というわけで、疾風のようにこの3ヶ月を駆け抜けたBS-i版AIR、その総集編の感想、いきます。
まず、20分強という尺に収めるために、大胆な取捨選択をしております。無理にAIR全てを語るのでなく、観鈴の夏の始まりから終わりまでに絞って見せる、という構成をとっているようです。AIRを理解する上で欠かすことの出来ないSUMMER編をすっぱりとあきらめてますし、話の整合性も重視しているわけではないので、「総集編」というよりは「名場面集」と言った方が的確かと思います。
具体的に列挙していきますと、主なシーン展開は以下の通り。
アバン
・観鈴とそらとの出会い(第九話ラスト)
・「AIR」のタイトル
・学校から肩を落として出てくる観鈴(第十話Aパート)
・観鈴と往人との出会い(第十話Aパート→第一話Aパート)
Aパート(OPは今回はナシ)
・往人、神尾家で居候に(第一話Aパート)
・往人と佳乃~ヒマヒマ星人(第一話Bパート)
・往人と美凪・みちる~木の葉のように(第一話Bパート)
・映像:名カット集、音声:観鈴の夢の話(第二話Aパート)
・佳乃失踪~発見、法術発動、舞うバンダナ(第四話Bパート)
(白穂&八雲親子の話は全くなし、法術は発動後すぐ収束)
・星の砂をまとめる→屋上での別れ(第六話Bパート)
・観鈴発作(第五話Aパート)
・観鈴、ベッドで語る(第七話アバン)
・映像:名カット集、音声:観鈴の夢の話(第七話Aパート)
・神尾家を去る往人、悲しみ暴れる観鈴(第七話Bパート)
・目を覚ます観鈴、そらの中の往人復活・消滅(第十話Bパート)
Bパート
・起きあがり、そらに話しかける観鈴(第十一話アバン)
・ジュースを買おうとする観鈴、晴子帰還(第十一話Aパート)
・不在の理由を話す晴子、散髪シーン(第十一話Aパート)
・記憶を失った朝、車いすに駆け寄る敬介(第十一話Aパート)
・「敬介、三日だけ待ってや」(第十一話Bパート)
・三日間の名カット集(第十一話Bパート)
・観鈴を背負って海を眺める晴子~ママ~!(第十一話Bパート)
・その後の生活数カット(第十二話Bパート)
・夏休みだね~ゴール(第十二話Bパート)
・スタッフロール~BGM:鳥の詩(フルサイズVer)
こんな感じ。これだけ見てもわけわからんとは思いますが、この3ヶ月、AIRを追いかけてきた人々にとっては美味しいシーンの宝庫と言えましょう。特に、第十一話と第十二話だけで構成されたBパートの破壊力たるや…夕暮れの海のシーンからゴールまでかかりっぱなしの銀色(青空のインストVer)が…しかも立て続けにママーからゴールまでやられては…。また、最後でようやくフルサイズの「鳥の詩」がかかりましたね。まだサントラ買ってないしゲーム版もプレイしてない、という方は、繰り返し聞き込みましょう。歌詞、深いですよ?ほうら、欲しくなってきたですじょ?→「AIR ORIGINAL SOUND TRACK」
総じて、センスのある再構成だったと思います。GJ!それにしても、本当に密度の高い話なんですね、AIRって。
なお、この総集編の最後に「特報」が流れましたが、そちらの方は別記事「特報!祝砲!AIR夏・特別編 製作開始!」の方をご覧下さいませ。
※過去の記事についてはこちらのリンクからどうぞ→AIR特集~AIR記事リンク集
仮眠失敗王の巻。 (2010/08/18)
もう幾度目かの、ラストミッションというヤツ。 (2009/09/14)
天元突破グレンラガン 第11話「シモン、手をどけて」 (2007/06/13)
Kanon 最終話「夢の果ての追復曲~kanon~」 (2007/03/16)
おるだん! #0501-3 梯子! (2009/05/01)
「プロジェクトX」について (2007/05/28)
リズと青い鳥先行上映会 (2018/03/30)
具体的に列挙していきますと、主なシーン展開は以下の通り。
アバン
・観鈴とそらとの出会い(第九話ラスト)
・「AIR」のタイトル
・学校から肩を落として出てくる観鈴(第十話Aパート)
・観鈴と往人との出会い(第十話Aパート→第一話Aパート)
Aパート(OPは今回はナシ)
・往人、神尾家で居候に(第一話Aパート)
・往人と佳乃~ヒマヒマ星人(第一話Bパート)
・往人と美凪・みちる~木の葉のように(第一話Bパート)
・映像:名カット集、音声:観鈴の夢の話(第二話Aパート)
・佳乃失踪~発見、法術発動、舞うバンダナ(第四話Bパート)
(白穂&八雲親子の話は全くなし、法術は発動後すぐ収束)
・星の砂をまとめる→屋上での別れ(第六話Bパート)
・観鈴発作(第五話Aパート)
・観鈴、ベッドで語る(第七話アバン)
・映像:名カット集、音声:観鈴の夢の話(第七話Aパート)
・神尾家を去る往人、悲しみ暴れる観鈴(第七話Bパート)
・目を覚ます観鈴、そらの中の往人復活・消滅(第十話Bパート)
Bパート
・起きあがり、そらに話しかける観鈴(第十一話アバン)
・ジュースを買おうとする観鈴、晴子帰還(第十一話Aパート)
・不在の理由を話す晴子、散髪シーン(第十一話Aパート)
・記憶を失った朝、車いすに駆け寄る敬介(第十一話Aパート)
・「敬介、三日だけ待ってや」(第十一話Bパート)
・三日間の名カット集(第十一話Bパート)
・観鈴を背負って海を眺める晴子~ママ~!(第十一話Bパート)
・その後の生活数カット(第十二話Bパート)
・夏休みだね~ゴール(第十二話Bパート)
・スタッフロール~BGM:鳥の詩(フルサイズVer)
こんな感じ。これだけ見てもわけわからんとは思いますが、この3ヶ月、AIRを追いかけてきた人々にとっては美味しいシーンの宝庫と言えましょう。特に、第十一話と第十二話だけで構成されたBパートの破壊力たるや…夕暮れの海のシーンからゴールまでかかりっぱなしの銀色(青空のインストVer)が…しかも立て続けにママーからゴールまでやられては…。また、最後でようやくフルサイズの「鳥の詩」がかかりましたね。まだサントラ買ってないしゲーム版もプレイしてない、という方は、繰り返し聞き込みましょう。歌詞、深いですよ?ほうら、欲しくなってきたですじょ?→「AIR ORIGINAL SOUND TRACK」
総じて、センスのある再構成だったと思います。GJ!それにしても、本当に密度の高い話なんですね、AIRって。
なお、この総集編の最後に「特報」が流れましたが、そちらの方は別記事「特報!祝砲!AIR夏・特別編 製作開始!」の方をご覧下さいませ。
※過去の記事についてはこちらのリンクからどうぞ→AIR特集~AIR記事リンク集
↑楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
■関連記事~仮眠失敗王の巻。 (2010/08/18)
もう幾度目かの、ラストミッションというヤツ。 (2009/09/14)
天元突破グレンラガン 第11話「シモン、手をどけて」 (2007/06/13)
Kanon 最終話「夢の果ての追復曲~kanon~」 (2007/03/16)
おるだん! #0501-3 梯子! (2009/05/01)
「プロジェクトX」について (2007/05/28)
リズと青い鳥先行上映会 (2018/03/30)
| ホーム |
この記事のトラックバックURL
※トラックバックについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
https://terry.blog.fc2.com/tb.php/251-e8e605cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
これまでの総集編といえば、本当にただ本編を纏めただけで、毎回欠かさず観ている者にとっては詰まらないというのが、定番でした。 ですが『AIR』(監督:石原立也
2005/04/01(金) 21:59:28 | 『遍在 -omnipresence-』
流石京アニ、総集編でも手抜き無し・・つーと、ちょっと意味合いが違うかも知れないけど、切って繋げただけなのに、いや、だからこそセンスの良さがハッキリと出る、つーかな。単に良いシーンを並べただけではダメ、つーコトをちゃんとわかってる、そんな感じ。だから話とし
2005/04/01(金) 22:22:41 | 今日のブログ 明日のグラブロDESTINY
★★★★★総集編という事で、これまでの余韻を楽しんでいたのですが、やっぱりゴールの場面では泣いてしまいますねぇ・・・。。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 駆け足気味な脚本をさらに駆け足で・・・3倍の速度?(笑)とりあえず総集編だけ観た人はさっぱり解らなか
2005/04/01(金) 22:36:05 | えふにっき
いやーもう一回泣かせてもらいましたよ、京アニに最大級のGJ!総集編と言っても馬鹿に出来ませんよこれは。とても見事な総集編です。まぁ一度全部観てからじゃないとわけがわからないという意味でも見事に総集編なのですが(w展開的にはSUMMER編すっとばしでDREAM編→AIR編
2005/04/01(金) 22:38:06 | 妄想が迷走
エイプリルフールネタじゃないよね・・・さて、総集編という話でしたがホントにただの総集編。DREAM編、AIR編混合でポイントを再編集。ただし、SUMMER編抜き。まあ、何かを期待していた訳じゃないんで。思い出に浸るには充分。あー、思い出してまた泣いてしまいま
2005/04/01(金) 22:43:38 | synthesis of life
AIR 2 初回限定版AIR 3 初回限定版AIR 4 初回限定版AIR 5 初回限定版AIR 6 初回限定版見るのをどうしようかと思っていたのですが、見てよかった。一度見ても、やっぱり同じところで涙が出ますね。見逃した2話を埋める画像が見れたことだけではなく、放送終了後の
2005/04/01(金) 23:02:59 | Cosi Cosi
速報:蘇る記憶ひとひら─知るだろうそして、見るだろうあの夏の─始まりの全てをちょっと前に聞いてはいたんですが映像が付くと物凄く実感がわきますねぃ(・∀・)AIR in Summer、今夏放送決定でございます神奈様vs鶏の時の神奈さまの腰使いが否応にも俺の
2005/04/01(金) 23:41:46 | Phantom Moon
・AIRについて色々 昨日パソコンの調子が悪いなーと思っていたら、AIR総集編の録画に失敗しておりました。 ちゃんとリアルタイムで見たんですけど、疲れてたんで集中して見れなかったんですよね。 録り損ねたのが総集編で良かったとポジティブに考えることにします
2005/04/01(金) 23:41:56 | 毎日がEveryday +Resolutions+
総集編見終わりました。とりあえず、まぁ総集編だね。ってかんじwってか、AIR、夏 特別編!!!!キターwでも、夏よりは、やっぱり夢の方が好きだったりwというか、すごく長くなっていいから、1から全部(ぉじゃーゲームやれって?wそうなるよね。まぁとりあえず、
2005/04/02(土) 07:10:09 | highplace
鳥の詩フルコーラスを最後に持ってくるとは思わなかった。この総集編は京アニはノータッチでTBSが独自に行った物と某掲示板などでは言われていましたが、もしそうだとするとTBSもなかなかやってくれますね。それにそもそもTV版AIRの企画をたてたり、その制作を京アニに持
2005/04/02(土) 09:56:22 | 墓石日記
『アニメ制作会社の「京都アニメーション」がストップ高。市場全体を牽引し、東証では
2005/04/03(日) 22:38:30 | ひろしのアニオタ日記
先日最終回をむかえたアニメAIRについて書いてみます。神アニメとはこういうアニメの事を言うのでしょう。作画クオリティーなど週間アニメではありえないくらい高かったし。演出も神懸かってました。私は涙腺があまりゆるくなく、アニメや映画を見て本当に泣く事はほとんど無
2005/04/04(月) 05:22:56 | 馬と戯れる少女逆転スリーラン
AIR 総集編特報&総括我が子よ、よくお聞きなさい。ラーメンセットがどうしても食べたい旅の人形師と恐竜の口癖がある天然少女のお話を。2000年、アダルトPCゲームから始まった伝説。比類なき感動を偏った人々にもたらした問題作。
2005/04/04(月) 15:23:42 | ナナメから見てみる
わざわざ分割する意味もないかなーと思いつつも。AIRは非常にまとめにくい作品です。一度頼まれてあらすじを書いたことがあるんですが、シナリオ相互間の関係をまとめるのに大変でした。だから京アニがどんな総集編を作ってくるのか、非常に楽しみにしてたんです。
2005/04/04(月) 18:40:18 | ちょっとだけ雑草
正直、「あの内容を詰め込んだらパンクしてしまうのではないか」と、いらぬ心配をしていたのですが、その心配は今回も取越苦労だったようです。 時間軸を一方向に固定して、主に観鈴視点でまとめられた今回の総集編。 先週の感動冷めやらぬ内の放送となったわ
2005/04/05(火) 20:41:20 | 吾がココロの友