第1話の視聴と前後して、原作本の1巻・3巻を買い求めました。何故そんな変則的な買い方なのかと言えば、だいぶ前に通販でない、実店舗でも帰るって聞いて探しに行った時に、たまたま境界の彼方の2巻しか在庫が無かったんですわ。で、そのうちゲットできるだろと思ってたら、通販も含めて在庫切れ、という事態にまで陥りまして…10月頭にようやく再販になったという。
で。一昨日それが届き、早速第二章ぐらいまで読んでみています。
面白いですねぇ。本そのものもそうですが、アニメとの違いが実に面白いです。基本的な世界観や、主要人物の設定はある程度踏襲しているんですけれど、完全にひっくり返している部分もいくつかあって。例えばヒロインの未来、原作では「こと異界士として戦闘に入ればプロフェッショナル」という描き方をされていて、明らかに未成熟な異界士として描かれているアニメとは正反対なんですよね。また、今話で初登場している彩華はアニメでは「妖夢だけど異界士協会公認の鑑定士」とされていますが、原作では「異界士の一人」であり、少なくとも第二章までの時点では人間であるように描かれています。
原作の設定をかなり改変している点では、「中二病でも恋がしたい」と似ているんですが、その割には「原作そのままのセリフ」を頻繁に使っている辺り、またハンドリングが微妙に違いますね。「中二病~」は、シリーズ序盤の時点で既に「描こうとしているものはかなり違うっぽい」と判断できましたが、この「境界の彼方」は、「違うパーツも目立つけど、それでもまだ原作どおりの部分もしょっちゅう織り込んでくるから予想がつかない」という感じです。
原作もアニメも、並行して読み・見進めていくのが、なかなかに楽しそうです。アニメ側が追い付いてくるまで、しばらく原作読みは止めておこうかしら。
で。一昨日それが届き、早速第二章ぐらいまで読んでみています。
面白いですねぇ。本そのものもそうですが、アニメとの違いが実に面白いです。基本的な世界観や、主要人物の設定はある程度踏襲しているんですけれど、完全にひっくり返している部分もいくつかあって。例えばヒロインの未来、原作では「こと異界士として戦闘に入ればプロフェッショナル」という描き方をされていて、明らかに未成熟な異界士として描かれているアニメとは正反対なんですよね。また、今話で初登場している彩華はアニメでは「妖夢だけど異界士協会公認の鑑定士」とされていますが、原作では「異界士の一人」であり、少なくとも第二章までの時点では人間であるように描かれています。
原作の設定をかなり改変している点では、「中二病でも恋がしたい」と似ているんですが、その割には「原作そのままのセリフ」を頻繁に使っている辺り、またハンドリングが微妙に違いますね。「中二病~」は、シリーズ序盤の時点で既に「描こうとしているものはかなり違うっぽい」と判断できましたが、この「境界の彼方」は、「違うパーツも目立つけど、それでもまだ原作どおりの部分もしょっちゅう織り込んでくるから予想がつかない」という感じです。
原作もアニメも、並行して読み・見進めていくのが、なかなかに楽しそうです。アニメ側が追い付いてくるまで、しばらく原作読みは止めておこうかしら。
今話についても、少し語っておきましょう。
各話のサブタイトルが「色の名前」になることはほぼ確定でしょう。で、血の赤を表していると思われる第1話の「カーマイン」に続き、今話は「群青」と来たわけですが、これが何を表しているのか…。一通り見た感じ、「夜の青」がそれに該当しそうに思えます。今話は、夜のシーンで始まって、夜のシーンで終わっていますから。
でも、その「見た目」だけで終わるのは、邪推系レビュアーとしては何だかシャクです(苦笑)。その「夜」が何故今話でピックアップされるべきポイントなのか、その辺を探りたいなと。
ヒントは、やはり「冒頭とラスト」にあります。そうなんですよ、「夜」以外にも、冒頭とラストで共通しているモチーフがあるんですよ。それが、「人を殺した」ということですね。アバン冒頭では、妖夢の強襲の刹那にフラッシュバックしたらしき、秋人の過去の記憶が描かれます。そしてラストには、「人を…殺したんです」という未来の告白が。
この二人、共通項があるわけですね。
その共通項を、アニメでは恐らく「群青」という色になぞらえているわけです。昏い、深い、夜の青。そこに沈む、秋人の、或いは未来の、救われない後悔の念…。
殺したんです…私は…以前…
この手で人を殺したんです。
そうして未来の手元のアップを映しておいて、シームレスにEDに入っていくと、水平に持ち上げられていく、未来の罪深き右手が…ああ!!やってくれちゃってるよ!!二話で既に!!こういう「繋ぎの妙」は、きっとやらかして下さるだろうと踏んでいましたが、まさか二話で見られるとは!!
EDの未来の、あの「水平に上げられ、前へと伸ばされた右手」は、なかなかモヤモヤとさせられる絵ですよね。自らの意思でなくそうせざるを得ないようにも見えますし、罪ゆえに持ち上げられているようにも見えます。前を羽ばたく白い鳥と交互に、或いは重ねて映されている辺りは、ある種の希望なのかなとも思えますし、でもその鳥に彼女の手が届くことは決してなく、「得ることの叶わない願望」と思うと一気に切なくなります。
或いは…救いを求める手なのかも、と思ったところで、その手の先に立つ、秋人の姿が。
その秋人の方から。
ED冒頭と同じく、手が持ち上げられていって!ああ、その中に、「包帯を巻いた手」のカットがあるんですよ?!これは、「秋人も未来と同じ罪がある」って、そういう含みを込めたカットじゃないですか!!
ここだけで涙腺が半壊しました。素晴らしい!!毎回全てが、私にもこのように読み解けるとは思いませんが、気付けたところは引き続き書いていきたいですね。
↑楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
■関連記事~第8回MMD杯がwktkすぐる件 (2012/01/23)
王立宇宙軍をダイジェストで。 (2012/12/11)
来年1月からツルネ2期放送決定だそうな。 (2022/08/19)
中二病でも恋がしたい! Episode I「邂逅の…邪王真眼」 (2012/10/05)
ドルアーガの塔 SOU 第十一話「神をうつもの」 (2009/03/26)
ギリギリ年度末。 (2013/03/31)
ヤマト2199、第五章前の復習完了。 (2013/04/13)
| ホーム |
この記事のトラックバックURL
※トラックバックについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
https://terry.blog.fc2.com/tb.php/4897-67507c59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
境界の彼方 (1) [Blu-ray](2014/01/08)種田梨沙、KENN 他商品詳細を見る
アニメ 境界の彼方
第2話 群青
彼らの生きる世界―
2013/10/14(月) 13:38:27 | 腐った蜜柑は二次元に沈む
妖夢鑑定…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201310100000/
【送料無料選択可!】TVアニメ『境界の彼方』OP主題歌: 境界の彼方 [アニメ盤][CD] / 茅原実里価格:1,200円(税込、送料別)
2013/10/14(月) 17:00:41 | 日々“是”精進! ver.F
秋人(CV:KENN)と未来(CV:種田梨沙)は、未来の部屋に憑いていた妖夢を追いかけます。
妖夢って、目を潰さなきゃ倒せないんだ・・・
未来は自分の指輪と血で作った剣と組み合わせて、血を飛び道具にも出来るようですね。
未来は、妖夢に止めを刺すことが出来ませんでしたが、秋人に家賃や生活費のことを言われて、渋々と必死に妖夢を倒します。
妖夢を倒すと宝石のような石・妖夢石...
2013/10/14(月) 17:32:26 | ぷち丸くんの日常日記
境界の彼方 第2話
『群青』
≪あらすじ≫
倒した妖夢を鑑定してもらうために、異界士である彩華の営む写真館へと足を運ぶ秋人と未来。
和気あいあいとした秋人や美月たちの雰囲気に未来はふと寂しさを覚える。
そんな時、秋人の元に一通の不審なはがきが届く。
(公式HP ストーリー 第2話より抜粋)
≪感想≫
バ ト ル は 良 い ん だ け ど な ぁ ……
...
2013/10/14(月) 20:24:53 | 刹那的虹色世界
第2話 群青 公式サイトから倒した妖夢を鑑定してもらうために、異界士である彩華の営む 写真館へと足を運ぶ秋人と未来。 和気あいあいとした秋人や美月たちの雰囲気に未来はふと寂しさを覚える。 そんな時、秋人の元に一通の不審なはがきが届く。 血塗れの手がフラッシュバックする秋人。妖夢は眼を潰さないといけない。攻撃的で強い、追いかける未来は公園で戦闘。止めを外してしまう。もう部屋には戻らないから良い...
2013/10/14(月) 21:45:21 | ぬる~くまったりと
境界の彼方 (1) [Blu-ray]『この手で人を殺したんです』
原作:鳥居なごむ
監督:石立太一
シリーズ構成:花田十輝
キャラデザ:門脇未来
アニメーション制作:京都アニメーション
神原秋人:KENN 栗山未来:種田梨沙 名瀬美月:茅原実里
名瀬博臣:鈴木達央 新堂彩華:進藤尚美 二ノ宮雫:渡辺明乃
2013/10/14(月) 22:42:44 | 明善的な見方
境界の彼方 #2「群青」
未来「ななななんで妖夢と親しく話してるんですか?!」
2013/10/15(火) 00:01:36 | くろくろDictionary
今回のタイトルである群青は彼女の目と制服なのかな。
若干色が薄い気もしますが。
一話目から引き続き戦闘シーン。
圧倒的な動き、特に剣捌きに目を奪われがちですが、
「潜りま ...
2013/10/15(火) 03:59:08 | 雨晴時曇
未来は悪戦苦闘の末に、部屋の妖夢を撃退。
異界士である彩華の写真館に鑑定しに貰いに行く…。
秋人に届いたハガキ。 それは猫耳コスの秋人の母からのものだった!
冒頭の戦闘シーンの作画が凄いですね~
秋人の猫耳なママさんのインパクトに持っていかれた第2話です(笑)
2013/10/16(水) 00:31:20 | 空 と 夏 の 間 ...
【群青】
境界の彼方 (1) [Blu-ray]出演:種田梨沙ポニーキャニオン(2014-01-08)販売元:Amazon.co.jp
不愉快ですっ!
2013/10/18(金) 15:43:46 | 桜詩〜SAKURAUTA〜