fc2ブログ
Old Dancer's BLOG
ここはてりぃが、趣味の共通する方々との得がたいつながりのために、自分の趣味に関係する諸々のことを、壊れながら書きつづるブログです。
   来訪者数: since 2004/12/2...  現在人が見てます
けいおん!! #20 またまた学園祭!
 
 ほんどぐはあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!
 





 ああ!!







 あああ!!!







 ああああああああああああ!!!!







 ……あー……。







 ……んな゛ッ!!







 な゛んづーごどをしはりますがごの番組わ゛ッ!!







 さっぎがら顔中をな゛んだがわがんねぇえぎだいが流れでどまんねぇんだげど!!







 ごれはまさが鍵汁っ?!いや゛ごれはぢがう゛っ!!ごの゛、「オレが遥か昔に過ぎてきたもの」「今リアルタイムで彼女らを過ぎていこうとしているもの」への切なさで胸がいっぱいになる感覚はっ……言わば「青春汁」とでも言うべきものなのではないかっ!!







 何で平日の深夜に「青春汁」垂れ流しながら吠えてるんだ四十路ダンサーっ!!







 決まってるじゃん当たり前じゃん、今しか無いこの「今」を、シリーズ集大成のこの重みを、豪速球でぶつけられて平気な゛わ゛げね゛えええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!







【集大成としての第20話】
 ホンの、数時間の出来事。



 ホントに、ホントのホントに、たった数時間の出来事でした。



 前回第19話もそういう意味では「数時間」という枠に収まるんだけど、それよりもずっと凝集度合いっつーか密度が高い。アバンとAパート冒頭では辛うじて「その日の朝」を描いていますが…その後は練習も準備も殆ど無くて、「演奏開始直前」から「学園祭終了」まで…いやひょっとしたら「演奏終了直後」ぐらいまでしかない、下手をするとほんの30分強ぐらいの時間しか描いてない、それがこの第20話でした。

 …いや。それは言い方が違うな…。その特別な30分強の時間をこそ、濃密に描き出そうとしている、それがこの第20話でした。

 必要最低限の導入と終焉を加えただけで、残りはほぼリアルタイムな「放課後ティータイム」の最後の学園祭ライブを描いています。演奏曲目はさすがに「2.1曲」(新曲2つ+ふわふわ時間のラスト部分が0.1ね)ぐらいしか描写していませんけど、普通のミュージックライブビデオならがっつがつ削られていそうなMCは、もうほぼノーカットなんじゃないかって感じさえします。

 グダグダなMC、お嫌い?でも大事ですよ、今回のMC。だってこのMCこそが、「集大成第20話」の重要なコアなんだから。このMCでは…観客の声やらステージ袖の和の声やらも、必要に応じて混ざって来てるんですよね。一方的にステージの上から届けられるものだけではなくて、客席側からの声もむしろ積極的に拾い上げて「一つの時間」になるような、そんな構成が取られています。これは「放課後ティータイム」の時間が、この5人だけで積み重なってきたものではなくて、その他の多くの人との関わりも含めてこそ為ったものだってことを、的確に表していると思うんですよ。

 アバンも!!ああ、最初見た時は「何だろう」と思っちゃったあのアバンも、実はその方向を示してるんじゃないか、やっぱしこれも「全てが詰まってる京アニのアバン」なんじゃないか!!耳なし芳一よろしく澪の手に書かれたあの「人」「ひと」「ヒト」「Hito」は、「たくさんの人との関わり」が今回ちゃんとリファーされることを暗示していたんじゃないのか!!

