…いやぁ、実にシブい。シブいねぇ、賀東さん。見ているこっちも、眉が寄りっぱなしですよ。
異なる場所で、異なる思惑を抱く三者が、同じ一つの真実を語る。そしてまた、異なる思いで、異なる認識を持つ三者が、同じ一つの道を進む。たまんないっすね、この仕掛け。見終わった後で、しばし黙って咀嚼した後、ついつい口から「……か~~~っ!!」という、驚嘆ともため息とも知れぬ音声が漏れ出てしまうわけで。
内容的にも、第一期の謎が大盤振る舞いで明かされるの回、だったわけですが…。なるほどなぁ、と思う気持ちが一方にありながら、もう一方では「ええ?!まだ四話だよ?!ここでずどぉんと全部語っちゃって、残りの話数、間がもつの?!」と叫ぶ自分もいます。いや、もちろん、「これで全部」じゃないんだろうなぁ。きっとまだまだ、色々な展開が残っているんじゃないのかしらと。
シブい、シブいねぇ…。
異なる場所で、異なる思惑を抱く三者が、同じ一つの真実を語る。そしてまた、異なる思いで、異なる認識を持つ三者が、同じ一つの道を進む。たまんないっすね、この仕掛け。見終わった後で、しばし黙って咀嚼した後、ついつい口から「……か~~~っ!!」という、驚嘆ともため息とも知れぬ音声が漏れ出てしまうわけで。
内容的にも、第一期の謎が大盤振る舞いで明かされるの回、だったわけですが…。なるほどなぁ、と思う気持ちが一方にありながら、もう一方では「ええ?!まだ四話だよ?!ここでずどぉんと全部語っちゃって、残りの話数、間がもつの?!」と叫ぶ自分もいます。いや、もちろん、「これで全部」じゃないんだろうなぁ。きっとまだまだ、色々な展開が残っているんじゃないのかしらと。
シブい、シブいねぇ…。
~~~
メルトは今回、随分と美味しいところを持っていきましたなぁ。天空の宮でのことを感慨深げに振り返る辺り、実にシブい。前回のアレがまるでウソのようです。それでいて、「だが、もう終わったことだ」と、半年前をざっくり切り捨てる割り切りの良さ、「それより明日の食い扶持だ」という即物的な部分などは、やっぱりメルトらしくて、笑ってしまいます。
そしてラストの、「ここから先はヤバい」と悟る勘の良さ、ここ一番という時に迷いもせず「私の従者(クーパ)は置いていきたいのだが」と言い切れる男っぷりには、惚れ惚れとしてしまいます。今シリーズに関しては、メルトは今のところ完全に巻き込まれ役。だけど、いや、だからこそ、なのかな。ある意味、状況を一番冷静に見れているようにも思えます。
既に半年前、秘した目的の下に幻へと身を投じてしまったカーヤとニーバ。そして今、半年前の謎を越えて、自分たちの未来へと進もうとするジルたち一行。巻き込まれた形でやむなくではあるけれど、口ほど割り切れていない思いも恐らく秘しているメルト。これら三者が、一堂に会するのはどのくらい先なのやら…。
~~~
とうとう明らかになった、カイの正体。いや、正体っつーか、どうやら本当にギルの后のカイその人だったようですけどね。彼女は、本来は過去の人、なのですが、その目的とするところは、ジルを先へと導くことですね。ようやく力が戻ってきた、という彼女が、ジルの時間を一時的に借りて、「幻影」の中で語る真実は…。
一方、王宮の中にある俗物家臣・アミナもまた、ギルの真実を語ります。しかし、彼女の目指すところは、「ウルク国をこのまま、どこまでも維持しよう」ということであって、そのためなら呪いのかけられた国王さえも、利用すべき部品なんですね。そんな危うい均衡の中で保たれた今の王国が、まるで「幻影」とさえ思えます。
そして、ゲルブが訪れた修道院では、かつてカーヤ(=イシュハラ)を育てたのであろう院長が、カーヤの目的と王の真実を語ります。既に戻ることのない、幸せに満ちていたであろう幼いカーヤの過去を、今の悲壮な現実に照らして嘆く姿が辛いです。その過去は、今や失われた「幻影」としてしか存在しないのですから。
「未来」へと導く者。「今」に縛られる者。そして「過去」を懐かしむ者。三者三様の思いが、影を増す王・ギルガメスを中心に回る、この世界の真実を語る…。上手いですよねぇ、ホント。
