fc2ブログ
Old Dancer's BLOG
ここはてりぃが、趣味の共通する方々との得がたいつながりのために、自分の趣味に関係する諸々のことを、壊れながら書きつづるブログです。
   来訪者数: since 2004/12/2...  現在人が見てます
AIR 第七話 ゆめ -dream-
 ………………。

 先週に引き続き、37歳男マジ泣き。うわっナニあのおっさん、アニメ見ながらボロボロ泣いてるよ!ってほっとけよ!この良さがわからんお子ちゃまは、おとなしくとっとこハム太郎でも見てなさいってこった!←劇場版への遠回しな皮肉を含む(笑)

 もうね、ここまで来ると毎回毎回神だのなんだのと騒ぐのが馬鹿らしくさえなってきますな。この神状態をデフォで保つことはもう決定事項みたいなもんで。この先にしたって、ここまでやってくれてるスタッフが途中で、いや、ラストのラストで大コケするようなことがあろうかいや無い!!約束のトゥルー・エンドまで、ただただ滝漏れつつ見ていればよいのではないでしょうかっ。ここまで自分の全てを委ねられる作品に出会えた僥倖に感謝っ!制作上のやむをえない数々の制限の中で、原作に対する限りない愛情と最先端の技術とを惜しみなく注ぎ込み、乾いている僕らの心を光で満たしてくれた京都アニメーションのスタッフの皆様に大感謝っ!
 気持ちの発露はこのぐらいにして、中身の話を。

 先週の予告でサブタイトルが判明した時から、今回がゲームにおけるDREAM編のラストであろうことは十分に想像がつきました。で、正直なところ、1話で全部語るのか、っつーのが軽く不安だったのですよ。佳乃編ラストの第三話も美凪編ラストの第六話も、展開の早さから来る若干の消化不良を感じてましたので、やっぱりゲームと同様のシナリオ終盤を動画で見せるのはかなり無理があるのかなぁと。

 もう全ッ然杞憂でしたっ!

 美味しいところは全部入っていて、それでいて破綻せず手も抜かず、動きを視覚的に見せられるアニメならではの工夫もあり、ワタシ的にはもうナンも言うことありません。以下、今回はまとめあげる力がないんで箇条書きですんませんが、私はこんな感じで見てました。

・絵日記の中身~全部「往人さんと」~判明キター!
・書いたことは全部オレがかなえてやるキター!
・海に行きたいなキター!
・美しい海辺の描写キター!
・一緒に行ってやると言われてほころぶ観鈴ちんキター!
 ↑ここで軽く泣く(笑)

・おかゆの鍋の水蒸気に気合いの入ったCGキター!
・晴子の「親の責任放棄」にキレる往人キター!
 ↑再び決壊寸前(最後まで知ってると思うとこあるんだよー)
・ぐしゃぐしゃになった寿司折の中身キター!
・往人の母親の言葉の回想キター!
・懐かしい神作画のバンクシーンキター!
・ぶらりひとり旅、温泉巡りやキター!
 ↑もう泣く泣く(最後まで知ってると以下略)
・晴子が出て行ったことを告げられてなお
 「わたし、おかあさん大好き」キター!
 ↑一度画面が見えなくなる
・海へ行こうキター!
・カラス(多分そら)キター!
・途中で発作キター!
・夢の話の中で一瞬神奈の後ろ姿キター!
・自分を待ち受ける運命の真実に肉薄する観鈴ちんキター!
・往人へのわかりやすい呪いの描写キター!

 …ここまでが前半部。劇場版「だけ」をご覧になっていた方、似たようなシーンでも原典ベースだと「全く意味合いが異なる」ことの片鱗がおわかり頂けますかっ!出崎監督を初めとするスタッフはこの観鈴ちんの、いやさ川上とも子渾身の「わたし、おかあさん大好き」を食らえってなもんですよ。

 後半はね…バス停での往人の、夢で大事なことを思い出すシーン以降が素晴らしい。前半でのタネ明かしとしても非常に重要ですし。人形が「動け」という念だけでなく、「その先の想い」に触れて動くこと。往人の母も、その親たちも、そのずぅっと前から「空にいる悲しみを背負った女の子」を救おうとしてきたこと。でもそれが果たせず、後世に望みを託して人形に自分の力を封じてきたこと。往人の母親もそうして目の前で想いの一つになったこと(第五話冒頭の曖昧だった記憶の真実がコレ)。

 本当に救いたいと思った女の子を、自分の力で、人形で、笑わせなければ。そのために、子供たちにどうすれば人形芸が面白くなるかを教わる往人。このシーンが…。書いてるだけで泣けてきます。…BGMが夏影なんだよねー。

 観鈴の元に戻ってきた往人。しかし、一度は開かれた瞳が、目の前で閉じていく…。うおおおお切ねぇ! 必要なイベントだとわかっていても、堪らなく切ないっす!しかも!あの観鈴ちんの表情!そして、往人のあの悲しみにむせぶ声!ここだけで言えば、原典の上を行きましたよアナタ!うおおおおおお!!!京アニ最高!!!

 消えてしまった往人はどうなってしまったのか。母親と同じく想いの一つに?いやいやそれは後々のお楽しみです。「もう一度やり直せるなら」という往人の言葉を記憶にとどめてまたーりと待ちましょうや。

 いやー、いい話だった。堪能。あれ?まだ続くの?


正歴5年キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!!
真・神奈キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!!
真・柳也キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!!



「うつけ者」キター!!


 いやまさか今週の時点でこれが見られるとは!SUMMER編へのつなぎをスムーズに見せられるか、っていうのが一つの課題だとは思っていたけど、満点ですよ、満点!正歴5年が約1000年前に当たることもさりげなく付け加えてあったし、本編中で観鈴の夢の中の「もう一人の私」もビジュアルでちらっと見せてるし、言うことなしですよ!それにそれに

やっぱ神奈と柳也はこうでなくっちゃ!

 ゲーム中では見ることのできなかった柳也のビジュアル、適度にうつけ者っぽくて好きです!神奈も、あの跳ねっ返り具合が動画で見られて幸せです!しかも、予告編では真・裏葉も降臨してるし!来週も見逃せませんよアナタ!いやもとより見逃すつもりは毛頭無いがな!

 …一つだけ不安を挙げるなら、来週のサブタイからすると、SUMMER編も一話で語るんでしょうかっていう…。

 いや信じて待てよ、オレ!このハイテンションを一週間保ちながら! …マジ?
楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
■関連記事~
 入場者特典第2弾キター! (2020/09/28)
 クックックック…見ている、見ているぞおおお!! (2009/04/28)
 5回目… (2010/02/20)
 映画 けいおん! #1 (2012/01/31)
 仮眠王の危機 (2010/06/30)
 らき☆すた・グレンラガンDVDの予約! (2007/04/30)
 仮面ライダーOOO 第4話「疑いと写メと救いの手」 (2010/09/26)
コメント
この記事へのコメント
川口さん登場せず

仰天!往人ママはギター侍だった!
2005/02/18(金) 21:55:21 | URL | BZZ16501 #-[ 編集]
ワラタ
なんつーコメントを送ってよこしますかあーたは!(大笑い)
2005/02/18(金) 22:03:51 | URL | てりぃ #MbZWXbZ6[ 編集]
来週が楽しみ
TBありがとうございます。

観鈴の苦しむ姿は胸が痛いですね。
往人さんも男らしいセリフが多く素敵でした。
2005/02/18(金) 22:17:44 | URL | カメリア #-[ 編集]
実に
今回の往人はなべてかっこ良く描かれてましたね。このギャップ感が素敵です。
2005/02/18(金) 23:34:12 | URL | てりぃ #MbZWXbZ6[ 編集]

「海に行きたい」って、その子は言うじゃな~い?

でも、拙者救えませんでしたから!残念!
2005/02/19(土) 08:28:07 | URL | BZZ16501 #-[ 編集]
続きがあったんですかw
だから今度こそあなたが救ってほしいの斬り!ってか?
2005/02/20(日) 10:26:59 | URL | てりぃ #MbZWXbZ6[ 編集]
ネタバレ?
感想いつも楽しく読ませてもらってます。TV版はマジで最高ですよね!SUMMER編も一話で語るのか心配していらっしゃるみたいですが、SUMMER編は8話と9話の2話使うみたいですので、ご安心を~。ちなみに9話のサブタイトルは・・・書かない方がいいですよね?原作を知ってる人なら納得のサブタイかと。
2005/02/22(火) 18:10:54 | URL | 通りすがりの原作ファン #-[ 編集]
中の人デスカ?(笑)
通りすがりさん、コメントありがとうございます。

さ来週のサブタイ…テレビ何たらとか、そういう雑誌情報でしょうか。まさか、京アニの中の人、ってことはないですよね?一瞬、取り乱しちゃいました(笑)。

これからも壊れかけ(もしくは全壊)のレビューを突っ走りますので、よろしくお願いいたします。
2005/02/22(火) 18:37:36 | URL | てりぃ #MbZWXbZ6[ 編集]
普通にアニメ雑誌の情報です。
中の人じゃなくてすみません(笑)
これからも熱いレビュー期待してます。それでは~
2005/02/24(木) 20:00:12 | URL | 通りすがりの原作ファン #-[ 編集]
いやーすんません
あ、アニメ誌情報ですね、失礼しました。さすがにこの年になると、あの辺りの雑誌は手に取るのもちょっとはばかられます。エ×本とかは逆に平気になっちゃってるんですけどね(苦笑)。

別な方にも言われたのですが、ひょっとして熱いレビュー、結構期待されてるんでしょうか。なるほど、では一層濃ゆく、一層熱くいかせていただきましょうっ!←いや、普通にしてても十分に濃いらしいから…

…できますれば、今後ともよろしくお願いいたします(^^;
2005/02/24(木) 20:26:17 | URL | てりぃ #-[ 編集]
こんばんわ
はじめまして。通りすがりですがこちらのレビュー拝見しました。
とてもおもしろくてよかったです^^あと数話ではありますが熱いレビュー期待しております。
柳也さん、気に入ってくださってありがとうございます・・・(. .///)
2005/03/02(水) 03:44:15 | URL | 荒谷 #q1FuNLzA[ 編集]
うわわわわわ(汗
コメントどうもありがとうございます、って、荒谷さんてまさか、キャラデザ兼総作画監督の荒谷朋恵様なのでございましょうか~~~~!!!(滝汗)

いや!あの!ナニかわたくし失礼なことを書いておりませんでしたでしょうかかかかかっk

(ブラックアウト中......)

はじめまして、壊れレビュアーのてりぃでございます。(アルマーニのスーツ&手にバラ)制作スタッフの方に私の拙い文章をご覧いただけたばかりか、勿体ないコメントまで頂戴しまして、身に余る光栄でございます。

 BS-i版AIRが始まって以来、元々好きだったAIRの世界に、私は当社比30割増しでどっぷりと浸かってしまいました。私がこんなにアツくなれたのも、ひとえにこんな素晴らしい作品を送り出して下さったスタッフの皆様のおかげと感謝しております。これからあと4話のクライマックスを、力の限り応援しながら見届けて参りたいと思います。どうぞこれからも、お仕事頑張って下さい!

最後にちょっとくだけまして…。

BS-i版のキャラはどのキャラもとても愛しておりますが、とりわけ柳也は最高ですよ!どのぐらい最高かと申しますと、最高具合にかけては他に並ぶものが無いとまで賞された国崎往人に肉薄する勢いです!あと1話で見納めかと思うと残念でなりません!そんなファンの声に応えて、DVDには映像特典として「柳也・ソロリサイタル 994 at 金剛峰寺」が付いてくるのですよね、きっと!「いやっほーぅ、柳也最高ーぅ!!」

…とにかく応援してます!こんなにバカですが応援してますよ!
2005/03/02(水) 20:33:41 | URL | てりぃ #MbZWXbZ6[ 編集]
こちらこそ恐縮です
今日はメガ○マガジンの表紙の観鈴を描いてきました(笑)。
本編のお仕事は終了しましたが、まだまだAIRで忙しい毎日です。それもこうやって応援してくださるファンの方々のおかげです。ほんとうにありがとうございます。
盛り上がっていらっしゃる矢先、明後日の放映をみてがた落ちされるのではないかと今から心臓がばくばくいってます・・・;柳也の散り際、すごいので覚悟しておいてください(汗)。
ソロリサイタルは難しいのですが、近々、うれしいお知らせがきっとあるので待っていてください。応援、ありがとうございます^^
2005/03/03(木) 01:22:31 | URL | 荒谷 #q1FuNLzA[ 編集]
ひぃやー!(゚∀゚≡゚∀゚)
再コメント、ありがとうございます。いやー本当にご本人様なのですね。すごく感激しております。

毎日のお仕事お疲れさまでございます。メ○ミマガジンと言いますと、あの○ガミマガジンですね?わかりました、発売日に即ゲッチュー致します!この歳になってレジに持っていくの恥ずかしい…とか言ってる場合じゃございませんもの!

制作サイドは、世間の評判が上がってくるまではご心配な毎日ですよね。ご心中お察し申し上げます。しかしご安心下さい。不肖わたくし一信者と化して、どこまでもお供致します!って、それじゃレビュアーとしては失格ですね(笑)。私は既に泣く気満々なので、何もされなくとも泣いてしまいそうなので、凄い散り際なんて見せられたらどうなってしまうやら…明日はきっとまた泣きながらレビュー書いてると思います。

それに「うれしいお知らせ」ですか!わかりました、来たるべき日に備えてお小遣いを貯めておきます!どうぞお体に気をつけてこれからも頑張って下さい!

冷静になってみると、あこがれのアイドルに会えたウブな中学生のような文章ですが、どうぞご勘弁下さい(笑)。はい、私でも人並みに舞い上がりますです。(^^;
2005/03/03(木) 01:51:51 | URL | てりぃ #MbZWXbZ6[ 編集]
私も嬉しいです
こうやってアニメを観てくださっている方のお声を直接聞くことができるのはいいですね。もちろん、良い評価も悪い評価もどちらもあわせて。
あと一時間で9話が放映ですね・・・。・・・・・いや、り、柳也の死に際は・・・とても泣けるものではなくて・・・・;どちらかというと絶叫・・・?ほんとうに申し訳ありません(謝ってるし;)9話のレビュー、遠慮なく思い切りたたいてやってください・・・。
こんな私に快くお返事をくださってありがとうございます。また拝見しに参りますね。私の方も応援しています。
2005/03/03(木) 23:48:25 | URL | 荒谷 #-[ 編集]
コメントを投稿する
※コメントについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
※トラックバックについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
https://terry.blog.fc2.com/tb.php/175-224f9105
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
 「多分、今回は"溜め"の回なんだろうなぁ」というのが、自分のファーストインプレッションでした。  正直にいうと、これまでで一番、心が揺り動かされませんでした。
2005/02/18(金) 21:12:06 | 『遍在 -omnipresence-』
 今週も少々ネタバレな感想でいきたいと思います。・アニメ 『AIR』 第七話「ゆ め~dream~」 感想「そんな悲しい夢を繰り返している」「おふくろから聞いた話を思い出したんだ」「どうしてみんな私だけを残して・・・」 ああ・・・、感想に困る。 往人さんはホン
2005/02/18(金) 21:18:11 | 毎日がEveryday +Resolutions+
AIR #7 「ゆめ~dream~」 アバンからベッドに似ている観鈴と見守る往人。今回はあまり楽しい話ではないことを予感させてくれる。ちょっとだけ見る気力が失せるなぁなんて思ったけど、OPの鳥の詩でぐっと持っていかれる。 最近はアニメもリアルタイムでみることが少なくな
2005/02/18(金) 21:29:00 | アニメ見てますか?....見切れませーん。
★★★★★今回もハイクオリティで突っ走っていくTV版AIR。一体どこへ進んでいくのだろう・・・w予算とか厳しいだろうに、そこら辺がどうなっているのか激しく気になります。 京アニの素晴らしい点は、そのクオリティだけに留まらず、原作を非常に大事にしてくれ
2005/02/18(金) 22:07:57 | えふにっき
AIR 1 初回限定版 2005/04/06発売!(20%OFF)劇場版「AIR」サウンドトラック 2005/03/25発売!前回も感想が書けなくてごめんなさい。上手く話が繋がっているか不安ですが、今回の放送の感想を書きます。【ゆめ~dream~】観鈴が倒れてしまった後からの
2005/02/18(金) 22:18:11 | Cosi Cosi
『感想』から外れますが、ここはSSサイトなのでこんな見方も許されるでしょう。今週は、二次創作に関わる人間にとって非常に有用な回だったと思います。原作で明示されなかった、幾つもの場面が(納得の行く形で)明示されましたから。・法術の継承と、法術師の最後は
2005/02/19(土) 12:20:16 | ちょっとだけ雑草
美凪とみちるの一件後。観鈴を迎えに行った往人が見たものは台所に倒れる観鈴。発作を起こしたりはあったものの基本的には元気だった観鈴。倒れるのは今回が初めて。加速していく観鈴の物語。劇場で泣けなかった分、オレはまたモニターに向かって泣
2005/02/19(土) 18:27:59 | ナナメから見てみる
AIR 第7話 「ゆめ -dream-」★★★★★流れ的に現代のお話は終了みたいですね。「SUMMER」編に突入するといよいよ登場人物とかが全くわからなくなるので、次回からも原作未プレイの立場から見た感想ということでお付き合いください。今回は倒れた観鈴が、住人の持つ力
2005/02/20(日) 06:34:46 | 空をみあげて思うこと
うわあぁぁあぁああぁっ。・゚・(ノД`)・゚・。アバンだけで泣いてしまいますたこんばんは…(つД`)今回で一応Dream編が終わりのはずです。観鈴ちん強い子っ(つД`)しかし、原作を知ってる事をこれほど不利に感じた事は初めてです。なんでもないシーンにも感じるものがあ
2005/02/20(日) 14:36:40 | 妄想が迷走
dream観鈴編終了。原作でもそうなんですが、dream編での観鈴は肝心な部分が
2005/02/20(日) 22:26:06 | NAM1978.cocolog
● 下地島に行っている間に放送になった、AIR 第7話「ゆめ -dream-」。一緒に行った、そうし@DCC-JPL:宗子時空(10/10(sun)記事)が、島から、自宅の録画機を遠隔操作してたバウ。 ● プレイステーション・ポータブルで見られる形式に変換してたようです。那覇での乗り換え
2005/02/22(火) 17:24:20 | いぬ日記
 こんなしがないブログにもかかわらず、『AIR』の感想にトラックバックして下さる奇特な方もいらっしゃいまして、感謝感謝なのです。 そんな気持ちを込めつつ、いつもトラックバックして下さっているお二方のブログを、僭越ながらご紹介させていただきます。 今回は
2005/02/25(金) 23:39:50 | 吾がココロの友
7話目からまた観鈴ルートへと戻ります。夢を見続けることで、徐々に弱っていく観鈴。そして、それはまた住人も同じだった。心が近づくにつれてお互いにあるはずのない傷が痛みし、苦しむことへとなる。住人とのことを書いた絵日記。毎日、毎日、住人とのことばかりだった。住
2005/03/02(水) 15:18:05 | エロゲー感想