 そしてあのTシャツサプライズ!!なんつーことをしますか!!これはねぇ、一般のライブではあり得ない、高校生バンドの学園祭ライブだからこそあり得るサプライズなんですよね。だって、「演奏者」と「お客さん」との立場がもっと明確になっちゃうと、こういう「演奏者」側に対して「お客さん」側が仕掛けるサプライズってすんごくやりづらいでしょ?「演奏者」と「お客さん」の立ち位置がずっとずっと近くて、容易に混じり得るもの、ひょんなことで不可分にさえなってしまうものだからこそ可能なサプライズなわけで…その結果、ああもうなんつーことか、客席も含めて全体が一つのステージに、全員がこの「放課後ティータイムの時間」の参加者になっちゃうんですよ。何という集大成かと。


~~~


 もちろん、メインキャラクター5人の「今」の描写も、集大成としての重さを十分に伝えてくれる大事なパーツです。これもまた、主にMCの中で語られているところですね。


 例えば、澪。照れや緊張がゼロってところまでは行っていないにせよ、どうですかこの臆せぬ有り様は!最初は嫌がっても、皆の求めに応じてロミオのセリフをリフレインしてみせたり、何よりあのメンバー紹介でのコメントが!自分の言いたいことをきっちりと伝える、感謝を物怖じせずに真正面から言える、そんな澪が描かれて!第一期から見ている人はもちろんのこと、第二期からの人も先々週からの2回のエピソードで、「澪がどこまでの道のりを歩いてきたのか」はバッチリわかるところですよね。


 例えば、紬。これまで「目の前にある今を、どこまでも徹底的に楽しむ」という姿が描かれてきた彼女が、こんな風に叫ぶんですよ?

バンドって、すごく楽しいです!
今も、すっごく楽しいです!


 どうだいこのテンションの高さ!つーかですね、このセリフの部分の、コロコロと表情の変わるムギを見ているだけで、何かクるものあるよね!何という「ムギの集大成」かと!楽しんで、頑張って、入り込んでって、そういうムギの今までの表情が、この数秒に全部入ってるんだもんよ!


 例えば、梓。彼女だけ、微妙な空気感の違いというか、上がりきってないテンションの様子が描かれているのが、何とも細かいです。第15話の序盤での、ライブへ向けての思いを押えきれずに異様にテンションが高かった梓を覚えていると、今回とのこのギャップに身悶えしますな。きっとこれ、描写上の齟齬じゃないんだよ、絶対わざとやってるんだよ?ああ、恐ろしいね、京アニ、怖いね、京アニ。

 彼女だけ。「これで最後なんだ」って、実感し切れないんですよ。本当にもう最後なんだってわかっちゃう三年生の四人と違って、高校生活を一年半ぐらい残す梓には、「これが最後だ」という実感が、やっぱり湧かないんです。だから、終演後にも彼女だけ涙流せない、と言うね…。

 彼女は泣かないのか、泣かない子なのか?いや、そんなこたぁねぇでしょ。彼女が「最後」を実感するイベントは、ちゃんと別にあるはずなんです。それがまだ来てないだけなんですよね…。だ・か・ら、京アニは恐ろしいと言うんです。


 例えば、律。自己紹介、短いんだよそっけないんだよ。何だよその他人行儀なコメ。だがそれがいい!他のメンバーの時には積極的に茶々も入れるしガンガンしゃべる、だけど自分の時にはろくにしゃべらない、これが律だよ、律なんだよ!自分のこととか出すのは割とどうでもよくて、でも周りを盛り立てることには自らネタ振って進めてって!「ドラマー」の有り様そのまま、それが律なんだよね。



 そして唯!!


 自分の紹介を忘れちゃうとか、如何にも唯らしい!律が「わかっててやってる」のと違って、唯は天然で「自分のことは割とどうでもいい」感じなんですが…そこに向かう他のメンバー4人のコメントが泣かせるよねぇ…。

 第一期2度目の、唯たち二年生の時の学園祭ライブ!あそこでいったん、「唯の存在に対する仲間たちの思い」は示されてるんです。だけど、それを上回るものが見られましたよ!何だこのサプライズ!絶対、あの流れは打ち合わせもナンもしてないよね、なのに何でこんなに自然なコメントを4人でつなげるんだ!うおお、どうした、何があった!


 でも…こうやって、皆の思いを集めてきて、そうしてこの「今」があるんだよね。




 一連の自己紹介が終わって、ステージから客席側を見つめる唯の後ろ姿が。


 天井から眩しいライトが、ステージに向かって降り注ぐ、数秒間のカットが。


 この降り注ぐ光は…唯たちがたくさんの人たちからもらったもの、長い日々から受け取ったもの、その集大成としての「輝き」なんですよね…。


 それを一身に受けて、満を持して他のメンバーを振り返り、最後の曲へ向けて走り出す表情の唯が。


 ああ…もうこの時点で、ほろほろと来ちゃうんだよ、どうしようもない思いに心揺さぶられちゃうんだよ…京アニの光描写、ハンパねぇ。毎度思うことだけど今回もあえて言おう、「京アニの光描写ハンパねぇ!」


 そのことと呼応するように、皆への感謝を叫ぶ唯のMCがまたいいよね!トンちゃんに部室にギー太への感謝を叫んでるのがまた唯らしいんだけど…これってちゃんと時間を取って、この第二期シリーズ中で繰り返し描かれてきたことの再確認でもあるわけですよ!シリーズ通して見てきて、こうやってハレの舞台にもつながってるのわかったら、やっぱ感慨ひとしおでしょ!

 そして演奏される最後の曲が「U & I」だとか、出来すぎにも程があるっつーか!

 U…顧問の先生、友達の和、妹の憂、その友達の純、クラスのみんな、トンちゃんに部室にギー太に…その他もいっぱいいっぱい!いっぱいの「アナタ」がいて、「ワタシ」の今がある!だから、光降り注ぐステージがあって、皆への感謝の言葉があって、この「U & I」の演奏があるんだと!

 何という集大成!!


