えー。意図せぬ事件に巻き込まれてしまい、すっかり遅くなってしまった響鬼レビュー。今さら細かく書くのもナニなので、今回は要点を絞って。いや、淡白に見えるかもしれませんが、メッチャメチャ面白かったんですよ?出来れば私も、感動の醒めやらぬウチに好き放題書きまくり滝漏れまくりたかったモノです、ハイ…。
【美しい緩急の構造】
古典的な音楽では、「急-緩-急」というテンポ進行が一つのスタンダードとして多用されています。それが「典型的に盛り上がる絶好のスタイル」だからなのですね。
そして、今回の響鬼・十四之巻でも、同様の手法が取られています。前回からの引きに続く、燃えるバトルシーンでがっつり盛り上げておき、間に明日夢の入院の顛末と猛士サイドの入念な打ち合わせに絡むゆったりした部分を挟み、ラストで今一度、冒頭以上の高揚するシーンを描いて一気に終える!もうね、これだけで御飯3杯は軽いと言うか!スタンダードを美しく決める、それだけのことがどんなに観客を興奮の渦に巻き込むか!凝りに凝ったシナリオ回しもいいけど、こういう基本的な技を美しく決められることはそれだけで値千金ですよ!
【バトルの圧倒的な緊迫感】
冒頭のバトルも燃えました。炎を喰らって吹っ飛ぶ童子の量感、切り結ぶ響鬼と童子の殺陣の素晴らしさ。既にこれだけで泣きそうでした。
しかし、ラストのそれは、冒頭を軽~く凌駕していましたね。途中で会話に出ていた「3人での連携」もちゃんと書かれていてグッド。先週の「爆裂火炎鼓」の振りもちゃんと生かされていてグッド。しかし、そういう要素のてんこ盛りに加え、演出の隅々までが素晴らしくはまっていて、感極まりました。一瞬の隙を突かれて吹っ飛ばされてしまう音撃鼓、それを取りに行くあきらを襲う死にかけ童子、間一髪で逃れ威吹鬼に放り、ようやく音撃鼓を仕掛ける!すかさず挿入されるBGM「輝」!そして、爆裂強打の型!カッコいい!今まで見てきた響鬼の中で最上級の出来ですよ!
【明日夢を巡る運命の輪】
「だけどこうなっちゃって…余計に色々乗り遅れないといいんだけどね…」という明日夢ママの言葉。逆説、と言うか、まさにこの後、色々と乗り遅れていくのでしょうね。その辺と、猛士との関係をどう絡ませていくのか、という辺りが今後の「明日夢サイド」のキモになるかと。そういう意味で、二週続けての盲腸エピソードは、今後に向けての壮大な導入である、と思います。
「斬鬼登場(しかも渋くてカッコいい)」には、ネットのあちこちで「オレの知ってる斬鬼さんはそんなんじゃない!」という声が一斉に上がっていて大笑いしましたが、彼も明日夢を色々な形で支える、「出来た大人の一人」であるようです。あんまり彼を無理矢理ヘタレにしないでくだーたい(笑)。
話は戻って、「明日夢くんなんかいいと思うんですけどね~。響鬼さんの弟子に」って言われ、動揺しまくって強がるヒビキさん萌え。その後のシーン、入院したことを知らされた時の「ええ?少年が…」という気の抜けた声は、正直「何なんだろう、これは」と思いましたが、明日夢のことを普通以上に気にかけている、ということを示すシーンなのでしょうね。万人に伝わるように表現出来ている、とは言いがたいけど。
ヒビキ自身、明日夢には一口に言い得ぬ感情が芽生えてはいるのですね。ただ、自分のフィールドに引っ張ってしまうことへの躊躇が表情から見て取れます。明らかに明日夢には好意を抱いているし、弟子にすることも悪くないと多分感じてはいるのでしょうが、口に出してしまうことがはばかられるような、このやるせなさよ。この辺、恋に純情な男女のやり取りにも似た「不器用な感情表現」で、ほんわりした気持ちにさせてくれるところです。いや、決してやおいな意味ではなくてー(笑)。
ヒビキさん&明日夢くん本人たちの意志と、それを取り巻く大人達の押しつけではないフォローから、どのような展開が生まれてくるのか。期待はふくらむばかりです。
とりあえず、要点をまとめたところは、いじょ。以下、入らなかったけど一言触れたい部分をちょこっとだけー。
・香須実さんの風邪の演技が真に迫って泣けた。
・狭いところが好きなニビイロヘビ…。でも、同じ匂いのする人を選んで取り付いてたりして…。この辺も、明日夢とヒビキを絡めてるように思えた場所でした。
・EDっ!今回は敢えて2番の歌詞でキタっ!「旅に出たなら 雨も降る 顔を上げて~」のフレーズが、入院でハマっている明日夢とモロにかぶって泣けるっ!やってくれるじゃないかっ!素晴らしいっ!
・予告っ!いきなり2(3?)人も新登場かっ!燃えるっ!これは来週も以下略っ!
レビューマラソン待ちの前の (2013/01/13)
で。 (2009/02/03)
「こんな夜更けにバナナかよ」、良かったです。 (2019/01/01)
ちょwww列www (2009/07/01)
仮面ライダー響鬼 二十二之巻「化ける繭」 (2005/07/04)
とある科学の一方通行の感想も。 (2019/11/06)
キルラキル第一話見た。 (2013/10/06)
古典的な音楽では、「急-緩-急」というテンポ進行が一つのスタンダードとして多用されています。それが「典型的に盛り上がる絶好のスタイル」だからなのですね。
そして、今回の響鬼・十四之巻でも、同様の手法が取られています。前回からの引きに続く、燃えるバトルシーンでがっつり盛り上げておき、間に明日夢の入院の顛末と猛士サイドの入念な打ち合わせに絡むゆったりした部分を挟み、ラストで今一度、冒頭以上の高揚するシーンを描いて一気に終える!もうね、これだけで御飯3杯は軽いと言うか!スタンダードを美しく決める、それだけのことがどんなに観客を興奮の渦に巻き込むか!凝りに凝ったシナリオ回しもいいけど、こういう基本的な技を美しく決められることはそれだけで値千金ですよ!
【バトルの圧倒的な緊迫感】
冒頭のバトルも燃えました。炎を喰らって吹っ飛ぶ童子の量感、切り結ぶ響鬼と童子の殺陣の素晴らしさ。既にこれだけで泣きそうでした。
しかし、ラストのそれは、冒頭を軽~く凌駕していましたね。途中で会話に出ていた「3人での連携」もちゃんと書かれていてグッド。先週の「爆裂火炎鼓」の振りもちゃんと生かされていてグッド。しかし、そういう要素のてんこ盛りに加え、演出の隅々までが素晴らしくはまっていて、感極まりました。一瞬の隙を突かれて吹っ飛ばされてしまう音撃鼓、それを取りに行くあきらを襲う死にかけ童子、間一髪で逃れ威吹鬼に放り、ようやく音撃鼓を仕掛ける!すかさず挿入されるBGM「輝」!そして、爆裂強打の型!カッコいい!今まで見てきた響鬼の中で最上級の出来ですよ!
【明日夢を巡る運命の輪】
「だけどこうなっちゃって…余計に色々乗り遅れないといいんだけどね…」という明日夢ママの言葉。逆説、と言うか、まさにこの後、色々と乗り遅れていくのでしょうね。その辺と、猛士との関係をどう絡ませていくのか、という辺りが今後の「明日夢サイド」のキモになるかと。そういう意味で、二週続けての盲腸エピソードは、今後に向けての壮大な導入である、と思います。
「斬鬼登場(しかも渋くてカッコいい)」には、ネットのあちこちで「オレの知ってる斬鬼さんはそんなんじゃない!」という声が一斉に上がっていて大笑いしましたが、彼も明日夢を色々な形で支える、「出来た大人の一人」であるようです。あんまり彼を無理矢理ヘタレにしないでくだーたい(笑)。
話は戻って、「明日夢くんなんかいいと思うんですけどね~。響鬼さんの弟子に」って言われ、動揺しまくって強がるヒビキさん萌え。その後のシーン、入院したことを知らされた時の「ええ?少年が…」という気の抜けた声は、正直「何なんだろう、これは」と思いましたが、明日夢のことを普通以上に気にかけている、ということを示すシーンなのでしょうね。万人に伝わるように表現出来ている、とは言いがたいけど。
ヒビキ自身、明日夢には一口に言い得ぬ感情が芽生えてはいるのですね。ただ、自分のフィールドに引っ張ってしまうことへの躊躇が表情から見て取れます。明らかに明日夢には好意を抱いているし、弟子にすることも悪くないと多分感じてはいるのでしょうが、口に出してしまうことがはばかられるような、このやるせなさよ。この辺、恋に純情な男女のやり取りにも似た「不器用な感情表現」で、ほんわりした気持ちにさせてくれるところです。いや、決してやおいな意味ではなくてー(笑)。
ヒビキさん&明日夢くん本人たちの意志と、それを取り巻く大人達の押しつけではないフォローから、どのような展開が生まれてくるのか。期待はふくらむばかりです。
とりあえず、要点をまとめたところは、いじょ。以下、入らなかったけど一言触れたい部分をちょこっとだけー。
・香須実さんの風邪の演技が真に迫って泣けた。
・狭いところが好きなニビイロヘビ…。でも、同じ匂いのする人を選んで取り付いてたりして…。この辺も、明日夢とヒビキを絡めてるように思えた場所でした。
・EDっ!今回は敢えて2番の歌詞でキタっ!「旅に出たなら 雨も降る 顔を上げて~」のフレーズが、入院でハマっている明日夢とモロにかぶって泣けるっ!やってくれるじゃないかっ!素晴らしいっ!
・予告っ!いきなり2(3?)人も新登場かっ!燃えるっ!これは来週も以下略っ!
↑楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
■関連記事~レビューマラソン待ちの前の (2013/01/13)
で。 (2009/02/03)
「こんな夜更けにバナナかよ」、良かったです。 (2019/01/01)
ちょwww列www (2009/07/01)
仮面ライダー響鬼 二十二之巻「化ける繭」 (2005/07/04)
とある科学の一方通行の感想も。 (2019/11/06)
キルラキル第一話見た。 (2013/10/06)
| ホーム |
この記事へのコメント
>・香須実さんの風邪の演技が真に迫って泣けた。
香須実さん応援部隊としましては、ここに感動させていただきました!
えー、今週はいろいろ盛りだくさんでした(って、毎週言ってるような気もしますが)。ザンキさんの登場は予想していなかったので、びっくりです。私も大方の人と同じくヘタレキャラだと思ってました。戸田山さんは飛車の人だとも思ってました。予想は悉く覆されました。うーん。まあ、ザンキさんがちょっとインテリやくざ、もしくはホスト系ではありますが、渋くてかっこいいお兄さんだったので、嬉しい誤算ではあります。来週の師弟タッグが楽しみです。
響鬼さんたちの戦いもよかったです。三人の連携、上手くいってましたね。爆裂強打、めちゃめちゃかっこよかったです。最高。ほんと、「響鬼」は毎週毎週、面白いったりゃありゃしない、です。
香須実さん応援部隊としましては、ここに感動させていただきました!
えー、今週はいろいろ盛りだくさんでした(って、毎週言ってるような気もしますが)。ザンキさんの登場は予想していなかったので、びっくりです。私も大方の人と同じくヘタレキャラだと思ってました。戸田山さんは飛車の人だとも思ってました。予想は悉く覆されました。うーん。まあ、ザンキさんがちょっとインテリやくざ、もしくはホスト系ではありますが、渋くてかっこいいお兄さんだったので、嬉しい誤算ではあります。来週の師弟タッグが楽しみです。
響鬼さんたちの戦いもよかったです。三人の連携、上手くいってましたね。爆裂強打、めちゃめちゃかっこよかったです。最高。ほんと、「響鬼」は毎週毎週、面白いったりゃありゃしない、です。
香須実さん応援部隊のえのらんさん、TB&コメントありがとうございます。(^^;
毎週毎週、これだけいい意味で期待を遙かに裏切ってくれる作品も珍しいですよ。ホントに日曜日が楽しみで仕方ありません。
>インテリやくざ、もしくはホスト系
確かに!(爆笑)
毎週毎週、これだけいい意味で期待を遙かに裏切ってくれる作品も珍しいですよ。ホントに日曜日が楽しみで仕方ありません。
>インテリやくざ、もしくはホスト系
確かに!(爆笑)
※コメントについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
この記事のトラックバックURL
※トラックバックについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
https://terry.blog.fc2.com/tb.php/311-c8a749cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
『仮面ライダー響鬼』十四之巻。今月から提供ナレは日菜佳っすね~、タイヤペチペチ♪本編でも日菜佳はエエ仕事してたなぁ~。
2005/05/03(火) 12:23:21 | まぜこぜてみよ~う。by青いパン
サブタイトル「喰らう童子」…つーコトで、前回サブタイトル「乱れる運命」を受けて、その名も<乱れ童子>が大暴れでございますな。威吹鬼さん一週間噛み付かれ続けてお疲れ様でしたー、みたいなスタート。だくだくと流れる血がまた生々しい。痛そうですねえ。で、今までの1
2005/05/03(火) 12:59:11 | ビバ!ダイナミックBlog@おたく鍋
仮面ライダー響鬼 十四之巻「喰らう童子」感想提供の声が日菜佳ちゃんですね。明るい弾んだ調子が日菜佳ちゃんらしくっていいな。今回はちょっと遅くなりましたが、感想いきます。前回、乱れ童子に襲われた威吹鬼さん。どうやってピンチを切り抜けるのか?ハラハ
2005/05/03(火) 16:40:06 | ■不二乃耳袋■
「乱れ童子」の話の完結編です。前回ラストで威吹鬼さんが乱れ童子に噛み付かれていたので、どうなることかと思いましたが、傷がそれほど深くなかったようで一安心。威吹鬼さんの血を吸った(?)あと、吐き出していたようですが、鬼の血はおいしくなかった?(笑)あ
2005/05/03(火) 18:31:47 | くらろぐ -アニメとゲームと小説と-
仮面ライダー響鬼、十四之巻「喰らう童子」感想。 一度書いた文章が、凡ミスで消えち
2005/05/03(火) 18:45:43 | 遥かなるサイメダに焦がれて
衝撃の引きだった先週‥当たり前ですが引き続き噛み付かれ中(TΔT){/ase/}いてておいてて!!威吹鬼さんの血をチュー{/nezumi/}‥‥って吸ってたらいきなり血吸い中止乱れ童子口を拭いながら「なんかこのお味違う!!(>ε<)ぺー!!」って感じ‥美味しんぼか!!そし
2005/05/03(火) 19:25:19 | スーパーヒーロータイム応援団
本日は、いろんなペアーがご活躍。■お腹一杯なのか、時間切れなのか自力で危機脱出を期待していたのだが、威吹鬼もあきらも、タイミングよく乱れ童子から難を逃れてたようで。あきらちゃん、後ろに転ぶのがお約束に?>本日は2回もサービス。■両刀使いが流行ですか?乱れ
2005/05/03(火) 20:27:04 | 日曜8時の男に逢いたくて
仮面ライダー響鬼 *********十四之巻 喰らう童子前回、威吹鬼(イブキ)に喰らいついた乱れ童子は、姫と童子から欠陥品といわれた未完成型だったようで、共食いする乱れ童子に対し、二人が抹殺する指名をうける明日夢くん、始まってから今回も盲腸でたいへんだし、なん...
2005/05/03(火) 21:32:19 | 茶 飲 亭
恒例の仮面ライダー響鬼のレビュー(番組感想・出演者)を書いてみたいと思います!! 先週の続き。明日夢は高校に入学早々、激しい腹痛に襲われ(盲腸)で入院。響鬼は乱れ童子と戦う威吹鬼の元に急行したところ。 廃屋で戦う威吹鬼と乱れ童子。乱れ童子の強さ
2005/05/03(火) 22:59:06 | 随刊エンタ! ~アイドル・エンタメのサイト~
乱れ童子に左肩をガブリと噛みつかれ,どんどん血を吸われる威吹鬼.でも,鬼の血は好みではない感じの乱れ童子は,血を吐き出す.隙をついて反撃する威吹鬼.しかし,乱れ童子にはちょっと かなわず....強いな...その乱れ童子が近くに居たあきらちゃんの所へ!
2005/05/04(水) 03:46:38 | EL CLASICO
「僕は今、ベッドの上にいます」・・・そんな時にまでいったい誰に語りかけているのだ
2005/05/04(水) 11:05:18 | えのらんin遊歩堂
明日夢が鬼である人に出会う確率はかなり高いですね。しかもここのところ立て続けに(笑)そして鬼を察知する能力は100%。なかなかやりますな。明日夢少年。その能力は明日夢ママにも備わっています。さすが親子!先週は戸田山さんに出会っても息子が病気なので
2005/05/04(水) 14:07:42 | シフク☆note
GWは地元湘南を満喫しておりまして、すっかり「茅ヶ崎・湘南」Blogと化しております(^_^;。今更ですが、一応今週の響鬼、忘れないうちに行っときます。 先週のレビューはこちら。 「仮面ライダー響鬼」公式サイト...
2005/05/04(水) 19:01:24 | Passing Pictures
明日夢ヘタレ度☆☆ もっちー度☆☆☆ 神戸度☆☆☆ 鬼度☆☆☆ 今回のオススメ度☆☆☆ 威吹鬼さんをかじった後、あきらちゃんは匂いだけ嗅いで放置する乱れ童子。同族と鬼以外にしか食欲は湧かないと見える。 響鬼さんと合流、神戸みゆきこと日菜佳(提供ナレーショ
2005/05/04(水) 22:50:14 | ハルムの動く日記
先週に引き続き、人間サイズの敵である乱れ童子とのバトルには惹かれました。ヒビキさんはサマーソルトキックまで繰り出していましたね。タイガーマスクファンにとっては、感涙モノのシーンだったのではないでしょうか。私もその1人であるわけですが・・・。さて
2005/05/05(木) 16:48:20 | おもちゃ生活
今回はザンキさん&トドロキさんの師弟コンビが化け蟹と対決です。まずは、いつものように姫&童子との戦闘です。変身時に雷でダメージを与えることが出来るのは良いことであります。そんなわけで喜んでいたのですが、ザンキさんの足元がふらついています。本当に予想した.
2005/05/08(日) 15:03:01 | 前田慶次郎店長のブログ