~~~
現れた幻の塔には、グレミカが最初に登っていきました。彼女はどうやら、まだ視聴者も知らない「更なる真実」を、色々と知っているように見えます。
そして、ジルたち一行がその後に続きます。彼らは半年前ほど無知なままではない、けれど、グレミカやニーバたちほど全てを知っているわけでもない。ある意味、視聴者の映し身ですね。
最後に登るは、ウラーゴンの部隊。しかし、彼らは何も知りません。巻き込まれているメルトは、何かヤバそうなことを勘と経験で察知してはいますが…結局、先の危険も戻れぬ運命もわからぬまま、先へと登っていってしまいます。
全てを知った上で登る者、半ばの理解と大きな迷いの上でやはり登る者、何も知らず無謀にも登っていく者…残酷な対比、だよなぁ。いや、上手いんだけどさ、もー、ここでも眉しかめっぱなし。つーか、この「イタさ」を突き付けてくる辺りが、賀東さんの上手さなんだろうなぁ。
~~~
ちょっとぶつ切りになってしまいましたが、今話の視聴で感じた辺りを、ずらずらと書いてみました。あ、そうそう、あともう一つ。ゲームの「ドルアーガの塔」って、頂上に囚われているカイを、ギルが助けに行くストーリーなんですよね。それを今シリーズでは、呪いによって頂上に縛られているギルを、カイの子孫であるカーヤが、もしくはカイ本人の導きによってジルが、ある意味「解放」しに行くストーリー、みたいな感じになっていて…これまたたまらんよねぇ、オールドファンとしては。キャラクターの違いやら何やらを越えて、やっぱりこのアニメは「ドルアーガの塔」だったんじゃないか!と。
驚くほどの展開の早さと、突き付けられる「この世界の真実」の重さに嬉しく涙しつつ、来週も楽しみに待つことにします…。
↑楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
■関連記事~変わらないもの (2007/04/22)
ノエイン見終わった。 (2007/10/20)
とどいた (2008/07/16)
氷菓 第十四話「ワイルド・ファイア」 (2012/07/29)
仮面ライダークウガ EPISODE2 変身 (2005/10/19)
樹花タソに釣られて初めて見たリューケンドー (2006/06/11)
TSR前夜祭 (2005/07/07)
| ホーム |
この記事のトラックバックURL
※トラックバックについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
https://terry.blog.fc2.com/tb.php/2589-56b37793
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
博士「♪捜し物はなんですか~」
助手「古い上に違うわwww」
2009/02/01(日) 09:56:22 | 電撃JAP
第4話「幻影の中へ」 ここまで引っ張ってきていた、カイとギルガメス王の謎の多くが
2009/02/01(日) 11:53:29 | 心のおもむくままに
今回もちょっと振るわず。 2期に入ってから出来不出来の波が激しくなりましたか。 すぐにやるだろうと思っていたヘナロの掘り下げがされない内に虜となってしまって、あれあれ? ネタバラシもいきなりですし、アーメイの事を誰も口にしないのも不自然。 まあ、アー...
2009/02/01(日) 11:56:19 | バラックあにめ日記
奇妙な言動でジルを惑わすイシターの巫女さんは、実に気さくで親しみやすい御方の様子w リアルではドルアーガと必死に戦闘中なのに、それを忘れさせるフレッシュな言動は、空気を読んでのことなのかただの天然なのか・・・・・・リラックスしてほしかったのかな?w 面...
2009/02/01(日) 12:11:18 | よう来なさった!
ドルアーガの塔
~the Sword of URUK~
第04話 幻影の中へ 感想
これは勇気と呼べるのか?
-キャスト-
ジル:KENN
...
2009/02/01(日) 14:49:56 | 荒野の出来事
第5話「幻影の中へ」最上階に到着したジルたちが目にしたのはドルアーガの姿。驚きを隠せない彼らに邪神の牙が襲い掛かる。そのさなか、ジルはカイにある事実を打ち明けられる・・・。片道切符。メルトとクーパはウラーゴンとともに。ジルたちは天空の宮に到着カイが何か...
2009/02/01(日) 16:03:12 | 日々“是”精進!
「上に行ったら、生きては戻れない」
ジルがカーヤの本当の目的を知る話。
カーヤの目的は塔の最上階に居る黒ギルガメスを殺す事。
第1...
2009/02/01(日) 16:07:53 | 日記・・・かも
ドルアーガの塔 the
Sword of URUK 第1の宮
(初回受注限定生産版)「とんだ無駄足だったわね」
とんだオッパイだわね。
凄い迫力のオッパイだわね。
何かファティナの胸って、二期になってから増量してないか?
凄く大きいんですけど。
「そんなんだから何や
2009/02/01(日) 16:30:11 | シバッチの世間話
「幻影の中へ」を観ました。
カーヤの真の目的と2人のギルガメスの存在。
2009/02/01(日) 20:06:12 | 更級の絵巻日記
前回のギャグが嘘のように、真面目な話。天空の宮に向かったジル一行を追いかけるウラーゴンと黄金騎士団。そして彼らに道案内として連れて行かれることになったメルトとクーパ。クーパは服と髪型が元に戻りました。あの後着替えに戻ったという事か……塔の最上階には何も...
2009/02/01(日) 20:10:04 | 無限回廊幻想記譚
幻の塔ふたたび…。
搭の頂上に辿りついたジルたち。
その前に再び出現したドルアーガ!?
しかし搭の力が弱まってるのでドルアーガ弱いで...
2009/02/01(日) 23:16:34 | SERA@らくblog 3.0
今回はカーヤの正体やギルガメスの謎が判明するという話。
ここにきて一気に色々な謎が明かされたので驚きました(笑)。
幻の塔も再出現して、ここからが第2期の本当の始まりとも言えそうな感じです。
塔の最上階には一番最初に上ったときの苦労もなくあっさり到着...
2009/02/01(日) 23:50:16 | パズライズ日記
ノリがいいカイwww
オトナの姿から子供の姿まで…www
でも、おばあちゃんの姿にはなれないんですね{/3hearts/}
なんか愛嬌があって好きです{/face_heart/}
フワっとしたキャラだけど、凄い人…{/kaminari/}{/kaminari/}
能ある鷹はなんちゃらってヤツです{/good/}
...
2009/02/02(月) 22:02:42 | ★一喜一遊★
壮大な雪崩オチだった前回。今回はある程度まともだろうなぁ・・・。【送料無料選択可!】ドルアーガの塔~theSwordofURUK~第1の宮[初回受注限定生産版]/アニメ早速感想。一気に謎が解明されていく今回。とりあえずカイは正真正銘の伝説の巫女の仮の姿。まぁそこに関し...
2009/02/02(月) 23:22:29 | 物書きチャリダー日記
今回のお風呂当番は、グレミカさん!
やっと普通の人が出た~゚+。:.゚ヾ(*′∀`*)ノ゚.:。+゚
イロイロと、大きゅうございますねw
彼...
2009/02/03(火) 00:26:20 | 空色きゃんでぃ
簡単に塔の最上階に到着~夫婦喧嘩を始めるジルとファティナカイ、何を唱えてるの?ドルアーガ再登場弱すぎだよ~カイったらジルを連れ込んで大胆語られたことにはびっくり明かされたカーヤのことケルブがかっこいい~アミナはただのおばさんじゃなかっただって色々知って...
2009/02/04(水) 18:18:28 | Sweetパラダイス
今度こそモトス、こだわるなぁw
どんなゲームかって言うと、宇宙ステーションのソーラーパネル上に住み着いた宇宙生物をパネル上か...
2009/02/11(水) 09:15:46 | 世界日本ハムの哀れblog@非公式