~~~


放課後ティータイムは、いつまでもいつまでも、

放課後です!



 ……は?


 これまた唯らしい言い方で、凡人にはすぐには意味を測りかねるような言葉なんですが…どう解釈すべきですかね、これ。


 放課後。授業の後の時間、ですよね。学生の本分=学業から外れた余録であり、本業の終わった後であり。


 「私たちは、いつまでも、こうやって素敵な隙間の時間を積み重ねていきます!」


 これが一つかな。本来しなくちゃいけないことはいっぱいあるんだけど、それ以外にちょっとした余録の時間にできる、楽しいことや充実してることはいっぱいあって、それを積み重ねてこその輝ける今だと。放課後ティータイムのこれまでのように、これからもそれをが積み重ねていきますよと。


 そして、もう一つ。放課後が「本業の終わった後」だから、あり得る解釈で。


 「この時間が終わっても、私たちの放課後ティータイムはいつまでも終わりません!」


 何かが終わっても、その後の時間はある。何かが終わったら、その次を。それが終わったら、またその次を。どこまでも、いつまでも、放課後ティータイムは「終わった後の次」であり続けると。ライブが終わったらケーキ、というのと同じに…。



 でも。



 それでも終わりは来るんだよ。




 リアルな時間進行に近い展開だったからなおさら、そのことが実感とともに僕らにも突き刺さります…まるで、本当に彼女らが演奏しているのを目の当たりにしていたようだったから…「楽しかったこの時間が、終わっちゃった…」という感覚を、いつの間にか僕らも共有させられて。

 ライブの間だけ、僕らも「HTT」のTシャツを着ていたんです。だけど、ライブが終わったら、僕らはこのTシャツを脱ぎます。思いはいつまでも終わらない、だけど、時間は無常に流れ続けます…。




 放心状態。


 夢のように流れた時間の、残滓。


 大成功だったライブを振り返り、はしゃぎながら「次のこと」を、「次に何するか」を言い出す彼女らが…。





 もう泣けて泣けて!




「次は…クリスマスパーティだよな」
「その次はお正月ね」
「初詣に行きましょう!」





 もう泣けて泣けて!




 だってそうじゃん!どうやったってこれ、「終わりに向かっていく過程」をなぞってるんだぞ!その次にあり得ない未来…「新勧ライブ」の話をしているとことか、もうもうもうもうどうしろってんだ!!




「高校でやる学園祭はもうないの(涙)」
「そっかぁ、それは残念だねぇ(涙)」
「ヤダヤダぁ!(涙)」





 ああああああああああああああああああああああああ!!




 まだNO, Thank Youなのに!まだNO, Thank Youなのにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!








 部室で目覚めた朝。


 心踊りながら駆け下りていった階段、光に包まれる今。


 その夢のような時間を過ぎて…。


 終わりの気だるさとともに、さわちゃんと和が階段を上って行くと。


 部室の夕暮れに眠る彼女らがいました。


 部室での目覚めに始まり、部室での眠りに帰る、美しいシンメトリー。


 まるで奇跡のようなこの場所でもう少しだけ、彼女らの「放課後」は続きます。その最後の瞬間まで、彼女らの「今」が幸せに満ちていますように。
楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
■関連記事~
 電脳コイル・最終話で明らかになった過去の整理 (2007/12/03)
 CLANNAD 第5回「彫刻のある風景」 (2007/11/23)
 境界の彼方 第11話「黒の世界」 (2013/12/21)
 けいおんっぽい?! (2009/12/18)
 そうだよNHK-BSでハルヒやってんだよ (2017/06/17)
 消せない第23話 (2007/08/05)
 消失の進捗・その5 (2010/02/15)

テーマ:けいおん! - ジャンル:アニメ・コミック

コメント
この記事へのコメント
ありがとうございました。
リアルタイムで20話を見てボロ泣きしてから、この回をてりぃさんがどう感想と解釈を書くのかなってずっと楽しみだったんです。

私にとっては高校生活なんてもうずっと昔のことなんですけど、そういえばこういう雰囲気だったなあと思い出させるような京アニのリアル感に驚愕w

その時間が充実していればいるだけ終わりが悲しいんですよねえええ

てりぃさんがおっしゃるように、梓が終わりを実感して涙流すシーンは絶対今後あるはずなんですがその回を泣かずに見ることができなそうですw
きっとてりぃさんもボロ泣きですよww

その時の記事もたのしみにしてます!
ではイキナリコメント失礼しました。
2010/09/03(金) 16:20:33 | URL | mayu #-[ 編集]
コメントを投稿する
※コメントについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
※トラックバックについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
https://terry.blog.fc2.com/tb.php/3486-5d307cd3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
「放課後ティータイムは、いつまでも、いつまでも、放課後です!」 最後の桜高祭・学園祭ライブは、みんなで作り上げた感動がいっぱい! ...
2010/09/01(水) 12:21:50 | 空色きゃんでぃ
4人の本命校への受験、バレンタイン、そして合格発表。 梓は4人の先輩の為にチョコを作り、渡そうとするのだが。 完全な梓視点で描かれ...
2010/09/01(水) 19:15:41 | 失われた何か
 #19ロミジュリが、律澪回だったので、#20学園祭ライブは唯回。  泣かせるというか、けいおん!1期から2期19話まで、リアル時間でおよそ1年...
2010/09/01(水) 19:39:32 | ブログライブ
「けいおん!!」から青春などという匂いはこれまで殆ど感じなかったけど、今回は文化祭を舞台に、それも最後という特別で重要な意味も込め、5人が感動しあうその場面までライブを盛り上げ気持を高め、上手く感情を爆発させてやったのではないのかなと。そこに青春は確かに?...
2010/09/01(水) 19:45:40 | よう来なさった!
 後半盛り上げて来たので最終回かと思ってしまいますね。待望のライブ回です。
2010/09/01(水) 20:12:02 | つれづれ
リメンバー・ミー
2010/09/01(水) 20:25:06 | 物理的領域の因果的閉包性
やって来ました!けいおん部の学園祭!
2010/09/01(水) 20:26:18 | カザミドリ♪
寝袋でぐっすり寝ていた澪はバッチリと起きる。 するとその左手には、大量に書かれた人、ヒト、ひと、Hitoの文字が。 よっぽどぐっすり寝てたのだろうな……
2010/09/01(水) 20:28:09 | 本隆侍照久の館
もう・・・ 最高だよ、みんな!! 放課後ティータイム、ありがとう。 しばらく書けてなかったけど、 今回は書きたい。 いや、書かね...
2010/09/01(水) 20:39:42 | ナモナキ日々
けいおん!! 第20話「またまた学園祭!」 「目が合ったよ!」家でこれでもかというぐらい唯と目を合わせているだろう憂ww さてライブの話だったわけですが・・・別に泣いてません(涙。唯がちゃんと和も紹介してくれたり、照れて舞台端から出てこなかったりしゃがんで見...
2010/09/01(水) 20:40:29 | ひびレビ
澪が寝てる間にちょっぴりいたずら。 唯「生命線も太くしておきました~」 ってそんな気遣いはいらんわww HTTのTシャツを着て、...
2010/09/01(水) 21:19:13 | シュガーライト
いやー、いいライブだった!! 真夜中お構いなしに一緒に歌いまくっちゃいましたよ~ そしてうりゅうりゅしまくり。 ライブ見て泣いたの久々だなー 描写がすごく丁寧でしたね。 ライブ前の表情から描いてるので臨場感がより伝わってきたと思います。 …まさか律...
2010/09/01(水) 21:37:22 | のらりんクロッキー
いろいろとなんやかんやあってからライブやるのかと思ったら思いの外ライブの時間が多かった。 演奏のシーンは間を持たせるのや作画が大変だ...
2010/09/01(水) 21:57:28 | 蒼碧白闇
けいおん!!の21話は、卒業アルバム用の個人写真撮影。それと、唯・律・澪の希望進路が決まりました。
2010/09/01(水) 22:03:55 | ホビーに萌える魂
{/hiyo_uru/}ゴミ分別! 今回は、ちょっぴり泣けちゃいました。 私だけじゃ、ないよね・・? 『けいおん!!』 #20 またまた学園祭! 桜高祭2日目の朝であります。 りっちゃんはまだ寝ているみおの手に、 あがらないように「人」の字を書いてあげていました。 っ...
2010/09/01(水) 22:25:59 | マイ・シークレット・ガーデン
けいおん!!の感想です。 これぞ青春!
2010/09/01(水) 22:54:10 | しろくろの日常
「幸せそうな顔…」 穏やかで温容な表情を見せる唯…。きっとその寝顔に一番の幸せを感じているのは和なのでしょうね。幼馴染として小さ...
2010/09/02(木) 10:38:22 | 満天の星空の下で
「受験!」 もうすぐバレンタイン。ふと思えば、去年は先輩たちにチョコをあげていない梓は、今年こそは、と思う。そして、そんな軽音部の...
2010/09/02(木) 12:31:39 | 新・たこの感想文
「放課後ティータイムは、いつまでも、いつまでも、放課後です!」 ライブ後の喪失感、卒業、別れ。誰もが経験する青春の日々。
2010/09/03(金) 00:10:15 | からふるdays
「放課後ティータイムは、いつまでも、いつまでも、放課後です!」 ライブ後の喪失感、卒業、別れ。誰もが経験する青春の日々。
2010/09/03(金) 00:10:16 | からふるdays
寝ている澪ちゃんにいたずら書き?! いったい何処に何をと思ったら… 手に人と言う字が沢山! いったい何処の耳無し法一ですか? 怖いっす そりゃ、澪ちゃんも殴るというもの。
2010/09/09(木) 04:36:28 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