テンプレなホームドラマ風の会話ってあるじゃないですか。
「みみみみ、ミチコさんや、メシはまだかのぅ?」
「何言ってんの、おじいちゃんさっき食べたでしょう?」
「うううう、ウチの嫁は、年寄りにメシを食わしよらんのじゃ、うううう」
みたいな。そのテンプレに則って、今の私の心境を表すと、大体こんな感じになります。
「とととと智代さんや、クラナドはまだかのぅ?」
「何を言っている。こないだ見てきたばかりじゃないか」
「ここここ、このヒロインは、ワシに劇場版しか見せよらんのじゃ、うううう」
あっはっはっは、イマイチにも程があるなぁ。いやもうそんなんはどうでもええからオレんとこにも早く先行DVDをプリーズぅぅぅぅ!!(血涙)
「みみみみ、ミチコさんや、メシはまだかのぅ?」
「何言ってんの、おじいちゃんさっき食べたでしょう?」
「うううう、ウチの嫁は、年寄りにメシを食わしよらんのじゃ、うううう」
みたいな。そのテンプレに則って、今の私の心境を表すと、大体こんな感じになります。
「とととと智代さんや、クラナドはまだかのぅ?」
「何を言っている。こないだ見てきたばかりじゃないか」
「ここここ、このヒロインは、ワシに劇場版しか見せよらんのじゃ、うううう」
あっはっはっは、イマイチにも程があるなぁ。いやもうそんなんはどうでもええからオレんとこにも早く先行DVDをプリーズぅぅぅぅ!!(血涙)
そうだよ!Kanonの初回全巻特典として配布されるはずの先行DVDだよ!!なーんか最近、あっちでもこっちでも「CLANNADのOP/EDがスゲェ!」とか言う話で持ちきりだと思ったら!オレはてっきりまた流出モンだと思って、すっかり斜に構えていたのに!!
なんだなんだ節操のない、さすがに最速のTBSと言えどもまだ放映前だぞ?一体どこのバカが流出させたんだ、らき☆すたン時の「もってけ」も流れてたし、いい加減にしろよーぶー。え?正当な手段で鑑賞できる映像?またまたご冗談を。つーか、オレがBS-i以外に見る手段のない田舎モンだと思って、知らないと思ってバカにしているな~?いやホントにバカでしたゴメンなさいぃぃぃ!!
で。それはいいんだ、理解した。でもよ。こうして着々と喜びの声が巷には溢れているのに。「ようやく届いたよ!」という遅ればせながらの声も日々増えているのに。何故に我が家にはその幸せのディスクが来ないのか!!まさかまさか、「放映日が遅い地域は後回し」とかってこと?それともそもそも、「Invitation(招待)」が来ないと言うことは、「貴方は招待されてません」ってこと?お呼びでない?お呼びでないね?イヤコリャマッタシッツレイイタシマシぬるぁああああああああああああああああああああ!!!
神が今回てりぃに与え給うた試練の内容と意義について、400字詰め原稿用紙3枚以内にまとめて記述しなさい。ただし、空気抵抗は全て無視できるものとする。それと便座カバー。
↑楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
■関連記事~中二病でも恋がしたい!戀 Epi.X「真夏の夜の…雨と鞭」 (2014/03/23)
暴動。 (2009/07/14)
織り込み済み。<蔵アフター放映日程 (2008/09/06)
ノマドみおわた (2021/07/08)
デマをデマだと見抜けない人は (2011/05/19)
ヱヴァ破4D版 (2020/12/14)
魔法戦隊マジレンジャー Stage.12 「決意のしるし」 (2005/05/03)
| ホーム |
この記事へのコメント
仲間がいたーーー!!!
自分のところもまだ「招待状」が届きません。なんかミスってたかな・・・orz
>神が今回てりぃに与え給うた試練の内容と意義
えっと・・・きっとアレです。バネが押し付ければ押し付けるほど跳ね返る時の力は大きくなると同じで、楽しみに楽しみに苦しみ続ければいざ特典DVDが届いた時や放映が開始された時、てりぃさんの力は2倍にも3倍にも・・・とか?
自分のところもまだ「招待状」が届きません。なんかミスってたかな・・・orz
>神が今回てりぃに与え給うた試練の内容と意義
えっと・・・きっとアレです。バネが押し付ければ押し付けるほど跳ね返る時の力は大きくなると同じで、楽しみに楽しみに苦しみ続ければいざ特典DVDが届いた時や放映が開始された時、てりぃさんの力は2倍にも3倍にも・・・とか?
>R-30タソ
友よ~~~!(泣笑)
まあ、「今日着いた」という話がまだまだ普通に出ていますから、鋭意発送作業中、と信じましょう。信じなきゃやってられません…。
>てりぃさんの力は2倍にも3倍にも・・・とか?
エー。
日増しに萎えてく自分がいるのに?(爆)
友よ~~~!(泣笑)
まあ、「今日着いた」という話がまだまだ普通に出ていますから、鋭意発送作業中、と信じましょう。信じなきゃやってられません…。
>てりぃさんの力は2倍にも3倍にも・・・とか?
エー。
日増しに萎えてく自分がいるのに?(爆)
あ~ あれだ、なま物か何かと勘違いしてるんじゃまいか?
おいしい物は後でいただくのだよ。
Kanon・DVDの特典ってのがこれつぅのがどぉ~にも納得いかなくてな。まぁ、最終話のEDにCLANNADのCM入れちゃうくらいだから、そうだっちゃそうなんだろうけど。
そんなことならDVDちゃんと買っておくべきだったとか、考えちまうじゃまいか。
声優の音声が入ってない事がオレにとって唯一の救い。
おいしい物は後でいただくのだよ。
Kanon・DVDの特典ってのがこれつぅのがどぉ~にも納得いかなくてな。まぁ、最終話のEDにCLANNADのCM入れちゃうくらいだから、そうだっちゃそうなんだろうけど。
そんなことならDVDちゃんと買っておくべきだったとか、考えちまうじゃまいか。
声優の音声が入ってない事がオレにとって唯一の救い。
2007/10/03(水) 21:23:17 | URL | ごす #ilk/GieM[ 編集]
>ごすちん
>あ~ あれだ、なま物か何かと勘違いしてるんじゃまいか?
レビュアーにとっては生もの以外の何物でもないのですよ…。いやね、アクセス数とか気にしなきゃどうってことはないんですが、初放映日から3~4日経つだけで、全然アクセス数違うんですよ。一生懸命書く記事なら、やっぱしそれなりに読んでほしい、という気持ちもあって、その点が全く気にならないような境地にはなかなか辿り着けないでいます。orz これはもう、レビュー書きのサガみたいなモンですよ、ええ…。
>Kanon・DVDの特典ってのがこれつぅのがどぉ~にも納得いかなくて
他にもそんなことを仰られてた方がいましたね。私としては、「アレは京アニファンへのTBSからのサービスなんだ」と思ってますので、全然違和感無いんですけれど…京アニを特別視しているわけでもなくKanonにも思い入れの少ない「一クラナドファン」という方は、やっぱ納得いかないのでしょうね。
スクウェアの「トバルNo1」という家庭用格ゲーに、確かFF7の体験版が付いてきて、やっぱり当時激しくバッシングされていたことを思い出しますねぇ。個人的にはその例に比べれば全然、とか思っちゃいますが、KanonのDVDを買う予定がなかった人から見れば同じようなものに見えてしまうことは否定できませんものね。
ま、Prelude(AIRもKanonも)などもそうですが、このInvitationはそれこそ「今が旬のモノ」であって、先々にとんでもないレア価値が、というものではないような気がしますよ。それこそ、これ自体が「生もの」ということですよ、きっと。
ま、それよりもごすさんは世界最速で本放映を楽しめるわけですから、そっちに注力なさってくださいな。私は、久々の休暇と思って、今はまたぁりと待つことにしますので。
>あ~ あれだ、なま物か何かと勘違いしてるんじゃまいか?
レビュアーにとっては生もの以外の何物でもないのですよ…。いやね、アクセス数とか気にしなきゃどうってことはないんですが、初放映日から3~4日経つだけで、全然アクセス数違うんですよ。一生懸命書く記事なら、やっぱしそれなりに読んでほしい、という気持ちもあって、その点が全く気にならないような境地にはなかなか辿り着けないでいます。orz これはもう、レビュー書きのサガみたいなモンですよ、ええ…。
>Kanon・DVDの特典ってのがこれつぅのがどぉ~にも納得いかなくて
他にもそんなことを仰られてた方がいましたね。私としては、「アレは京アニファンへのTBSからのサービスなんだ」と思ってますので、全然違和感無いんですけれど…京アニを特別視しているわけでもなくKanonにも思い入れの少ない「一クラナドファン」という方は、やっぱ納得いかないのでしょうね。
スクウェアの「トバルNo1」という家庭用格ゲーに、確かFF7の体験版が付いてきて、やっぱり当時激しくバッシングされていたことを思い出しますねぇ。個人的にはその例に比べれば全然、とか思っちゃいますが、KanonのDVDを買う予定がなかった人から見れば同じようなものに見えてしまうことは否定できませんものね。
ま、Prelude(AIRもKanonも)などもそうですが、このInvitationはそれこそ「今が旬のモノ」であって、先々にとんでもないレア価値が、というものではないような気がしますよ。それこそ、これ自体が「生もの」ということですよ、きっと。
ま、それよりもごすさんは世界最速で本放映を楽しめるわけですから、そっちに注力なさってくださいな。私は、久々の休暇と思って、今はまたぁりと待つことにしますので。
※コメントについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
この記事のトラックバックURL
※トラックバックについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
https://terry.blog.fc2.com/tb.php/1692-ce7a5129
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック