などという高値で出品されています…。とんでもねぇですな。違いはパッケ絵と、ドラマCDが付いてくることの二点なんですが、そこまで高値がつくものなのかしら…。あ、そちらの特典CDは、私はまだ未聴です。確約はできませんが、機会があればそちらも軽~くレビューするかもです。
○フルメタルパニック! The Second Raid 特別版 OVA
「わりとヒマな戦隊長の一日」限定版・通常版
↑楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
■関連記事~劇場版ユーフォ2届いた。 (2018/03/09)
とらんきらいざ? (2013/01/12)
どろろ第5話プチ感想 (2020/04/19)
仮面ライダーOOO 第8話「サボリと無欲と休憩中」 (2010/10/31)
実写映像研第2話プチ感想 (2020/04/14)
むっちゃ久々に日常のブルーレイを (2021/05/26)
ハルヒ公式復活 (2006/12/21)
| ホーム |
この記事へのコメント
ふもっふDVDのおまけCDのOVA版てな感じかね。
TSRはぶった切ったクチだけど、こっちは・・・と思ったら、高! 高すぎるよこのシリーズ。
TSRはぶった切ったクチだけど、こっちは・・・と思ったら、高! 高すぎるよこのシリーズ。
2006/05/28(日) 11:09:41 | URL | ごす #ilk/GieM[ 編集]
ども~、ごすさんお久しぶり。
TSR、切っちゃったんでしたっけ。ありゃりゃー、残念。でも、好みは人それぞれにありますから仕方がないかもですね。
カドカワ系のDVDは毎度高くて、確かにちょっと辛いです。レンタルのみで~という方の気持ちもよくわかりますな。使徒としては買わないという選択肢は取り得ないので(汗)、何とかもう少し安くして頂けないものだろうかと思うのですが…。
TSR、切っちゃったんでしたっけ。ありゃりゃー、残念。でも、好みは人それぞれにありますから仕方がないかもですね。
カドカワ系のDVDは毎度高くて、確かにちょっと辛いです。レンタルのみで~という方の気持ちもよくわかりますな。使徒としては買わないという選択肢は取り得ないので(汗)、何とかもう少し安くして頂けないものだろうかと思うのですが…。
TBどうもです(^^)
角川系確かに高いですよね^^;
たまたま本日角川HDの株主になりましたので、もしも来年度まで株主やってたら、総会に出て意見・・してみようかな^^;
角川系確かに高いですよね^^;
たまたま本日角川HDの株主になりましたので、もしも来年度まで株主やってたら、総会に出て意見・・してみようかな^^;
うっちーさん、コメントとTBをありがとうございます。
角川ホールディングスの株主になられたのですか!GJです!確かに、「出資者の一人」として意見をぶつける、という方法論はいいかもです。もし問題があるとすれば、「値段を下げた方がいいんじゃないか?」という意見が、他の株主に理解が得られるか微妙なところ、でしょうか…薄利多売の方が結果的に利益を生む、ということを十分に説明する必要がありそうですもんね。
角川ホールディングスの株主になられたのですか!GJです!確かに、「出資者の一人」として意見をぶつける、という方法論はいいかもです。もし問題があるとすれば、「値段を下げた方がいいんじゃないか?」という意見が、他の株主に理解が得られるか微妙なところ、でしょうか…薄利多売の方が結果的に利益を生む、ということを十分に説明する必要がありそうですもんね。
TSR最終巻と一緒に借りて見たので、一言、いや二言だけ。
メッチャワロタwwwてか少佐と中尉のキャラはそれでいいのかwwwww
では。
メッチャワロタwwwてか少佐と中尉のキャラはそれでいいのかwwwww
では。
2008/09/21(日) 15:58:41 | URL | 東西南北 #7SMSw2C6[ 編集]
>東西南北さん
ってことなんじゃないかと。少佐と中尉のキャラは、アレだからこそ意外性があって良いのです。
私もね、若い時から見た目はもー銀行員みたいなオカタい感じなんですけどもね、実際に趣味の話になってみるともーありえんぐらいの冗舌さで「えーてりぃさんってこんな人だったんですかー」と言われること請け合いな人なわけですよ!ありがとー天国のお母さん、ボクをこんな固い外見と素敵な性格に産んで育ててくれて!(爆)
ってことなんじゃないかと。少佐と中尉のキャラは、アレだからこそ意外性があって良いのです。
私もね、若い時から見た目はもー銀行員みたいなオカタい感じなんですけどもね、実際に趣味の話になってみるともーありえんぐらいの冗舌さで「えーてりぃさんってこんな人だったんですかー」と言われること請け合いな人なわけですよ!ありがとー天国のお母さん、ボクをこんな固い外見と素敵な性格に産んで育ててくれて!(爆)
※コメントについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
この記事のトラックバックURL
※トラックバックについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
https://terry.blog.fc2.com/tb.php/954-0f87f47d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
「わりとヒマな戦隊長の一日」 なんかOVAって凄いよね。のっけから、○○・○○・○○○○の描写が丁寧に。それは、どちらかといえばなくてもいいんだけど、
2006/05/28(日) 10:13:01 | アニメに漫画それが私のシアワセ
フルメタル・パニック!The Second RaidのOVA、わりとヒマな戦隊長の一日が届きました。思い切ってDVD買ってみたんですが、すごくオススメです。アニメの内容がいいので通常版もオススメなんですが、限定版はもっとオススメです。ドラマCDが入ってるのですが、内容は原作者
2006/05/28(日) 21:48:59 | Lily White
フルメタルパニック!The Second Raid特別版 OVAわりとヒマな戦隊長の一日限定版シャアザクシャアザク、グフフフフ(はぁと)ってな訳で、観ましたでございますよ大佐のOVA。いや~~、出だしたから爆発状態で、テッサたんラブな人間ならば買って損は無い....
2006/05/28(日) 22:08:41 | シバッチの世間話
週末から何か忘れているような気がしていたんですが、重要なものを忘れてました。Amazonに予約入れておいて、忘れた頃に届いてました(笑) 最近DVD買う機会減ったからなぁ。テッサです
2006/05/29(月) 13:22:07 | Kazu'Sの戯言Blog(新館)
フルメタルパニック! The Second Raid 特別版 OVA わりとヒマな戦隊長の一日 通常版出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ発売日: 2006/05/26メディア: DVDを見ました~パッケージからいきなり、テッサにノックアウト~(笑)今回は、テッサの散々な1日うわー、いきな
2006/05/29(月) 23:10:59 | 悪のめいどブログ
初っ端からテッサのサービスシーン満載です。かなめはギャグ担当でテッサはお色気萌え担当ですね。半裸で艦内を徘徊って…テッサ寝ぼけすぎwマオにボケ老人呼ばわりされてもしかないよ。カリーニン特製ボルシチは、味噌ペーストとココ....
2006/05/30(火) 22:30:16 | オタクのブログ
= 「わりとヒマな戦隊長の一日」 =限定版を買ったまま放置して置いたのを思い出し、ようやく見ることができました。以下、感想です。-----[[attached(1)]]{{{:原作を読んでいる方はわかっていると思いますが、この話はテッサメインの話です。テッサのサービスカットも多く、
2006/06/16(金) 01:01:09 | 二次元情報局