fc2ブログ
Old Dancer's BLOG
ここはてりぃが、趣味の共通する方々との得がたいつながりのために、自分の趣味に関係する諸々のことを、壊れながら書きつづるブログです。
   来訪者数: since 2004/12/2...  現在人が見てます
中二病でも恋がしたい! Episode II「旋律の…聖調理人」
 猫アレルギーと言えば…名雪さんじゃないっすか!!



 ………アレ?



 …………………名雪さんジャナイ。orz



 コレジャナイ!!コレジャナイよぉぉぉぉぉ!!オレの(違)名雪さんはこんなにコワくない!!何だこの悪の帝王みたいなの!!何を間違えてこうなったんだ!!平行世界にでも迷い込んだんじゃないのか!!邪なる偽世界よ去れ、オレの前に真なる世界を!!もう一度6年前のあの奇跡を!!名雪さああああああああああああああ(中二病のまま育ったオッサンはめんどくさいのだ…)
 
~~~


 いやー。



 腹ァ抱えて笑いましたわ。こんなに面白いとは、全然想定していませんでしたから。



 その笑いの源泉は、いわゆる定型句としての思春期系ラブコメギャグとか、ちょっとやりすぎな感じの暴走悪ふざけなどがメインなんですが、ここまで突き抜けてホンキでやられると、もう抗う術がないっつーか。いやー、恐ろしいスタジオです、京都アニメーション。


 その辺だけでも十二分に楽しめる良エピソードでしたが…あえて仕込んでいると思われる「こっち」「あっち」の含みある描写がまた素敵です。そうですねぇ、前回のレビューで私が感激しまくってたOPの二画面分割と考え合わせてみると、「中二的世界」と「現実世界」というのを、意図的に平行して描いているように思えてくるんですよね。


~~~


 アバンの初っ端からして、既にグッときますね。


 夜の団地が水面に映って揺らめいているところから、カメラがゆっくりと上にパンして、実際の団地へと視点を映していきます。


 たまんないよねぇ。水面に映る世界は、現実の世界を映す世界。それは確かに「ホンモノではない」のだけれど、本物とは違う「ある種の美しさ」を秘めてそこにあって、目には間違いなく映っている。

 「バカじゃねぇの。それは現実じゃねぇンだよ」

 現実のみに生きる「オトナの目」でそう言って吐き捨てることは簡単なんですが、現実も虚構も分かった上で虚構をあえて愛でるという選択はありだと思いますし、何よりもその「現実でない虚像」は、「現実を映す影」という側面も併せ持つんですよね。

 だから、続くアバンのシーンが「どこまでがホントの話なの?」というズルいトーンで描かれていくのが、とても強く心を抉るんです。あのシーンの六花の逃走は真に迫っていて、「本当に闇の敵に追われているんじゃないか」というレベル。光を背負いながら暗い影ある面持ちでひたひたと迫る敵(実はお姉ちゃん)は静かな迫力に満ちていて、振り回す凶器(実はおたま)の殺意が見ている側に伝染してきそうなボルテージ。

 …これらはわざと、六花サイドの「中二的視点」と断ずることができないくらいのリアルさを残して描写されているんです。だから、現実であるとも、脳内で変換された虚像だとも、特定しきれない。冒頭に映された水面世界が、いつの間にかリアルワールドを侵食してたんじゃないか、という錯覚さえ覚えます。




 これを受けてのAパート冒頭がまたズルい。

 いや、勇太と森夏がいつの間にかこんな間柄になっていた、なんてこっちは知らされてませんから、ああこりゃ夢オチだなぁ、とすぐにわかるんですけれど、でもさっきのアバンがあるのと無いのとでは印象が全然違います。アバンを見ていなければ、このシーンはよくあるお約束、ラブコメの定型的シーンに過ぎません。だけど、「現実を映す虚構」「虚構に侵食される現実」という含みのアバンを見ていると、この夢は勇太の精神世界として見ることも出来ますし、現実と何らかの形で繋がっていく平行的世界の一種として見ることさえ可能です(言いすぎ)。

 結論としては、「富樫くんはエッチ」ってことでいいと思うんですが(ナニ



 Bパート入って間もなくの姉妹対峙がまたニクい。

 六花が「シュバルツシルト(傘)」を全開にして姉・十花に突進した直後。スローモーションで描写される六花の足跡、本棚を一歩一歩駆け上がっていくあのシークエンスには、「リアルな何かとは違う物凄い臨場感」が付加されていますよね。何かが発動するかも?!という期待が膨らむような。でももう一度、等倍速で同じシークエンスを「今度はリアルに」描写して、やってくる結末は技の発動ではなく、天井の電灯に頭を強打して沈む六花の現実なのですが…。

 六花って、スゴイのか、バカなのか。いや、「スゴイバカ」なのかも知れませんが…。



 ラスト近くの「六花脳内バトルシーン」がまたスゴイ。

 単体でも「京アニのやりすぎ本気悪ふざけグッジョブwww」な今回のベストシーンには違いないんですが、先の一連の「あっち」「こっち」を意識させられていると、その視点でも実にワクワクするシーンに仕上がっています。「絶対にリアルじゃねーだろwwww」とわかっちゃう、六花の能力発動シークエンスは、でも裏側に「現実でホントに呪文を詠唱してそれらしいポーズを取ってる六花」と密接に繋がっています。

 大笑いしてもよし、その描写の凄さに唸るもよし。しかしてその目指すところは…。



 この作品は、しかし「メタ」なものを描写する作品では無いのだと思います。この世界自体は閉じていて、僕らのリアルとは繋がっていませんし、そういう仕掛けも今のところ感じません。作品世界を作ろうとしている現実を客観視したり、作品世界の中に現実の何かを取り込む様子も見えません。だから、その目指すところは、多分「メタ」では、ない。

 だけど、この作品の中では、「現実のみに生きている者」「空想の中をメインに生きようとしている者」「かつては空想に生きていたけど今はそのことを恥じていて現実のみに生きようとしている者」「現実も空想も呼吸をするように自由に行き来してしまう者」などが、意識的に描き分けられています。その、誰の立ち位置に共感するかで、それぞれに違った形で自分を投影できるような仕掛けになっていて、多くの人に共感ポイントを提供するような仕掛けになっていると思うのですね。

 今回登場した姉・十花は、今のところは「現実のみに生きる者」としての立ち位置。対する妹・六花は「空想の中をメインに生きようとしている者」ですね。この対立は「リアル」「バーチャル」の対立構造になっています。これは古来より何度も言われているもので、ある意味手垢のついた題材とも言えます。でも、この作品はそこに留まりません。

 これに対して、主人公の勇太は「かつては空想に生きていたけど今はそのことを恥じていて現実のみに生きようとしている者」で、どっちも知っているけど現実に寄るべきだというスタンスを一応持っています。ただ、明らかに揺らぎを持たされているんですよね、彼は。前回のラスト近くのベランダシーン、生涯封印したはずの決め台詞を六花に投げかけて、捨てると決めたはずのブツを部屋にしまうところなどは、「本当に現実のみに寄るべきなのかどうか」という揺らぎの余地を残す行動ですし。彼が「バーチャル」のことを再度認める時、というのが、OPのあの「六花と手をつなぐシーン」に繋がるんじゃないかと思うんですよね。

 興味深いのはまだ多くを語られていない森夏。一見、非常識な要素を持たない常識人で、「現実のみに生きる者」のようにも見えますが…今回彼女の口からは「(勇太と)結構似てるのかなーって」というセリフがあったことはなかなか意味深なのですよね。また、今のところ全く原作と違うキャラとして描写されている彼女ですが、もし何らかの共通点を残されているとしたら…勇太と同じく「かつては空想に生きていたけど今はそのことを恥じていて現実のみに生きようとしている者」であるという展開は、十分にあり得るのです。

 さて、今回新たに加わった五月七日(つゆり)先輩は…「現実も空想も呼吸をするように自由に行き来してしまう者」として描かれている気がします。ビジュアルはけいおん!の憂っぽく、しかし振る舞いはAIRの佳乃に近い、何とも不思議な女の子です。六花の一貫した中二行動にも、つい出てしまった勇太の奇行にも、全く動じることがなく。しかし、自らは空想側に身を置いているわけではなく、普段は現実側で生きている様子です。境界線のない二つの世界を、何の気負いも躊躇いもなく、自然体で行ったり来たりできる稀有な存在なんですね。

 五月七日先輩と同じような自由な存在がもう一人…いや、もう一匹いますね。あのネコ「きめら」です。六花に合成獣キメラとして扱われ、羽やら蛇っぽいパーツやらを付けられているあのネコは、でも普通に現実を生きていて、「双方を併せ持つ存在」として象徴的に置かれているのが面白いです。



 五月七日先輩やきめらのことを見ていると、「そこに境界線なんてあるんだろうか」と考えさせられます。


 そこで気になるのが、六花の口から何度も言われている、この言葉。


 「不可視境界線」です。


私は不可視境界線を見つけねばならない。…必ず。



 自らの妄想を主とするバーチャルに生きようとしている六花が、何故リアルとバーチャルの間の境界線を見つけようとしているのか(ストーリー上の話ではなく、象徴的な話として、です)。しかもその境界線は「不可視」。見えない、ってんですよ?見えないものだけど存在する、というケースも確かにありますが、見えない境界線をあえて境界線として意識しなければいけない必要が果たしてあるのかどうか…。



 いやー。どちらかと言うと「享楽的な作品」じゃないか、と思っていましたが、これはなかなか…。実に邪推し甲斐のある作品ですね。ひょっとしたら「ただの私の考えすぎ」なだけであって、これ以上もう何も出てこないという展開もあり得ますが…そうならそうで、楽しく見ていけそうです。



 結論としては…見えない(不可視)だけど名雪さんが画面のどっかにいたってことでいいですかね?(ぇー
楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
■関連記事~
 仮面ライダーキバ 放映開始に寄せて (2008/01/28)
 吉川晃司が格好良すぎる件。 (2011/01/09)
 プリキュア#49話「(中略)さよならなんて言わせない!!」 (2005/01/30)
 リトバス 第19話「きっと、ずっと、がんばるのです」 (2013/02/17)
 Re:キューティーハニーとかブレラン2049とか (2019/09/11)
 けいおん!! #4 修学旅行! (2010/05/12)
 名雪さんの青光円盤化を後押しする運動・第二次報告 (2009/08/13)

テーマ:中二病でも恋がしたい! - ジャンル:アニメ・コミック

コメント
この記事へのコメント
傘は「シュバルツバルト」じゃなかったかしら。

ところでliteは観てます? あっちの第三話、このレビューのテーマと重なりますね。いつもながらお見事。京アニも、レビューも。
2012/10/12(金) 21:47:01 | URL | けいりん #-[ 編集]
シュバルツの系譜
>けいりんさん

>傘は「シュバルツバルト」じゃなかったかしら。

傘本体は「シュバルツゼクス」、防御形態の時に「シュバルツシルト」というのが正解らしいです。いや、気合入れて調べたわけではないんで、もし間違ってたらすみません。

>ところでliteは観てます?

