fc2ブログ
Old Dancer's BLOG
ここはてりぃが、趣味の共通する方々との得がたいつながりのために、自分の趣味に関係する諸々のことを、壊れながら書きつづるブログです。
   来訪者数: since 2004/12/2...  現在人が見てます
「進捗」も何もない現状
 自分でも驚くほど、ダメージが溜まっています。

 1月からずっと一日も欠かさず書いていたこのブログの記事が、今週3日ほど途絶えました。この間、どうしていたかと言えば…我ながらヒドイもんです。もちろん、仕事には行っていましたが、毎朝寝床でウンウン唸って、何とか行かずに済ます方法はないかとギリギリまで布団の中で粘り、もちろんそんな方法は何処にも無いので無理くり跳ね起きて滑り込みで職場に駆けていく、その繰り返しです。そんな状況で家に帰っても、家事なんてほとんどできませんし、騙し騙しもいいところです。

 それでも、やや病的とは言え、まだ何とかなるんじゃないかと自分では思っていたのですが…昨日で確信しました。かなりヤバいところに踏み込みかけています。

 一つ。ここのところどうにも上手くいかない仕事に関わっていて、私自身もいくつか失敗しているのですが、その事で上司とのコミュニケーションが上手に取れず、責められっ放しが何度か続いた挙句、昨日は言っちゃあなんねぇ一言がつい口から零れそうになりました。いや、そのことで上司に楯突くような方向ならまだしもなんですが…あろうことか、上司・部下の目の前で泣きくずれかけましたよ。何とか涙も流すこと無く耐えましたけど…これは尋常じゃあない。尋常じゃあないですよ。そこまで追い詰められたのは、もう15年ぶりぐらいじゃないかしら。
 
 そしてもう一つ。そんな状況ですから、ずっと気晴らしの踏みにも行けておらず、昨日だってそんな状況で帰ってきてますから、到底踏みに行くような元気はなかったんです。でもそういう時こそ、目先を変えないとまずいだろうと何とか気を取り直し、久々に出撃したんです。でも、踏んでも、何も変わらなかった。これがかなり重症です。結構なダメージを積み上げていても、踏めばある程度リカバリが効くのが私の安全弁だったんです。それが、「ほとんど全く」と表現して差し支えないくらい、まるで機能しませんでした。

 ヤバいなんてもんじゃありません。辛い出来事が、自分の中で全然リセットできないんですもん。このまま行ったら私、間違いなく引きこもります。冗談じゃあない。冗談じゃあないですよ。でも、解決に向けて何かしようにも、そのブレイクスルーが何処にあるものやら、全く見当がつかないというこの体たらく。

 …何か、こんなヤバい状況に追い込まれなきゃいけない悪いことでも、私、やらかしてるんですかねぇ。

 昨年親父が亡くなって以来、まあよくもこれだけ色々と不幸がやってくるもんだと、ある意味感心しながらそれらに向き合って来ましたが…さすがに私もすり切れてきて、もう後がないような状況なんじゃないですかこれは。いっそお祓いでもしてもらってはどうか、何て話題が近い人から出てきたりもするんですが…それはどうなんでしょう。個人的には、物理的な被害や不幸について迷信的なところに理由を求めて行動することには、「それでなお改善がなかった時」のことを考えると、とても足を踏み込む気になれないのです。逆に、それで改善があったりしたら、これまたコワイことにもなりかねませんけどね、宗教に帰依したり貢ぎまくったりみたいな。宗教というのは、本来は自分自身の心の支えにするために常に抱くことが肝心となるべきものであって、みんなして喜んで搾取されるような方向に仕向けられがちなよくある仕組みに対してはどうにも嫌悪感が云々。

 閑話休題。

 とりあえず、自分を客観視してみることは、私の今の状況にはそれなりに効果があるようです。事実、日中は「この記事を書く」ことさえ気が進みませんでしたが、自分の現状をそれなりに分析する努力を続けた結果、今はこうして記事にするぐらいの元気は復活してきています。日中は職場でのあれこれがフラッシュバックしているような時間がずっと続いていたんですが、今は辛うじてそこから意識を逸らしていられる状態のようですね。月曜の朝にはまたウンウン唸っているかもしれませんが、土日もまるまる苦しみ続けて休みにならない、などという最悪の事態は免れそうです。

 また、先々週肉離れを起こして「最低4週間・出来れば6週間は絶対安静、それからリハビリ」と言われていた私の妻が、驚異的な回復を示していて、何と2週間あまりでリハビリに突入、ある程度の家事は既に自分の手でこなせるようになっています。職場でさんざんすり切れてから家に帰り、それから家族の食事を用意しなければならなかったことを考えると、これは物凄く有り難いことです。

 …うん。悪いことばっかり、というわけでもねぇやな。

 ドラえもんの何かのエピソードに、お父さんから「苦労は買ってでもしろと言う」みたいな説教をされて、思い切りその気になったのび太の話がありましたね。「くじけないぞ」と言ってるそのすぐ次のコマで「くじけるぞ。もうダメだ」とか言ってて、大笑いした記憶がありますが…今の私には、それを笑い飛ばすことはできません。むしろ、「くじけないぞ」って身を固くしているよりも、「くじけるかも知れないから、気を張らずに行こう」と思っている方が、いざって時は折れにくいかもしれないなぁ…てなことを思いながら、そんな話でも積極的に自分の糧にしていかなきゃと、そういう心境です。

 まだ、こんなところで終わる気は、さらさらないですからね。うん。そんなわけで、レビューものとか全く手付かずで申し訳ありませんけど、お許し下さい>All
楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
■関連記事~
 5年という月日が過ぎて (2009/11/06)
 百万の光と共に (2009/04/09)
 オレのブログがオーバードライブ (2013/01/20)
 22時間戦っ……… (2010/02/07)
 90万アクセス記念にカウンタ変更 (2008/10/13)
 ポッキリ折れたので開店休業状態です (2022/04/12)
 今日はチャットの日~~ (2008/07/12)
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
※コメントについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
※トラックバックについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
https://terry.blog.fc2.com/tb.php/4086-9ea17724
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック