長い間、レビュアーなんてものをやっておりますと、「また同じこと書いてる、かなぁ?」なんて、自分の広がりのなさが気になったりするものでございます。元から大したモノを持ってるわけじゃないんだから、そりゃしょうがないと言えばしょうがないんですけれど、でもやっぱり気になるのです。
具体的には、シリーズ終盤の盛り上がる辺りになると、必ず決まって大文字太字で「ぐがはああああ!」とか「ずんだらぶぇいぃやあああああ!!」とか「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!」とか…いや、バカに見えることさえ許容できるなら、感情の発露を表現する手段としては、十分にアリだとは思うんですが…毎週のように、同じことを何度も何度も繰り返して、それでいいのかと。
リトルバスターズ!~Refrain~も、大詰めを迎えております。と言いますか、今シリーズに関しては私は大詰めを迎えるよりも結構前から「とりあえず叫ぶ」という状態に陥っています。そんな「茶番」ではいかんだろうと。ここは一つ、「真剣勝負」を挑む心意気で、映像に向き合おう。クレバーな在りようでこの作品がもたらす良きものに触れ、クールな筆致でそれを記事にしたためよう。
そんなことを考えながら視聴した、今週のリトルバスターズ!~Refrain~。その結果が、こちらです。↓
具体的には、シリーズ終盤の盛り上がる辺りになると、必ず決まって大文字太字で「ぐがはああああ!」とか「ずんだらぶぇいぃやあああああ!!」とか「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!」とか…いや、バカに見えることさえ許容できるなら、感情の発露を表現する手段としては、十分にアリだとは思うんですが…毎週のように、同じことを何度も何度も繰り返して、それでいいのかと。
リトルバスターズ!~Refrain~も、大詰めを迎えております。と言いますか、今シリーズに関しては私は大詰めを迎えるよりも結構前から「とりあえず叫ぶ」という状態に陥っています。そんな「茶番」ではいかんだろうと。ここは一つ、「真剣勝負」を挑む心意気で、映像に向き合おう。クレバーな在りようでこの作品がもたらす良きものに触れ、クールな筆致でそれを記事にしたためよう。
そんなことを考えながら視聴した、今週のリトルバスターズ!~Refrain~。その結果が、こちらです。↓
ぐだばぶる゛わ゛ぐべら゛ばあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛、ずぅんがばらだあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!
あ゛あ゛!!あ゛あ゛!!あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!
ああああもおおおムリっ!!!ぜってぇムリだ、こんなのっ!!賢く見て冷静に書く?アホか、さっきまでのオレはっ!!!ムリだろーがこんなの、途中で「制作陣のイキ」に気付いちゃった時からもう、黙っててもこみ上げまくるものはあるわ、手は勝手にわなわな震えるわ、拭いても拭いても目から鍵汁だだ漏れだわ、あまつさえ嗚咽っぽいものまで口から出てきそうになるわ、隣に座って一緒に見ていた中学生の娘視点だと、完全にアブないおっさんだったじゃないかっ!!!
ぅわかった、もうバカでいいやオレっ!!つーか、こんなすごいモン見せられたら、バカになるしかねぇっ!!観念したよ、もう毎週叫ぶしかないんだ、完敗だっ!!
だから…もうちょっとだけ…泣かせてくれ……。
はりゃほんがすべらぶわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
~~~
…………いやー。
すごかった。すごかったですよ。先週も「よくぞここまで」と思ったのは、嘘偽りのない正直な気持ちだったんですが…それを軽々と凌駕してるんじゃないですか、これは。てゆーか、あと4回。4回も、こんな恐ろしいクオリティのまま駆け抜け切るんですか。本当に?マヂですか?うわあああああ、幸せこの上ないけれど、ホントに「一人で見る」ってやんないと、とんでもなくみっともねぇですよ、きっと……。
個人的に感じ入った部分を簡潔に言うなら、「世界の謎に迫る部分の解き明かし方」のクールさに痺れたこと、そして、これまでの仕込みを存分に駆使して描き切った「謙吾との対決」のアツさに完膚なきまでに叩きのめされたこと、この二点に尽きます。もちろん、映像の美しさと激しさ、細部にわたって組み込まれている印象的なパーツの数々、それらが全体を美しく彩り、支えていればこそ、でありますが…ああ、もう、視点をどう変えても「素晴らしい!」の言葉しか出てこないほどヤラレてしまったこの頭をどうにかしてほしい!!レビュー書けないじゃないか!!(TOT)
【世界の秘密の入口へ…】
比較的、感情を揺さぶられずに済む、「世界の秘密」に関わることから書いていきましょうか。だいぶ、作中で示されていることも増えてきましたし。
今回、主に謙吾の口から、いくつかの秘密に関わるパーツが明示されています。少し、列挙してみましょう。
・この世界では同じことが何度も繰り返されている
・一期から二期第6話までにあった出来事について、
謙吾や恭介は明確に覚えているが、理樹や鈴は
忘れている(らしい)
・恭介は、理樹と鈴を成長させようとして、何らか
の計画を強行してきた
・その計画は、理樹と鈴を暗闇に突き落とす形で、
痛恨の失敗に終わってしまった
ここまでは、何となくはわかっていたこと、でしょうか。でも、作中で明示されたのは初めてですね。そして、これ以外にも謙吾の言葉やモノローグで示された、「新しく判明した事実」もあるんですが…こちらはなかなか難物です。
謙吾「そのままお前(理樹)が進んだ時、
どこに辿りつくのか。
そこに待つのは、暗闇だ。」
理樹「どういうこと?」
謙吾「お前は何も知らなくていい。
ただ楽しく遊んでいればいいんだ。」
理樹の辿りつく先が、暗闇?だから、進むなと。ただ楽しく遊んでいればいい、と。謙吾は理樹と鈴に対して、「成長させる方向」ではなく、「成長しなくても良いので、ただ楽しく遊び続ける方向」を勧めているようですね。成長していく道のその先には、暗闇が待っている、と?
二期第6話でも、理樹と鈴を守るために戦った、と謙吾は言います。あれも、二人の成長を無理にでも進めようという恭介の方針に、謙吾は対抗しようとしていたんですね。
つまりは、こういうことになります。
恭介は、先に暗闇が待つ理樹と鈴を、成長させようとしていた。
謙吾は、理樹と鈴が成長しなくてもいい(暗闇の待つ方へ進まなくてもいい)、ただ楽しく遊んでいればいいと考えている。
これが、二期第6話の、あの勝負の構図になるわけです。そして、謙吾が「茶番だああああああああああああああ!!」と叫んだ理由も、少しだけ語られていますね。
お前は「禁じ手」を使った。
理樹が知らないこの世界の仕組みを使って、俺を欺いたんだ。
人の心の倫理さえ踏みにじって、自分の計画を貫いた。
謙吾が負けたのは、バットを振り抜くその瞬間に、古式の姿が目に入ったからです。
あの古式の姿が、あの場で見えたのは、「恭介が」「この世界の仕組みを使った」と。恭介の意思で、謙吾の目に古式の姿を見せることができる、ということなんでしょうかね。超能力?いや、「この世界の仕組み」と言われているということは…この世界は、そのくらいなら「恭介の意のままになる」ということなんでしょうか。
そして、謙吾に古式の姿を見せて動揺を誘うことは、「禁じ手」「人の心の倫理を踏みにじる」行為なのだそうです。これ以上は語られていないので、あとは想像をたくましくするしかありませんが…。まるで「いるはずがない人」でも見たかのような謙吾の動揺、そしてその後のあの激しい怒りは…。
あとは、ググって下さい(爆)。いや、アニメではどうかわかりませんが、ゲームではここまでしか語られないんですよ。関わりがありそうな、これまでの仕込みは…(一応白字で書いときますので読んでいい方は選択反転で)一期第6話で理樹が小毬の兄の墓参りに行った時、その墓地で見かけた人影に対して「…謙吾?」と呟くシーンがあるんです。もし謙吾だとしたら、一体誰の墓参りだったのか、と言うね…。
古式のことはともかくとして。もし恭介が「この世界の一部を意のままにできる」のだとしたら、色々な部分の辻褄があってきます。この世界は何度も繰り返していて、恭介が自分の意思で何かを動かしていて、最終的には暗闇に向かうことになる理樹と鈴を成長させようとしていた…そんなところですかね。そして、「意のままにできる」とは言っても、全てを、ではないらしいこともわかります。以前「俺だって失敗する」と、恭介自身でも言っていた通りに。
謙吾が言うように、計画が痛恨の失敗に終わったことで、恭介は自分を責めているのでしょうか。恭介は計画を諦めた、もうどうでもよくなった、ということなんでしょうか。もしそうだとしたら…理樹は、鈴は、どこへ向かうことになるのでしょうか。
やはり、全てをリセットすることは、できないということか…。
理樹も鈴も、今までの繰り返しの中で果たしてきた「成長の証」は、今も確かに理樹と鈴の中に息づいているようです。謙吾の思いも恭介の計画も及ばぬところで、理樹と鈴が何をどうしていくのか…引き続き見ものですね。
ああ、もう一つ、大事なことを忘れていました。恭介と謙吾の対峙で語られた、以下のセリフです。
恭介「いつまでも子どもじゃないさ…
人は成長する」
謙吾「こんな閉ざされた世界でもか!」
この後に、ちょっとだけ映った、どこかの風景のイメージは…そして、この繰り返しの世界が「閉ざされた世界」なのだとしたら、一体どういう世界なのか…まだまだ秘密の種はありそうですね。
ああ…ああ、もう一つだけ。世界の秘密に直接関わるかはともかくとして…イキだなぁと私が思った演出について。理樹が、そして謙吾が恭介の部屋に行った時、部屋にある時計の秒針の音が小さく、でもはっきりと流れて来るんですよ。「かち、かち、かち、かち…」と。これは、時間の経過を表す演出、ということで間違いないと思います。この繰り返されている世界、閉ざされた世界で、時間の経過にどういう意味があるのかって思われるかもしれませんが…それでも進むんだよね、何かが、色々なものが、確実に。
【やってみなければわからない!】
さあ、勝負だ!泣き崩れる前に書き切るぞ!(^^;;;
まずは、前提条件として、「謙吾の思い」を押さえておく必要があります。それは、「理樹と鈴を守ってやりたい」というのももちろんあるんですが…それだけでは足りないんですよ。
必ずしも表には出していなかった、謙吾の思い、それは…ラストシーンで涙とともに絞り出される、この言葉です。
オレは、もっと…遊んでいたかったんだ…お前たちと!!
これ、謙吾の子ども時代の回想とも繋がっていますよね。剣道での勝負に明け暮れていた謙吾も、実は「もっと遊びたい」という思いを抱えていました。でも、父親に進む先の方向付けをされていた謙吾は、自由に遊び回ることができなかった。そこから解放してくれたのが、当時の恭介なんですね。
この、子ども時代と今との「謙吾の中に潜む思いの共通項」が、アバンで明示されているのが実にイキです。理樹のモノローグをバックに、駆けていく白抜きの子どもの足元が描かれて…その5人目が立ち止まると、カメラが引いて子ども時代の謙吾のシルエットになり、更にその影がすうっと右に伸びて、今の謙吾のシルエットになる、という…。
不覚にもホロッと来た!「今回はクールに」とか思ってた矢先の、始まってまだ1分も経たないようなところで、いきなり頓挫しかけたよ!
…やってくれるなぁ。ねぇ。たまんないっすよ、もう。今も昔も…謙吾は何かに縛られているわけです。
そしてまた、「理樹の思い」も押さえておくべきでしょう。
弱音…吐いてしまいたい…。
でも、恭介は今、何かに傷付いているんだ…。
僕は、強くならなくちゃいけない!
僕は誓ったんだ…いつか、どこかで…。
恭介に負けない、リーダーになるって。
強くありたい。強くなりたい。かつての記憶が、必ずしも全て残っているわけではないのに、理樹はその方向を目指して進んでいくんですね。しかも、上の二つ目のシーン、ヤバくなかったですかこれ!ふと転がるボールを見た刹那に、葉留佳のことを、美魚のことを、小毬のことを、クドのことを、姉御のことを…そして、恭介とバトンタッチのように手を打ち合わせた日のことを、ちょっとだけ思い出せたようなこの演出は…。多くの思いに支えられて、今のこの理樹の「強くありたい」という思いがあるって…そういう意味合いじゃないですか!
今回の勝負は、これらの思いを持つ二人の勝負です。端的に言えば、「こうあらねば」という状態に縛られている謙吾に対して、前へ進む強い意志を持つ理樹が戦いを挑む話です。ああ、燃えるよね、燃えまくるよね。シチュエーションだけでも存分に燃えまくりますよ、ええ。
だけど、ただでさえ燃えるそのシチュエーションが、とてつもなく極上の流れで描かれるもんだから、進むにつれてどんどん涙腺が大変なことになっていくんですよぅ…。
まずは、理樹が倒れ、ボールを食らい、土まみれになってもまだ立ち上がって勝負を挑むその姿は…明らかにこれ、一期第25話の謙吾の姿を踏まえてのものです。
…あの時もさんざ燃えまくってさんざ泣かされまくりましたが…ああ畜生!!ここでこうしてリンクさせて使うためだったのか!!単体でも良改変だと感じ入っていたけれど、まさかこのシーンにこうしてぶつけて来るためだったのか!!
もうこれに気付いただけで全身が震えたよ!更に、タメにタメを重ねて、それでもと立ち上がった理樹が、遂に会心の一発を打ち上げたシーンには、脳裏で高々と飛んで行った一期第25話のボールも同時再生されて、尋常じゃない感動が押し寄せたよ!BGM「遙か彼方」のインストもズルいと思いはしたけど、実際にはやられっ放しだったよ!
でもそれで終わりじゃなくて、更にその後の…鈴がピッチャー交代を申し出るところの間合い、タイミングが…これまたすんごくヤバいんです!鈴の中でね、理樹と謙吾が歩むごとにふつふつと高まっていく「あたしがやらなきゃ!」という思いが、言外にあふれ出て来るんですよ!
謙吾があの時、何度も立ちあがったのは、古式にその姿を見せるため、だったと思います(ひょっとしたら理樹に、なのかもしれませんが…)。じゃあ、今回、理樹が何度も立ち上がったのは、どうしてなのか。理樹自身にしてみれば、「自分がやるんだ、謙吾を仲間にして、リトルバスターズを作るんだ」という思いだったのでしょう。
でも、その行動は…見ている鈴にも伝わったんですね。この辺が、ゲームよりも明確な形で補強されているのが、どうにもこうにもたまんないんですよ!!
あたしも真剣だ。
理樹があれだけ本気で立ち向かったんだ。
あたしも本気で戦う。
くそぅ!燃えちまう!ガンガンに燃えちまう!
…頑張る。
………理樹のように!
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!
ゲームにこんなの無かったよね?!無かったと思うんだよ、記憶にないもん!!でも、これは、あああああ、「素晴らしい」としか言葉が出ん!!
しかもまた「Song for Friends」か!!その曲は卑怯だとあれほど、いやでも抵抗できねえええええええええええ!!
謙吾(ストライク?
それも高めの絶好球!
何故ホームランにできなかった……!!)
理樹「ツーストライクだ!
あと一球だよ!」
鈴「あと一球か!」
謙吾(まさか…追い込まれた?
…この俺が焦っていると?
二人の気迫に押されていると言うのか。
俺は勝つために、
これまでの人生を費やしてきた!
強靭な肉体と精神を鍛え上げてきたんだ!
ここでも勝利は俺のものだ!)
何だこの無尽蔵に高められていくアツさは!!完璧な流れに乗せられて、こちらも否応なしに盛り上がらざるを得ないじゃないか!!ああ!!ああ、手が震える、魂が揺さぶられるぅぅ!!
鈴(ここから見える空が好きだ…
どこかで…見た空だ…)
小毬「鈴ちゃん!!」
がはぁっ!!
そんな!!そんなああああ!!ひきょう者おおおおおおおおお!!鈴がかつての記憶の残滓を感じているような、謙吾のアツいセリフと対照的な静謐さにも少なからずグッと来ていたというのに!!……そ・こ・で・こ・ま・り・ちゃ・ん・はああああああああああ反則レベルじゃないですかあああああああ!!
謙吾「ど真ん中!
もらったあああああああああああああ!!
……あ……」
真人「……ここでライジングニャットボールか」
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
涙に暮れるしか!!どうしようもなく涙に暮れるしか!!ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!
~~~
オレは、もっと…遊んでいたかったんだ…お前たちと!!
このセリフは、「理樹が前へ進むなら、ずっと遊んでいることはできない」という意味合いに受け取れます。
かつて、恭介の手で「剣の道という、遊びから隔てられた世界」から連れ出された謙吾は、今度は理樹の手で「この秘密がある世界でずっと遊んでいるという選択肢」から、方向転換させられることになったわけです。縛られていたものからの解放という点では相似形であり、しかし方向性という意味では真逆とも思えるわけですね。
ずっと遊んでいることはできない、とは、どういうことなんでしょうか。
それを知る者は今一度、謙吾の思いに触れて涙しましょう。最後のカットで満身創痍の恭介も流していた、「親友(とも)の涙」とともに。終わりが来る、その日まで。
↑楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
■関連記事~「西遊記」について (2007/06/04)
日常の第15話 (2011/07/16)
AIR 第六話 ほし -star- (2005/02/12)
仮面ライダーディケイド 十九之巻「終わる旅」 (2009/05/31)
中二病でも恋がしたい!戀 Epi.VIII「偽りの…精霊聖母」 (2014/03/09)
仮面ライダー電王 第17話「あの人は今!も過去?」 (2007/05/20)
完全周回遅れ問題をどうにかしたい件について (2022/12/06)
| ホーム |
この記事のトラックバックURL
※トラックバックについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
https://terry.blog.fc2.com/tb.php/4985-09efa6c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
リトルバスターズ! ~Refrain~1(初回生産限定版) [Blu-ray](2014/01/29)堀江由衣、たみやすともえ 他商品詳細を見る
アニメ リトルバスターズ!Refrain
第9話 親友の涙
VS謙吾
手を引いてもらってきた、守ってもらってきた
だから今度は―
2013/12/01(日) 01:35:52 | 腐った蜜柑は二次元に沈む
リトルバスターズ!~Refrain~
第09話 『親友の涙』 感想
次のページへ
2013/12/01(日) 01:50:47 | 荒野の出来事
リトルバスターズ!~Refrain~の感想です。
謙吾の本音。
2013/12/01(日) 02:12:58 | しろくろの日常
雨垂れ石を穿つ―
2013/12/01(日) 02:37:12 | wendyの旅路
リトルバスターズ!〜Refrain〜 第9話『親友の涙』今回は・・・謙吾の話です。昔、謙吾がリトルバスターズ!に入った時は・・・道場破りしたのね。しかも、倒したのは謙吾ではなく ...
2013/12/01(日) 03:19:17 | ニコパクブログ7号館
謙吾攻略のため野球で勝負!
対決する理樹の強さに押されていく健吾。
理樹とともに戦うって鈴が投げる…。
鈴は、かつて背後を守ってくれた仲間たちの声を聞く!?
健吾の理樹たちを想う気持ちも熱いですね。
ともに親友を想うゆえの戦いですw
2013/12/01(日) 03:54:35 | 空 と 夏 の 間 ...
【親友の涙】
リトルバスターズ! ~Refrain~1(初回生産限定版) [Blu-ray]出演:堀江由衣ワーナー・ホーム・ビデオ(2014-01-29)販売元:Amazon.co.jp
俺はお前達ともっと遊びたかったんだ・・・
2013/12/01(日) 04:24:10 | 桜詩〜SAKURAUTA〜
野球勝負…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201312010000/
TVアニメ リトルバスターズ! -Refrain-クリアファイル2枚セットクド&唯湖【メール便対応】価格:735円(税込、送料別)
2013/12/01(日) 06:19:41 | 日々“是”精進! ver.F
謙吾回でしたが、真人が時節、いい顔をしてましたね。
今回のED曲も前回に続き「Song for friends」だったのは良かったです。
世界の秘密についてのネタバレも出してきましたし、次回でほぼ明らかに
なりそうで楽しみです。
真人の次は謙吾を仲間にする番だった。
だが謙吾は何かを知っている様子で、このまま進むならば、
待っているのは暗闇だ、
と言って理樹の仲間集めをやめ...
2013/12/01(日) 09:29:19 | ひえんきゃく
第8話 親友の涙 公式サイトから真人の次は謙吾を仲間にする番だった。だが謙吾は何かを知っている様子で、このまま進むならば、 待っているのは暗闇だ、と言って理樹の仲間集めをやめさせようとする。リトルバスターズを続けることと、謙吾をつなぎ止めること。この両方を成立させる方法はないものか……理樹たちは悩んだ。それでも恭介に負けないリーダーになるという理樹の意志は揺るがず、謙吾を力で倒して仲間にしよ...
2013/12/01(日) 12:49:56 | ぬる~くまったりと
恭介を心配する理樹
冬わ冬眠(笑)寒いのでえ引きこもろう(笑)
キャッチボール会話(たくらみ???笑)
謙吾ヒーロー???
2013/12/01(日) 13:46:06 | tacoの気持ち ・・・きゃっ公式
あらすじ・・・真人の次は謙吾を仲間にする番だった。だが謙吾は何かを知っている様子で、このまま進むならば、待っているのは暗闇だ、と言って理樹の仲間集めをやめさせようとす ...
2013/12/01(日) 13:58:14 | 続・真面目に働くアニオタ日記
第9話「親友(とも)の涙」
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
2013/12/01(日) 15:23:21 | Happy☆Lucky
塞ぎこんでしまった恭介を救うためにも、理樹は自分がリトルバスターズを作ると強く心に誓う。みんなを連れて行けば恭介は必ず笑ってくれると確信しているから。あの頃のように、きっと……
2013/12/01(日) 17:01:35 | 本隆侍照久の館 別館
謙吾、その胸中。
今回はなんかリアルに涙が出てきた。
2013/12/01(日) 19:28:45 | 大海原の小さな光
リトルバスターズ! ~Refrain~1(初回生産限定版) [Blu-ray]ワーナー・ホーム・ビデオ 2014-01-29売り上げランキング : 394Amazonで詳しく見る by G-Tools 今回は謙吾回ということで、途中から謙吾側 ...
2013/12/01(日) 20:16:41 | 翠の匣
リトルバスターズ! ~Refrain~1(初回生産限定版) [Blu-ray]『俺はお前たちともっと遊んでいたかったんだ!』
キャラクター原案:樋上いたる、Na-Ga
監督:山川吉樹
シリーズ構成・脚本:島田満
制作:J.C.STAFF
直枝理樹:堀江由衣 棗鈴:たみやすともえ 棗恭介:緑川光
井ノ原 真人:神奈延年 宮沢謙吾:織田優成 神北小毬:やなせなつみ
...
2013/12/01(日) 22:07:04 | 明善的な見方
3週間ぶりのリトバス感想記事になります。第9話、前回の真人との決闘に続き今回は謙吾との勝負となりました。
今回初めて"この世界の仕組み"について作中で明確に明かされましたが、まあ原作未プレイの方にも大体予想はついていた通りだったかと思いますね。
2013/12/01(日) 22:18:35 | 無常の流れ 新館
クールな態度の裏にある不器用さと熱さ。
2013/12/02(月) 00:02:02 | Little Colors
リトルバスターズ!~Refrain~第9話の感想です
真人の次は謙吾を仲間にする番だった。
だが謙吾は何かを知っている様子で、このまま進むならば、待っているのは暗闇だ、と言って理樹の仲間集めをやめさせようとする。
リトルバスターズを続けることと、謙吾をつなぎ止めること。この両方を成立させる方法はないものか ……理樹たちは悩んだ。
それでも恭介に負けないリーダーになる とい...
2013/12/02(月) 00:03:38 | あすたっと
ん〜〜〜〜ここで世界がループしていることを明かすですか〜
確かに、これまでうっすらとループしているかも知れないと伏線が貼られてきたのでここいらへんでバラされてもあまり衝撃は無いかも…ですが、そうなるとこのリトルバスターズの話しの終わりが間近になっているよ...
2013/12/02(月) 03:51:32 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
これまでの簡単なあらすじ
前回、理樹は鈴と力を合わせて真人を倒し、仲間にすることに成功する。そして次は謙吾の番…なのだが、これがなかなか一筋縄では行きそうもない。そこで理樹が選んだ勝負の方法とは…
2013/12/02(月) 20:10:43 | マギのヤムさんことヤムライハと進撃の巨人のアニが好きだあっ!!(新さくら日記)
リトルバスターズ!~Refrain~…更新済
2013/12/02(月) 22:34:16 | 惑星観測所の記録
遊びたかった・・・友と共に
2013/12/02(月) 22:45:03 | 往く先は風に訊け
理樹も鈴も弱い存在じゃない。
リトルバスターズ! ~Refrain~1(初回生産限定版) [Blu-ray](2014/01/29)堀江由衣、たみやすともえ 他商品詳細を見る
2013/12/03(火) 00:03:08 | 新しい世界へ・・・
感想はこちら→http://nizigen-world-observatory.hatenablog.jp/entry/2013/12/02/043648
―あらすじ―
幼い頃、絶望の淵にいた直枝理樹は4人の少年少女と出会った。
あれから数年、理樹はリトルバスターズのメンバーとして騒がしくも楽しい日々を過ごしている。
こんな時間がずっと続けばいい。それだけを願っていた。
...
2013/12/03(火) 01:30:22 | 二次元世界を追い駆ける日々
リトルバスターズ!~Refrain~ 第9話「親友の涙」感想
涙の数だけつよくなれるよ。
2013/12/04(水) 20:35:51 | かて日記-あにめな生活-
今回は待ちに待ってた謙吾ルート、そして今回も男キャラのターン!剣道に真面目に打ち込んでいた謙吾がリトルバスターズに加入したのは何故だったんでしょうか?野球勝負のシーンはゲームの興奮も蘇ってきて、もう涙でした…。
2013/12/07(土) 02:09:15 | コツコツ一直線