見てたんですが、ショートものレビューはハルヒちゃんの時にやって、あまりの大変さに懲りたんで(^^;、今回は見送りました。ホントは、本編の終わりごろにLite全体でまとめてレビューしようかとか考えてたんですが、Liteは各話一週間ぐらいしか公開されていなかったんで、今や内容をほとんど覚えておらず、第7巻到着まで様子見となってしまいました。
2013/01/02(水) 02:15:02 | URL | てりぃ #fH1m39MM[ 編集]
コメントを投稿する
※コメントについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
※トラックバックについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
https://terry.blog.fc2.com/tb.php/4320-f8844662
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
『旋律の…聖調理人(プリーステス)』
2012/10/12(金) 01:39:50 | ぐ~たらにっき
おうちでも学校でも中二病全開な六花ちゃん^^; 黒歴史が体にがっつり染み付いちゃってる勇太。 いいコンビになって来ました(ぉ おっとりのんびり寛大なくみん先輩登場! さすが
2012/10/12(金) 01:52:41 | のらりんすけっち
中二病でも恋がしたい! 第2話『旋律の・・・聖調理人(プリーステス)』昨日のさくら荘のペットな彼女の感想で、今期はネコが出てくるアニメが多いって言ってましたが、またひ ...
2012/10/12(金) 02:02:26 | ニコパクブログ7号館
【旋律の・・・ 聖調理人(プリーステス)】 キメラ、ゲットだぜ! Amazon.co.jp ウィジェット
2012/10/12(金) 02:19:59 | ちぇっそもっさの四畳半
 中二病でも恋がしたい!  第02話 『旋律の…聖調理人』 感想  次のページへ
2012/10/12(金) 02:52:18 | 荒野の出来事
相変わらずの目に悪いOP、これはいかんよ。もちつけ。 作画はやおおありけいおん絵、動きはさすがの京アニ。 いきなりの出落ち、2話目にしてテコ入れかと思ったらやっぱり夢オ
2012/10/12(金) 03:14:31 | MEGASSA!!
中二病でも恋がしたい!Episode II 「旋律の・・・ 聖調理人 」を観ましたので感想などを。。。
2012/10/12(金) 04:14:04 | 丈・獅子丸の咆哮 (新館)
キメラを、飼うことに… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201210110001/ 中二病でも恋がしたい! (1) [Blu-ray]ポニーキャニオン 2012-12-19売り上げランキ...
2012/10/12(金) 05:45:47 | 日々“是”精進! ver.F
森夏との関係で勇太の妄想がニョキニョキ顔を出してくる場面とか、六花と十花がやりあっていた場面で六花視点と第三者的視点の描写を混ぜてくる演出とか、良質の作画で大真面目にお...
2012/10/12(金) 07:08:11 | ボヘミアンな京都住まい
中二病でも恋がしたい! Episode II「旋律の・・・ 聖調理人 ( プリー
2012/10/12(金) 07:08:48 | 藍麦のああなんだかなぁ
森夏との関係で勇太の妄想がニョキニョキ顔を出してくる場面とか、六花と十花がやりあっていた場面で六花視点と第三者的視点の描写を混ぜてくる演出とか、良質の作画で大真面目にお...
2012/10/12(金) 07:21:56 | ボヘミアンな京都住まい
第2話「旋律の…聖調理人(プリーステス)」 新キャラ、勇太たちの先輩・五月七日(つゆり)くみんちゃんと、六花の姉・十花さん登場の巻き。 勇太はいきなり丹生谷森夏とプール
2012/10/12(金) 07:55:17 | いま、お茶いれますね
第1話からいろんな意味でぶっとんだ、ヒロイン「小鳥遊 六花」に振り回される主人公「富樫 勇太」を描いたお話は、ブログやtwitter、2chなどの掲示板で大反響がありました。 「 六花ウ ...
2012/10/12(金) 08:09:28 | 雨晴時曇
中二病でも恋がしたい! 第2話「旋律の・・・聖調理人」 六花が拾ってきた猫が事の発端に。六花の姉は猫アレルギーであり、飼う事が出来ず。勇太は六花の言う事を聞くのも癪なので
2012/10/12(金) 08:12:13 | ひびレビ
Episode II 「旋律の・・・聖調理人」 お前かァ! またお前かァァァ!
2012/10/12(金) 09:09:42 | 日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w)
「りっかと呼べと!」 六花たんやっぱイタかわいいわ~。 まあ、めんどくさそうではあるが・・・w ********** 何者かに追われる六花。 何とか逃げのび、公園の遊具に身を潜めたところで...
2012/10/12(金) 09:26:25 | NEO煩悩-アニメ本店-
「旋律の…聖調理人(プリーステス)」 朝、目が覚めた勇太。 となりには、六花がいた。 するとそこには、翼をつけられた猫が。 六花がひろってきたという。にゃあ。
2012/10/12(金) 12:45:58 | ブラり写真日記〜鉄道・旅・アニメのブログ。
中二病でも恋がしたい!(2011/05/15)虎虎商品詳細を見る  あこがれの女子生徒とプールでいちゃいちゃラブラブ。上手くいきすぎているから夢だろうと思っていたら、消防車が出てきて滅茶...
2012/10/12(金) 15:09:55 | 破滅の闇日記
中二病でも恋がしたい!の感想です。 新キャラとの絡みが続々と。
2012/10/12(金) 15:28:15 | しろくろの日常
「中二病でも恋がしたい!」の第2話です。 中二病少女の小鳥遊六花と出会った主人公=富樫勇太。今回は六花と一緒に同居している姉=小鳥遊十花が登場しました。まず最初に姉の
2012/10/12(金) 16:14:02 | なになに関連記 swung dash-style
普通の男の子になりたい―
2012/10/12(金) 18:48:50 | wendyの旅路
1話目の関心の高さは今期1.2位でした。もうひとつは「リトバス」って所ですかね。私的にはこっちはKeyのノリで、嫌いではなかったけど、さらっと視聴で感想も書かなかったわ(^...
2012/10/12(金) 21:47:58 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
邪王真眼の使い手を追う謎の聖調理人・・・新たなる刺客が勇太の封印されし過去を呼び
2012/10/12(金) 22:15:52 | くまっこの部屋
中二病でも恋がしたい! 第2話「旋律の…聖調理人(プリーステス)」 丹生谷さんかわいいね! ところで、サブタイトル毎回こんな感じなのか…? 聖調理人と書いてプリーステ
2012/10/12(金) 22:45:49 | くろくろDictionary
白熱のバトル!!
2012/10/12(金) 22:58:27 | 遊乙日記GO NEXT
【旋律の…聖調理人(プリーステス)】 中二病でも恋がしたい! (4) [DVD]出演:福山潤ポニーキャニオン(2013-03-20)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 中二病はめんどくさいのだ!(だがそ ...
2012/10/12(金) 23:01:31 | 桜詩〜SAKURAUTA〜
冨樫くんのエッチ~ 水着回キタ━(゚∀゚)━! って勇太がこんなリア充な時点でおかしいとは思いました。 中二病でも恋がしたい! (1) [Blu-ray](2012/12/19)福山潤、内田真礼 他商品詳細を見る
2012/10/12(金) 23:28:30 | キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記
Sparkling Daydream【初回限定盤】(DVD付)『混沌なるカオスへようこそ』 原作:虎虎 監督:石原立也 シリーズ構成:花田十輝 キャラクター原案 - 逢坂望美 アニメーション制作 - 京都ア...
2012/10/12(金) 23:39:54 | 明善的な見方
オープニングは眼帯付けて視聴すると目が痛くなかったり。 中二はオープニングから始まっていたのだ。 「不可視境界線管理局の聖調理人(プリーステス)はキメラの魔力により過
2012/10/13(土) 02:51:16 | こう観やがってます
中二病でも恋がしたい! 2話「旋律の…聖調理人(プリーステス)」 の感想を きらびやか学校生活の一方、おたまを投げる管理局員に追われたり 波乱万丈な「ダークフレイムマスター
2012/10/13(土) 05:51:12 | おもしろくて何が悪い
2話にして既に正妻気取りな気がしないでもない六花カワイイよ、六花!回でした。 新キャラの五月七日(つゆり)先輩や十花お姉ちゃんも登場し、ますます賑やかになって来ましたね。 ...
2012/10/13(土) 11:20:36 | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
中二病を絶賛発症中の六花ちゃん。彼女の頭の中はどんな思考が巡ってるんでしょう。今回のお話を見てわかったのは、彼女は普段考えていることや思っていることを中二病的なシチュエ...
2012/10/13(土) 21:22:04 | EVERY LITTLE THING
なんだか今期は中二な作品が多いですが( ̄▽ ̄;) バトルシーンででもこの作品が最高峰になるかもしれないw 京アニはバトルシーンも出来る子です♪ 今回も中二全開な六花ちゃん...
2012/10/14(日) 12:52:11 | 空 と 夏 の 間 ...
中二病でも恋がしたい!2話を見ましたよ! いやー、良かったですねー! 六花の部屋な! ふっふっふ… Welcome to  Darkside… 混沌なる ...
2012/10/14(日) 14:16:51 | うっかりトーちゃんのま〜ったり日記
何のアニメ見てるかわからなくなるw
2012/10/15(月) 10:17:53 | 気ままに歩く〜Free Life〜
みんな可愛いなぁ。
2012/10/18(木) 00:01:03 | もす!
こんにちは! 先日最終回を迎えた「中二病でも恋がしたい!」 第1話を見直してみると、すごく沢山伏せんがあってとても良かったので、第2話も見直してみました! 冒頭。 丹
2012/12/24(月) 01:14:52 | ほむほむほむ