…………えええ?!
ここで終わりぃ?!そんな!このあと2週間も放映がお休みだってぇのに!この先どうなるのよぉぉぉぉ!!「とりのこされ」るのは視聴者(クスッ)、ってそういうオチかい!(泣)
…ちょうど空白の2週間の間に、奇しくも同じ京都アニメーション様制作の「AIR 夏・特別編」の放映が用意されていて、本当に良かった。心底そう思いました。AIR DVD 6も発売されるし、ね。はっ?!ひょっとしてこれも計算のうちかジョジョォォォ?!
ここで終わりぃ?!そんな!このあと2週間も放映がお休みだってぇのに!この先どうなるのよぉぉぉぉ!!「とりのこされ」るのは視聴者(クスッ)、ってそういうオチかい!(泣)
…ちょうど空白の2週間の間に、奇しくも同じ京都アニメーション様制作の「AIR 夏・特別編」の放映が用意されていて、本当に良かった。心底そう思いました。AIR DVD 6も発売されるし、ね。はっ?!ひょっとしてこれも計算のうちかジョジョォォォ?!
【日常という楽園から突き落とされたかなめ】
宗介が既に前回ラストで「楽園追放」を知らされていたのに対し、かなめの方はその現実にまだ直面していません。彼女が「得がたい日常が失われてしまったこと」に初めて気付くのは、Scene07のどん詰まり、ラストシーンです。つまり、Scene06が宗介を突き落とす話であったのに対し、Scene07はかなめを突き落とす話にあたるわけです。従って、Scene06の多くが宗介のショックを最大限に高めるために費やされていたのと同様、Scene07でもその仕掛け作りに非常に多くの時間が割かれています。
Aパートでは、前日の宗介との何気ない幸福の時間を反芻し、心浮かれるかなめの姿を何度も描いています。いつものように寝ぼけまなこで洗面台へ向かい、夕べ彼の髪を切って上げたハサミとクシを目にするや、眠気もどこへやら、やる気と喜びに満ちた表情に変わるシーン。登校途中で恭子に機嫌の良さを指摘され、強く否定することもなく更に浮かれるシーン。そして教室に着くなり宗介の姿を探して教室中を見回すシーン。ご丁寧にも「宗介を探すのは昨日のことについて口裏を合わせておかなきゃいけないから」という自分向けの言い訳まで用意されています。ああ、わかるよねー、リアル高校生ってこういう感じ。自分自身にさえ照れ隠しのウソをつく、っていうのがもうね…見ている側の方がきゃー!とか叫びながら手元の何かをグシャグシャに丸めんばかりの悶え要素ですよ。ふぅー。
Bパートに入ってからも、必要以上と思えるほどに屈託無く笑うかなめの日常描写が続きます。恭子のよく変わる明るい表情が場の空気を一層盛り上げており(この娘、見ているだけで楽しいっす)、何の不安も感じさせないほどです。調子に乗ったかなめは恭子に「君には知る資格がない!なんてね☆」とか言うんですが、コレ、出会った頃に宗介がかなめに言ったセリフだろ。しかし、とうとう遠くから次第に近づく脅威、ユイランが視聴者には見えており、ああ、キタよ、あぶないのがクるよ、ああ、ああ、あああああああ(以下略)って思わせるところはさすがっちゅーか。
そして接触!スローモーションにソラリゼーションっぽい画像の劣化効果も混ぜ、音響効果もふんだんに活用した渾身のシーン作りですよ!その直後、振り返ったかなめの視界が小刻みに震えてたりして、何とも芸が細かいです。いきなりストーンと落とされたここからは、痛さ爆発の展開まっしぐら。喰らったショックに耐えきれず、一人慌てて帰った暗闇のかなめ宅シーンの怖さも特A級です。背景描写の凄さに加え、音響効果やら魚眼レンズ効果やらカット割りの妙やらのオンパレード!無言電話はユイラン側なのか、或いは宗介なんじゃないのかとも思いましたが、この際そんなの彼女には関係ないですね。とことん追い込まれ、連絡の付かない宗介に頼ろうとするかなめが痛々しいこと!
そしてラスト!宗介の部屋にかなめが着いてからの、贅沢に割かれた静かな時間が、冷酷な現実に近づいていくかなめの来るべきショックを最大に高めます。何故か玄関にぽつんと置かれたノート。何故か点かない照明。そして暗闇を一歩一歩歩き、戸を開けたかなめの目に映ったのは……。
【宗介サイドの苦悩】
Scene07はかなめメインの話、ということで、既にScene06ラストで「楽園追放」の命が下っている宗介については、Aパート前半にピークを持ってきて、Bパートは序盤のみで静かに退場する、という構成になっています。こうしてピークを分けることで、痛く追い込まれる宗介も、ラストでとうとう「とりのこされたかなめ」も、真に迫って充分に描写しきれているわけです。
宗介への追い込みは、レイスとのやり取りがメイン。Scene06ラストの激しい動揺が続いていることが、ベランダに出て叫びつつ辺りを探し回る宗介の、激しい挙動に現れています。そんな宗介に対して浴びせられるのが、「レイスの言葉責め」ですな。
初めて声のみとは言え現れたレイスは、宗介に対し気張らしをしていたことが発覚するなど、決して誉められた人間では無いのですが、「職業軍人」としては真っ当な正しい指摘の数々を宗介に浴びせます。彼の言う通り、「ミスリルが守っているのはウィスパードの持つ知識であり、千鳥かなめという個人ではない」のが本来なのです。宗介は「彼女が死んでしまっては元も子もないではないか」と反論してはいますが、冷静に見た場合にどちらに分があるかは明らかすぎます。そこに次々に続く、宗介の反論を許さない痛い指摘の数々。
「お前は本来高校生などではない。ただの傭兵、殺し屋だ」
「フルタイムで彼女の側にいられないお前に、
おとりとして一体どれほどの有効性があるというのだ。
そんな状態で、お前は本当に彼女を守りきれると
思っているのか」
もはやレイスに対しては負け犬のような言い返ししか出来なくなるに至り、ほとんど一方的に通話を切られる宗介。そこに降り注ぐ秋の雨は、本当に冷たそうな色をしていて、ため息モノでした。
Bパート序盤、部屋を去る作業を黙々と進める宗介は、一切表情を画面に見せません。淡々と荷造りをし、運び出し、トラックの荷台に放り込む…その繰り返しです。しかし、荷物も残すところあと一つとなり、退学届に判を押すところでようやく顔が映ります。コレが上手い!自分を殺して撤収をしていた宗介と、考えてもしょうがないことなのに自分を出してしまった宗介ってことなんですよね。しかも、そこへかなめから着信が入ります。凝固した宗介と鳴り響く携帯のアップが何度も入れ替わったあと、着信音が止まってからようやく手が動いてしまう宗介とか、もう痛くて痛くて…。止め絵の効果的な使用というヤツを久しぶりに見ましたよ。どんな時でも激しく、或いは繊細に動きまくる京アニの動画中でこそ、この「静止」はとても意味深く心に響きます。
その後は再び一切の表情を見せないまま作業を終え、宗介は退場します。「…くそっ!」という捨て台詞だけを残して…。
【まさかっ?!】
えー。もう充分すぎるほどに長くなりましたが、最後にもう一つ。ここまで読んで下さった方へのお礼の意味もかねて、ね。Aパートでのレイスと宗介の対話の最中、GONZO版第10話「ラン・ランニング・ラン」のバンクシーンっぽいカットが3つ入るのですが。これ、ちょっと違和感があったので、何度も何度も見直しました。その結果……間違いありません。京都アニメーション、このバンクシーンっぽいの、新たに作っています!(爆)
検証したのは以下の点。技術がないのでキャプ無しの文章説明になりますがご勘弁。
(1)戦闘員から銃を突きつけられて立つかなめのカット
・人物の配置もしくは画面のアングルが違う
GONZO版は戦闘員2人の間にかなめ。
今回は戦闘員2人の右手にかなめ。
・人物の作画が違う
右戦闘員は、GONZO版はクマの濃い「ゴリラ風」だが、
京アニ版はもっと「人間に近い」(笑)
かなめの表情も、GONZO版はまゆをしかめたマンガ調だが、
京アニ版は覚悟を感じさせる凛とした顔つき。
・背景の密度、光線の効果
多くは語りません(笑)。
(2)遠景からパンした、人質交換のカット
・人物の立ち位置
豆粒なんでかなりわかりにくいが、敵戦闘員2人が、
GONZO版はバックの金網に対して斜めに並んでいるが、
京アニ版は金網に平行に並んでいる。
・かなめとタクマの身長差
GONZO版は影の加減か、タクマの方が少し背が高く見える。
京アニ版は設定通りほぼ同じに(タクマの方が少し低い)。
・光源の明るさとか、背景の作画とかもろもろ
多くはかt(略
(3)奥からかなめ、手前からタクマが歩み寄るカット
・人物の細部
京アニ版はかなめにアホ毛がない(笑)。
同じく、タクマの後ろ髪がキレイに切りそろえられている。
また、かなめの胸の谷間がGONZO版は黒ベタになっているが
京アニ版は光が当たっている。
・動きの差
二人の歩く「サイクル」が、GONZO版は同一周期。
京アニ版は、バラバラ。歩き方自体も京アニ版の方が自然。
・金網やその向こうの草むらの作画の密度
多k(略
主だったところだけでもこんなに。Scene04で、宗介がガウルンの最期を想起したところも疑ったんだけど、一瞬だったし、検証しないでいたんだよなー。やっぱしアレも作り直してるっぽいなー。その調子で全編作り直s(略
やっぱすげぇよ京アニ!いやっほーぅ!京アニ最高ーー!次も期待してますじょー!!三週間後だけどね。orz
~~~~~~
もうちょっとだけ続くんじゃ。
ユーフォニアム2を見返していたんですが (2017/06/29)
Kanon 第18話「消え去りゆく緩徐楽章~adagio~」 (2007/02/02)
ヴァイオレット ・エヴァーガーデンみおわた (2020/09/18)
「映像研には手を出すな!」を一気見して (2020/02/04)
仮面ライダー響鬼 十一之巻「呑み込む壁」 (2005/04/10)
日常の第7話 (2011/05/19)
仮面ライダー響鬼 十八之巻「挫けぬ疾風」 (2005/05/29)
宗介が既に前回ラストで「楽園追放」を知らされていたのに対し、かなめの方はその現実にまだ直面していません。彼女が「得がたい日常が失われてしまったこと」に初めて気付くのは、Scene07のどん詰まり、ラストシーンです。つまり、Scene06が宗介を突き落とす話であったのに対し、Scene07はかなめを突き落とす話にあたるわけです。従って、Scene06の多くが宗介のショックを最大限に高めるために費やされていたのと同様、Scene07でもその仕掛け作りに非常に多くの時間が割かれています。
Aパートでは、前日の宗介との何気ない幸福の時間を反芻し、心浮かれるかなめの姿を何度も描いています。いつものように寝ぼけまなこで洗面台へ向かい、夕べ彼の髪を切って上げたハサミとクシを目にするや、眠気もどこへやら、やる気と喜びに満ちた表情に変わるシーン。登校途中で恭子に機嫌の良さを指摘され、強く否定することもなく更に浮かれるシーン。そして教室に着くなり宗介の姿を探して教室中を見回すシーン。ご丁寧にも「宗介を探すのは昨日のことについて口裏を合わせておかなきゃいけないから」という自分向けの言い訳まで用意されています。ああ、わかるよねー、リアル高校生ってこういう感じ。自分自身にさえ照れ隠しのウソをつく、っていうのがもうね…見ている側の方がきゃー!とか叫びながら手元の何かをグシャグシャに丸めんばかりの悶え要素ですよ。ふぅー。
Bパートに入ってからも、必要以上と思えるほどに屈託無く笑うかなめの日常描写が続きます。恭子のよく変わる明るい表情が場の空気を一層盛り上げており(この娘、見ているだけで楽しいっす)、何の不安も感じさせないほどです。調子に乗ったかなめは恭子に「君には知る資格がない!なんてね☆」とか言うんですが、コレ、出会った頃に宗介がかなめに言ったセリフだろ。しかし、とうとう遠くから次第に近づく脅威、ユイランが視聴者には見えており、ああ、キタよ、あぶないのがクるよ、ああ、ああ、あああああああ(以下略)って思わせるところはさすがっちゅーか。
そして接触!スローモーションにソラリゼーションっぽい画像の劣化効果も混ぜ、音響効果もふんだんに活用した渾身のシーン作りですよ!その直後、振り返ったかなめの視界が小刻みに震えてたりして、何とも芸が細かいです。いきなりストーンと落とされたここからは、痛さ爆発の展開まっしぐら。喰らったショックに耐えきれず、一人慌てて帰った暗闇のかなめ宅シーンの怖さも特A級です。背景描写の凄さに加え、音響効果やら魚眼レンズ効果やらカット割りの妙やらのオンパレード!無言電話はユイラン側なのか、或いは宗介なんじゃないのかとも思いましたが、この際そんなの彼女には関係ないですね。とことん追い込まれ、連絡の付かない宗介に頼ろうとするかなめが痛々しいこと!
そしてラスト!宗介の部屋にかなめが着いてからの、贅沢に割かれた静かな時間が、冷酷な現実に近づいていくかなめの来るべきショックを最大に高めます。何故か玄関にぽつんと置かれたノート。何故か点かない照明。そして暗闇を一歩一歩歩き、戸を開けたかなめの目に映ったのは……。
【宗介サイドの苦悩】
Scene07はかなめメインの話、ということで、既にScene06ラストで「楽園追放」の命が下っている宗介については、Aパート前半にピークを持ってきて、Bパートは序盤のみで静かに退場する、という構成になっています。こうしてピークを分けることで、痛く追い込まれる宗介も、ラストでとうとう「とりのこされたかなめ」も、真に迫って充分に描写しきれているわけです。
宗介への追い込みは、レイスとのやり取りがメイン。Scene06ラストの激しい動揺が続いていることが、ベランダに出て叫びつつ辺りを探し回る宗介の、激しい挙動に現れています。そんな宗介に対して浴びせられるのが、「レイスの言葉責め」ですな。
初めて声のみとは言え現れたレイスは、宗介に対し気張らしをしていたことが発覚するなど、決して誉められた人間では無いのですが、「職業軍人」としては真っ当な正しい指摘の数々を宗介に浴びせます。彼の言う通り、「ミスリルが守っているのはウィスパードの持つ知識であり、千鳥かなめという個人ではない」のが本来なのです。宗介は「彼女が死んでしまっては元も子もないではないか」と反論してはいますが、冷静に見た場合にどちらに分があるかは明らかすぎます。そこに次々に続く、宗介の反論を許さない痛い指摘の数々。
「お前は本来高校生などではない。ただの傭兵、殺し屋だ」
「フルタイムで彼女の側にいられないお前に、
おとりとして一体どれほどの有効性があるというのだ。
そんな状態で、お前は本当に彼女を守りきれると
思っているのか」
もはやレイスに対しては負け犬のような言い返ししか出来なくなるに至り、ほとんど一方的に通話を切られる宗介。そこに降り注ぐ秋の雨は、本当に冷たそうな色をしていて、ため息モノでした。
Bパート序盤、部屋を去る作業を黙々と進める宗介は、一切表情を画面に見せません。淡々と荷造りをし、運び出し、トラックの荷台に放り込む…その繰り返しです。しかし、荷物も残すところあと一つとなり、退学届に判を押すところでようやく顔が映ります。コレが上手い!自分を殺して撤収をしていた宗介と、考えてもしょうがないことなのに自分を出してしまった宗介ってことなんですよね。しかも、そこへかなめから着信が入ります。凝固した宗介と鳴り響く携帯のアップが何度も入れ替わったあと、着信音が止まってからようやく手が動いてしまう宗介とか、もう痛くて痛くて…。止め絵の効果的な使用というヤツを久しぶりに見ましたよ。どんな時でも激しく、或いは繊細に動きまくる京アニの動画中でこそ、この「静止」はとても意味深く心に響きます。
その後は再び一切の表情を見せないまま作業を終え、宗介は退場します。「…くそっ!」という捨て台詞だけを残して…。
【まさかっ?!】
えー。もう充分すぎるほどに長くなりましたが、最後にもう一つ。ここまで読んで下さった方へのお礼の意味もかねて、ね。Aパートでのレイスと宗介の対話の最中、GONZO版第10話「ラン・ランニング・ラン」のバンクシーンっぽいカットが3つ入るのですが。これ、ちょっと違和感があったので、何度も何度も見直しました。その結果……間違いありません。京都アニメーション、このバンクシーンっぽいの、新たに作っています!(爆)
検証したのは以下の点。技術がないのでキャプ無しの文章説明になりますがご勘弁。
(1)戦闘員から銃を突きつけられて立つかなめのカット
・人物の配置もしくは画面のアングルが違う
GONZO版は戦闘員2人の間にかなめ。
今回は戦闘員2人の右手にかなめ。
・人物の作画が違う
右戦闘員は、GONZO版はクマの濃い「ゴリラ風」だが、
京アニ版はもっと「人間に近い」(笑)
かなめの表情も、GONZO版はまゆをしかめたマンガ調だが、
京アニ版は覚悟を感じさせる凛とした顔つき。
・背景の密度、光線の効果
多くは語りません(笑)。
(2)遠景からパンした、人質交換のカット
・人物の立ち位置
豆粒なんでかなりわかりにくいが、敵戦闘員2人が、
GONZO版はバックの金網に対して斜めに並んでいるが、
京アニ版は金網に平行に並んでいる。
・かなめとタクマの身長差
GONZO版は影の加減か、タクマの方が少し背が高く見える。
京アニ版は設定通りほぼ同じに(タクマの方が少し低い)。
・光源の明るさとか、背景の作画とかもろもろ
多くはかt(略
(3)奥からかなめ、手前からタクマが歩み寄るカット
・人物の細部
京アニ版はかなめにアホ毛がない(笑)。
同じく、タクマの後ろ髪がキレイに切りそろえられている。
また、かなめの胸の谷間がGONZO版は黒ベタになっているが
京アニ版は光が当たっている。
・動きの差
二人の歩く「サイクル」が、GONZO版は同一周期。
京アニ版は、バラバラ。歩き方自体も京アニ版の方が自然。
・金網やその向こうの草むらの作画の密度
多k(略
主だったところだけでもこんなに。Scene04で、宗介がガウルンの最期を想起したところも疑ったんだけど、一瞬だったし、検証しないでいたんだよなー。やっぱしアレも作り直してるっぽいなー。その調子で全編作り直s(略
やっぱすげぇよ京アニ!いやっほーぅ!京アニ最高ーー!次も期待してますじょー!!三週間後だけどね。orz
~~~~~~
もうちょっとだけ続くんじゃ。
↑楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
■関連記事~ユーフォニアム2を見返していたんですが (2017/06/29)
Kanon 第18話「消え去りゆく緩徐楽章~adagio~」 (2007/02/02)
ヴァイオレット ・エヴァーガーデンみおわた (2020/09/18)
「映像研には手を出すな!」を一気見して (2020/02/04)
仮面ライダー響鬼 十一之巻「呑み込む壁」 (2005/04/10)
日常の第7話 (2011/05/19)
仮面ライダー響鬼 十八之巻「挫けぬ疾風」 (2005/05/29)
テーマ:フルメタル・パニック!TSR - ジャンル:アニメ・コミック
| ホーム |
この記事へのコメント
コメント&TBありがとうございますた。またまた遊びに来ましたです。(⌒▽⌒)
相変わらずの熱いレビュー楽しませていただきました♪
> きゃー!とか叫びながら手元の何かをグシャグシャに丸めんばかりの悶え要素ですよ。
あはははは。(笑)今回も「悶え」来ましたよね!!ホントに今回のかなめ可愛かったですよね。それがまた切なかったですよねぇ。
回想シーンの作り直しは、「そうかな?」とは思っていたのですが、やはりそうでしたか!!おぉ。貴重な情報ありがとうございます。
やはり、これは原作エピソード「戦うボーイ・ミーツ・ガール」を京都アニメーションで劇場版として作り直してもらうしかありませんな!!!
相変わらずの熱いレビュー楽しませていただきました♪
> きゃー!とか叫びながら手元の何かをグシャグシャに丸めんばかりの悶え要素ですよ。
あはははは。(笑)今回も「悶え」来ましたよね!!ホントに今回のかなめ可愛かったですよね。それがまた切なかったですよねぇ。
回想シーンの作り直しは、「そうかな?」とは思っていたのですが、やはりそうでしたか!!おぉ。貴重な情報ありがとうございます。
やはり、これは原作エピソード「戦うボーイ・ミーツ・ガール」を京都アニメーションで劇場版として作り直してもらうしかありませんな!!!
と言えば「付け乳首」しか思い浮かびません(笑)。
お褒め頂きありがとうございます。でも、どんどん回を追うごとに長くなるレビュー、自分ではどうにもならないんですよホントに。そのうち自分のレビューに私は取り殺されてしまうんじゃないでしょうかガクガクブルブル。
>京都アニメーションで劇場版として作り直してもらうしか
AIRの時と言い、毎回この手の話は出ますなぁ(笑)。「キミならできると信頼したのだ」ってヤツでしょうか(笑)。
ま、今はとりあえず「デスノ疑惑」がホットでしょうかねw サプライズな報道を心待ちにしております。
お褒め頂きありがとうございます。でも、どんどん回を追うごとに長くなるレビュー、自分ではどうにもならないんですよホントに。そのうち自分のレビューに私は取り殺されてしまうんじゃないでしょうかガクガクブルブル。
>京都アニメーションで劇場版として作り直してもらうしか
AIRの時と言い、毎回この手の話は出ますなぁ(笑)。「キミならできると信頼したのだ」ってヤツでしょうか(笑)。
ま、今はとりあえず「デスノ疑惑」がホットでしょうかねw サプライズな報道を心待ちにしております。
※コメントについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
この記事のトラックバックURL
※トラックバックについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
https://terry.blog.fc2.com/tb.php/496-c2d83f74
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
第7話「とりのこされて」ミスリルへの帰還命令が出てしまった宗介はかなめの護衛者の1人のデブ(影でよく見えなかったが)とやり取りしたが、帰還することに。前回宗介の髪を切ってあげたことか、宗介のうたた寝を見れたからかご機嫌なかなめであったが宗介が学校に来てな
2005/08/27(土) 11:40:14 | 楽しい楽しいブログ
今回は、結構シリアスな話。
2005/08/27(土) 11:46:37 | 【T】 Tsukasa♪'s Blog!
「どこだ、どこにいる!」かなめ@雪野五月の護衛任務を解任された宗介@関智一は、今後その任を全て請け負うメイスにそのいらだちをぶつける。自室のバルコニーへ出ると近所中に響き渡る大声で、己の身分やウィスパードのことなど重要機密を叫び、メイスを挑発する。そこ...
2005/08/27(土) 12:48:05 | ボーダーライン
作戦部からの命令でかなめの護衛から外されたソースケ。 その感情の乱れは何? 怒り? 哀しみ? 悔しさ? 我を忘れたソースケは、ベランダに出て大きな声でレイスを呼び出す。 ・・・レイスよりも、大佐殿に訴...
2005/08/27(土) 12:49:33 | ふもログ Hyper
これまで、結構テンポよく話が展開してきたので、護衛任務解任直後の宗介とかなめの描写だけで1話割くとは思っていなかったです。次回予告を見ると、かなめの護衛任務をとかれたことが、本来の任務にまで影響を与えてくるような感じでしたので、大きなターニングポイントだと
2005/08/27(土) 13:04:49 | 蛙・鳴・蝉・噪
フルメタル・パニック!TSR 第7話「とりのこされて」。すんげー!!お話自体は全然進んでない(てか作中でも24時間以内の話)のにこの緊迫感。特に後半のホラーチックな雰囲気は流石です。前日のちょっとイイ雰囲気からいきなり恐怖のどん底に突き落とされるかなめの心...
2005/08/27(土) 13:32:48 | 深夜アニメ館
非情な命令書によりミスリル本隊基地へと帰還を命じられ憤りを感じる宗介 いままで軍
2005/08/27(土) 13:45:15 | MY FOOLISH DAYS
兵士として、傭兵として。命令をそのまま受け入れることしかできない宗介。事態はそのまま、彼女には一切知らせる事もできず淡々と進んで行きました。
2005/08/27(土) 13:54:12 | LUNE BLOG
今回のポイントは「表情」です。宗介、かなめ、それぞれの「顔の表情」「動きの表情
2005/08/27(土) 14:17:49 | 妄想界の住人は生きている。
前回で千鳥かなめの護衛任務を解除された宗助やはり納得いっていないようです なにやらランキング大幅ダウンですよ・・・徐々に回復中ですが、みなさまのご協力をよろしくというわけで人気blogランキングへ一票(クリック)よろしくお願いします今一度、ラン...
2005/08/27(土) 14:22:00 | ラピスBlog
どこかで潜んでいる<レイス>に向かって怒鳴り散らす宗介。機密事項をベランダで叫び始めた宗介に耐えかね、ついに<レイス>が電話で抗議する。怒鳴っていると、どう聞いても宗介の声がイザークの声にしか聞こえなかったりする。『オマエノココデノ生活ハ<み....
2005/08/27(土) 14:36:37 | 気分屋のアニメBlog
今週の話は、ソースケが千鳥の護衛をやめるところです。A.S.戦はありません。重火器の使用もありません。寂しかったです。A.S.戦とかが無かったら何か物足りません。ソースケが怒ったところです。怖いです。最近良く怒ってます。 レイスです。本当の姿は....
2005/08/27(土) 14:44:47 | 現代人は俺を●●●と呼んでいる
レイスと宗介のやり取りが良かった。深刻な内容だけれどもすごくテンポよく会話が進むので見ていて飽きが来なかった。 ここまできてようやく前回にかなめがいっていた「あんただけは信じる」というセリフの重みが響いてくる。 後半はかなめの日常を描いていてそれが....
2005/08/27(土) 14:59:36 | 無重力実験とアニメについて
来週再来週の放送はお休みなので、今週堪能しておきましょう。レイスはかなめの護衛任務についているが、ウィスパードとしての能力と知識に危機が及ばない限り不干渉とするのが方針。一方宗介は常にそばにいてあらゆることからかなめを守る。やり方は違えどもやっているこ
2005/08/27(土) 15:15:02 | 王様の耳はロバの耳(FC2支店)
あ~、ちょっぴり欝モードに入ってます。 その理由は↓からどうぞ・・・。 フルメタル・パニック! DVD-BOX 2 (初回限定生産)ハピネット・ピクチャーズ 2005-08-26売り上げランキング : 191おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools
2005/08/27(土) 17:11:31 | ぷらすまいなす研究所・夢幻
帰ってきてすぐにフルメタ。間に合ったのはいいんだけど・・・疲れている時にシリアスな展開・・・しんどい。というわけで、フルメタ。かなりシリアスな展開になった今回ですが、作画はすごいなぁと感心。宗介へかなめからの電話。一度は出なかっただけ。二度目、三
2005/08/27(土) 18:34:43 | あ~あ、やっちゃった。
あまり詳しくない私でも、演出がすごいと思った回。タイトル通り、かなめがとりのこされたことが画面からひしひし伝わってきます。
2005/08/27(土) 19:58:55 | 万聞は一見に足るやも
「とりのこされて」 このエピソード、アニメ一話分やるのはどうかな?と思っていたけど、いいなぁ。
2005/08/27(土) 21:18:47 | 黒猫型異星人ファン倶楽部・海賊版
「フルメタルパニックTSR」第7話です。この後2週間は放送が無いのですよぉorzどうでもいいけど何で、こう毎週毎週放送時間が変わるのか危うく録画ミスりそうになりました。。宗介と、もう一人の千鳥の護衛者との問答ですが相手の方が一枚上手・・っていうか撤収命令が出てい
2005/08/27(土) 22:55:35 | もえろぐ
アンガールズとか出てたぞ!>挨拶ミスリルの「傭兵」である以上、ミスリルの下した命令には逆らえない宗介。かなめのもう1人の監視役の「レイス」を強引な手段で呼び出すも、レイスの「かなめを絶対守れるか」との問いに答えられないあたりが、今の宗介の現状を表して
2005/08/27(土) 23:27:27 | もりもりもりももんじゃのしっぽ
今日も先週に引き続き切ない話でしたが、本当に素晴らしい出来でした。 AIRも素晴
2005/08/27(土) 23:41:17 | Blacky’s Room
第07話 「とりのこされて」宗介に帰還命令が下り事態が急激に動き出した中国姉ちゃんの影もチラつきかなめ、ピンチ!一体どうなるんだよーどうするんだ、宗介やっぱ、面白いフルメタはフルメタル・パニック...
2005/08/28(日) 00:41:15 | あにめ@ぱらだいす
第7話<とりのこされて>込み上げた怒りをまともに受けとめたノ-トパソコンが飛散して、机のうえに部品をぶちまけた。もはや、機能としても怒りのはけ口としても使いようがい姿をさらしていたが、それでも一向に静まることのない衝動のやり場を探した相良宗介は、この事態
2005/08/28(日) 06:38:34 | キミヲカガク BLOG 化学反応は望めない
何気ない日常の終わり。そして、残された1冊のノート。
2005/08/28(日) 11:05:54 | 布達の橋
フルメタル・パニック ! DVD-BOX 1 (初回限定生産)フルメタル・パニック! DVD-BOX 2 (初回限定生産)フルメタル・パニック! The Second Raid Scene01 +α 初回限定版【とりのこされて】かなめの護衛任務を外されたソースケが初めて感情をあらわにして「レイス」に抗...
2005/08/28(日) 12:31:10 | Cosi Cosi
フルメタル・パニックフルメタル・パニック テレサ・テスタロッサ陣代高校夏服 限定ピンクVer 完成品(予約)価格 7,140円 (税込) 特価 6,426円 (税込)フルメタル・パニック テレサ・テスタロッサ 陣代高校夏服 通常 白Ver 完成品(予約)価格 7,140円 (税込) 特
2005/08/28(日) 21:16:37 | 気になるフィギュア & ホビー
かなめの護衛任務ご苦労様でした宗介。しかし、こんなじゃ・・・・ってな感じで・・・情報部を探すのだ!!しかし、なにも見つからない・・・・そうしたら・・・・・かなめの情報をながして・・・・情報部に電話させるのだった・・・・・・???なんで、情報部は宗介の番号
2005/08/29(月) 03:05:52 | アニメアニマ
フルメタル・パニック! The Second Raid Scene01 +α 初回限定版 突然の護衛任務解除に憤りを隠せない宗介、その憤りの原因の一部であるレイスにその憤りのぶつけるかのように、大声でレイスを呼び、応えないとくると、本来、極秘であるはずの『ミスリル』の存在、自....
2005/08/29(月) 03:20:19 | 月の砂漠のあしあと
フルメタル・パニック!The Second Raid 第7話「とりのこされて」千鳥かなめを護衛する任務を解かれた宗介、苛立ちを押さえきれない彼はレイスとの直接対話を試みるマンションのベランダから機密情報を大声で叫ぶ宗介、すぐさま彼の携帯から着信音が鳴り響く・・・前半のレ
2005/09/01(木) 18:07:22 | 触れるモノ
命令によって、かなめの護衛任務を解かれた宗介。情報部からの護衛者レイスが信用できない宗介はレイスと言い争いに、レイスのプロの軍人らしい宗介への指摘はもっともですね、まったく日常生活に馴染めない宗介は目立つばかり。宗介はかなめの護衛を任務だと考え、....
2005/09/01(木) 23:15:12 | 12CITY Blog
さて今回は久し振りに、SONY MDR-CD950を出してきて、だんちさんお薦めのヘッドフォン鑑賞にて、『フルメタル・パニック! The Second Rai
2005/09/04(日) 00:41:29 | 『遍在 -omnipresence-』
★これまでの平和な学校生活と危険な傭兵生活とが半々の宗介の生活にもピリオドが打たれそうな雰囲気のフルメタル・パニック! The Second Raid。 ★荒れる宗介と小面憎いまでに冷静なレイスとのやり取り。 こ...
2005/09/04(日) 01:02:09 | やね日記
おのれ、全米オープン!と言う余裕もありませんでした。 補完ですが、続き→
2005/09/17(土) 23:07:36 | 吠刀光 【遊撃】