今見たらボロボロ泣いちゃうんじゃないかと思って、なかなか見れずにいたのですが…前を向きたい一心で、ようやく、京都アニメーション作品の一つを再視聴しました。
何がいいかも散々迷って、やはりこれかと心を決め、「氷菓」のうちの4エピソードを拾い見しました。第14話「ワイルド・ファイア」、第17話「クドリャフカの順番」、第21話「手作りチョコレート事件」、そして第22話「遠まわりする雛」。他にも大好きなエピソードは沢山あるんですが、時間も体力も無いので、悩みに悩んでこの4本を。
いやもう、やっぱり泣きそうになりました。あまりに丁寧で、あまりに繊細で、あまりに美麗で、あまりに深くどのカットにもどのシーンにも思い入れが得難い技として息づいていて。嫁さんと一緒でなかったら、絶対泣いてます。普段ならため息をついて驚嘆するくらいで止まるところまでもが、もうどこまでもすごく美しくて途方も無いくらいに感情を揺さぶられてしまって。
「応援歌」を歌いたい、とそう思います。私ができるのはせいぜいそれくらいなのですが、せめて力いっぱいに応援歌を歌いたい。悲しい出来事を無かったことにする力なんてこの世の誰も持ち合わせが無いけれど、未来に向けての応援歌を歌うことなら、誰だってできるじゃないですか。
約束できるほどの強い自信も無いですが…でも、きっとまた歌います。遠まわりしても、いつかきっと。
何がいいかも散々迷って、やはりこれかと心を決め、「氷菓」のうちの4エピソードを拾い見しました。第14話「ワイルド・ファイア」、第17話「クドリャフカの順番」、第21話「手作りチョコレート事件」、そして第22話「遠まわりする雛」。他にも大好きなエピソードは沢山あるんですが、時間も体力も無いので、悩みに悩んでこの4本を。
いやもう、やっぱり泣きそうになりました。あまりに丁寧で、あまりに繊細で、あまりに美麗で、あまりに深くどのカットにもどのシーンにも思い入れが得難い技として息づいていて。嫁さんと一緒でなかったら、絶対泣いてます。普段ならため息をついて驚嘆するくらいで止まるところまでもが、もうどこまでもすごく美しくて途方も無いくらいに感情を揺さぶられてしまって。
「応援歌」を歌いたい、とそう思います。私ができるのはせいぜいそれくらいなのですが、せめて力いっぱいに応援歌を歌いたい。悲しい出来事を無かったことにする力なんてこの世の誰も持ち合わせが無いけれど、未来に向けての応援歌を歌うことなら、誰だってできるじゃないですか。
約束できるほどの強い自信も無いですが…でも、きっとまた歌います。遠まわりしても、いつかきっと。
↑楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
■関連記事~ヤマト2202第六章見に来た。 (2018/11/23)
ダリフラ 第19話「人ならざるモノたち」 (2018/05/30)
今晩から氷菓放映開始。 (2012/04/22)
映画 けいおん! #4 (2012/07/18)
今更だけどヴァイオレット・エヴァーガーデン最終巻見た (2018/08/06)
リトバス 第16話「そんな目で見ないで」 (2013/01/27)
仮面ライダーカブト・20 (2006/06/18)
| ホーム |
この記事へのコメント
本当に、お久しぶりです
あの「Kanon」記事の頃に
コメント欄でいろいろ駄文をまき散らしておりました
「ひふみー」と申します
(もう覚えておられないかな?)
今回の“事件”にふれて、真っ先に思い出して
心配になったのが、てりぃさんの事でした
『応援歌』、いいですね
自分もたった今、ブログで『応援歌』を
謳わせていただいたところです
(その中で一部、てりぃさんの「Kanon」記事ページを
引用・リンクさせていただいております)
がんばりましょう
追伸
「あの時」のコメント欄での
「むしろブログデビューしては?」のてりぃさんの一言が
まわりまわって………ようやく
「駄文を他人様のブログのコメント欄に“不法投棄”」
するのをやめて「自前でキチンと処理する」ためにw
数年前にブログ、始めました
あの「Kanon」記事の頃に
コメント欄でいろいろ駄文をまき散らしておりました
「ひふみー」と申します
(もう覚えておられないかな?)
今回の“事件”にふれて、真っ先に思い出して
心配になったのが、てりぃさんの事でした
『応援歌』、いいですね
自分もたった今、ブログで『応援歌』を
謳わせていただいたところです
(その中で一部、てりぃさんの「Kanon」記事ページを
引用・リンクさせていただいております)
がんばりましょう
追伸
「あの時」のコメント欄での
「むしろブログデビューしては?」のてりぃさんの一言が
まわりまわって………ようやく
「駄文を他人様のブログのコメント欄に“不法投棄”」
するのをやめて「自前でキチンと処理する」ためにw
数年前にブログ、始めました
>ひふみーさん
>(もう覚えておられないかな?)
いやいや何をおっしゃいますやら!お久しぶりです、覚えていますとも!と言うかですね、あのKanonのレビュー書いてた頃の記事群は私にとっても輝く宝石箱のような日々で、その後も折に触れて読み返しているせいで昨日のことのように思い出されるのですよ!
私のことを心配していただいて、ありがとうございます。まだ「大丈夫」とまでは言えないですが、自分なりの「立ち上がり方」を腹に据え、差し当たり目の前の雑事をきちんとこなしていこうと思えるくらいにはなっております。
「応援歌」についてご賛同いただき、ありがとうございます。それと、あの頃のコメントでお伝えしたことが回りまわってブログを始められたとのこと、そんな風に思っていただいて感激です!10何年も経過しますと、あまり更新ペースが変わらずに続けている方はほとんどおられなくなり、自分一人、時の流れに取り残されたような気持ちにも時折なったりするのですが、いやいやなんのなんの、あの頃こうして言葉を交わした方が今もネットの一角で活動されてるなんて、もう嬉しくて仕方がありません!
今はまだ情報が錯綜しており、悲しみに落とし込み切れない部分も少なからず残っていて、それが辛さを長引かせる要因にもなっているのですが…応援歌を声張り上げて歌えるその時を目指して、自分の調子は少しずつでも取り戻していきたいですね。がんばりましょう!
>(もう覚えておられないかな?)
いやいや何をおっしゃいますやら!お久しぶりです、覚えていますとも!と言うかですね、あのKanonのレビュー書いてた頃の記事群は私にとっても輝く宝石箱のような日々で、その後も折に触れて読み返しているせいで昨日のことのように思い出されるのですよ!
私のことを心配していただいて、ありがとうございます。まだ「大丈夫」とまでは言えないですが、自分なりの「立ち上がり方」を腹に据え、差し当たり目の前の雑事をきちんとこなしていこうと思えるくらいにはなっております。
「応援歌」についてご賛同いただき、ありがとうございます。それと、あの頃のコメントでお伝えしたことが回りまわってブログを始められたとのこと、そんな風に思っていただいて感激です!10何年も経過しますと、あまり更新ペースが変わらずに続けている方はほとんどおられなくなり、自分一人、時の流れに取り残されたような気持ちにも時折なったりするのですが、いやいやなんのなんの、あの頃こうして言葉を交わした方が今もネットの一角で活動されてるなんて、もう嬉しくて仕方がありません!
今はまだ情報が錯綜しており、悲しみに落とし込み切れない部分も少なからず残っていて、それが辛さを長引かせる要因にもなっているのですが…応援歌を声張り上げて歌えるその時を目指して、自分の調子は少しずつでも取り戻していきたいですね。がんばりましょう!
2019/07/23(火) 21:55:13 | URL | てりぃ #-[ 編集]
※コメントについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
この記事のトラックバックURL
※トラックバックについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
https://terry.blog.fc2.com/tb.php/7510-a94c7532
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック