fc2ブログ
Old Dancer's BLOG
ここはてりぃが、趣味の共通する方々との得がたいつながりのために、自分の趣味に関係する諸々のことを、壊れながら書きつづるブログです。
   来訪者数: since 2004/12/2...  現在人が見てます
宇宙戦艦ヤマト2199 第七話「太陽圏に別れを告げて」
 好きなんですよ、第7話。

 戦闘シーンは一切なしの、地味目の回だと認識されてると思いますが…戦闘シーンでは描ききれない各乗組員の「感情」の部分を、実に良く描いてくれてると思うんですよ。徳川機関長が孫の愛子に「じーじも泣いてるよ」って指摘されるとことか、島の通信切れの間際に母親が帰ってきてほんの数秒しか会話できず涙に暮れるとことか、何度見ても胸がキュッとなります。

 加藤と篠原の会話もいいですよね。それを受けて親父さんとの通信に臨んだ加藤が、無言の間の最後の最後に「生きて帰ってこい!」だけを言われ、通信が切れた後なのに震え声で「…ありがとうございます」と呟くとことか、もうたまんねーです。「ああ見えて人の生き死にには敏感」だという加藤の、バックボーンなんですよね。家がお寺で、親父さんには厳しくされて、決して仲が良いとは言えないけど、でもしっかり影響を受けてたり、単に好き嫌いで済まない「絆」もちゃんと抱えてて…そういうことがこれだけの短いシーンに詰め込まれてるんですもの。

 それらの「地球との繋がりのある人々」の描写に合わせて、「地球にはもう親類のいない人々」の描写もしっかり挟んできている辺りも実にいい。艦体修理の手伝いを買って出た古代・山本も、森雪もそうですが、実は沖田艦長だってそうなんですよね。それで、何となくあちこちを、所在無げにブラブラしてる。そこに、古くからの戦友とも言える徳川機関長がやってきて酒を酌み交わすなんて、出来過ぎじゃないですか。「地球に縁を残している人間」と「孤独の身になった人間」との対話ですよ?そのどちらもが、同じ思い~これからを生きる者へ未来を託そうという気持ちを胸に、果てない道へと進んでいくのだ…この艦長室のシーンは、そういう構図として描かれてるんですよね。
 

 それらを受けての、あの挿入歌が!いやゴメン、このラジオの設定を初めて見た時は「ああ、ラジオCDも販促せんといかんからねぇ、コラボも大変ですなぁ…」とかね、すんごくヒネた考えで見ちゃったんだけど、あそこで「真っ赤なスカーフ」を劇中での懐メロとして流すように仕組まれちゃったら、そりゃグゥの音も出ないですよ!素晴らしすぎる!見ているオールドファンにとっても、劇中の彼らにとっても、それは「懐かしい曲」であり、しかもこの場面にいる、地球に縁者のいる者もそうでない者も、全ての人間の思いを代弁する曲として流れているんですよね!ここまでこの曲を温存してきたからこその感動も含め、ああもう、文字面に表せない感情の渦が広がって止まりません!

 物語的にも、先々に繋がるいくつかの伏線が、あるものは初めて、あるものは改めて振られ直している回でもあります。ヤマト計画に先行して進んでいた、人類の他惑星移住を検討するイズモ計画のことと、そのメンバーであったらしき新見に絡む意味ありげな描写。また、波動コアを運んできたけど亡くなってしまったサーシャ・イスカンダルのこと、その一年前に波動エンジンの設計図をもたらしたユリーシャ・イスカンダルのこと。そして、一年前からの記憶が無いという森雪、その保護者として彼女の世話を一年間してきたという土方の存在。ネタバレしちゃうとこの辺は面白味も何も無くなっちゃうんで、これはこれでさんざん悶えておきましょう。まだまだ先は長いしね。

 「俺たちは帰ってくる…必ず帰ってくるぞー!」

 いい絵になる古代進と森雪の姿を後に曳きながら…ヤマトは進みます。果てない、16万8千光年の道のりへ向けて。
楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
■関連記事~
 AIR 最終話 そら -air- (2005/03/25)
 無性にらき☆すたが見たくなってきた… (2021/07/23)
 うる星やつら第4話見た。 (2022/11/10)
 KANON、2クール予定ってマジっすか?! (2006/03/29)
 仮面ライダー響鬼 四十七之巻「語る背中」 (2006/01/16)
 二二〇五の迷い。 (2021/06/30)
 さー、見るぞー! (2014/04/26)

テーマ:宇宙戦艦ヤマト2199 - ジャンル:アニメ・コミック

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
※コメントについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
※トラックバックについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
https://terry.blog.fc2.com/tb.php/4675-d80c6412
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
宇宙戦艦ヤマト2199 2 [Blu-ray](2012/07/27)菅生隆之、小野大輔 他商品詳細を見る 騙されてメイド服になった原田真琴。 似合っているけど、酒乱だったとは ちょっと幻滅かな。
2013/05/19(日) 21:57:37 | 北十字星
太陽系を離れるヤマト。 艦長は、クルーに地球との最後の通信を許可する。 同時に開催される赤道祭… 太陽圏に別れを告げるパーティー。 戦闘もなくインターミッションといえる
2013/05/19(日) 22:11:21 | 空 と 夏 の 間 ...
- かならず帰るから きっとその日も 迎えておくれ - 今ははるばる 宇宙の果て 艦内に流れた「真っ赤なスカーフ」にグッときました。 二番を使うとかオツですね。
2013/05/20(月) 00:09:41 | ひそか日記
宇宙戦艦ヤマト2199 第7話 「太陽圏に別れを告げて」 感想です 宴会って言うの? 打ち上げって言うの?
2013/05/20(月) 00:12:47 | あきぴょんのにっき
「俺たちは帰ってくる。必ず帰ってくるぞ」各クルー、太陽圏を離れるにあたって想いも
2013/05/20(月) 02:30:17 | くまっこの部屋
宇宙戦艦ヤマト7話を見て来ました。 今回の見所はあの佐渡先生といる看護婦さんでしょうか。 メイド姿とよぱらった所が良かったです。 今回は戦闘は無く平穏な感じでしたが次回
2013/05/20(月) 12:36:38 | TKM研究室
宇宙戦艦ヤマト2199 第7話「太陽圏に別れを告げて」「必ず帰ってくるぞー!!」今回のこの内容って今回のオリジナルですよね?いや、もし最近リメイクされたやつとか、ゲームであっ...
2013/05/21(火) 07:28:04 | SOLILOQUY
宇宙戦艦ヤマト2199 第7話「太陽圏に別れを告げて」
2013/05/21(火) 07:28:29 | SOLILOQUY別館