終始、眉間にしわを寄せながらの鑑賞…。たまんないねぇ…。
「絶望」をクチにしながらダメ押しのために現れたらしきニアの手元に、その指に、シモンがプレゼントした指輪がちゃんとはまっているというね、それをシモンも認めて視聴者にも「あっ!」て思わせるとこでそのまま、何ごともなかったように退却していく姿とかね、もー辛抱たまりません。
ロシウの「起死回生策」の発表に熱狂する群衆の姿があまりに虚しく見えて、「熱狂と紛糾は紙一重、ベクトルの方向が違うだけで根っこは同じものなんだよなぁ…」とか思いを馳せていましたら、次回予告ではその考えをそのまま言葉に出されていて、「ああ…やっぱそうなっちゃうんだ…」という感じで、悲しい静かなカタルシスに身を委ねる私…。もー私、制作陣にいーよーに手玉に取られて、このまま最後までやられっぱなしになっちゃう予感です。
「絶望」をクチにしながらダメ押しのために現れたらしきニアの手元に、その指に、シモンがプレゼントした指輪がちゃんとはまっているというね、それをシモンも認めて視聴者にも「あっ!」て思わせるとこでそのまま、何ごともなかったように退却していく姿とかね、もー辛抱たまりません。
ロシウの「起死回生策」の発表に熱狂する群衆の姿があまりに虚しく見えて、「熱狂と紛糾は紙一重、ベクトルの方向が違うだけで根っこは同じものなんだよなぁ…」とか思いを馳せていましたら、次回予告ではその考えをそのまま言葉に出されていて、「ああ…やっぱそうなっちゃうんだ…」という感じで、悲しい静かなカタルシスに身を委ねる私…。もー私、制作陣にいーよーに手玉に取られて、このまま最後までやられっぱなしになっちゃう予感です。
ムガンは「無顔」なわけで。この顔がない、っつーモチーフは何と絡むんだろう?てなことも考えるわけですが。アンチスパイラルの手先と化してしまったニアも「顔が無くなっている=本来の感情を表に出せなくなっている」てことなのかなとか。
この「感情を表に出す螺旋族」「顔自体がないアンチスパイラル」の対立の構図を、「感情を重要なものとして今も抱いているシモン」「感情ではなく理屈で行動すべきと考えるロシウ」にスライドさせると、これまた趣深かったりします。してみれば、ロシウの策は結局アンチスパイラルの手のひらの上で踊っているに過ぎない、次週には今週の希望が一気に絶望に反転する、という話にも一定の説得力が出てくるわけで。あっ、そうか、だからロシウ先導で作られた量産型のグラパールには、表情の読み取れないような中途半端な「顔」しか付いていないんだ。
でも、ロシウは「感情がない」のではなく、「感情を隠している」のであろうところが、多分ミソ。これまた、あの司祭との関連だったり、ひょっとしたら今のニアもそうなのかも知れない、という点まで含めて実にイイ。先が非常に楽しみな部分です。
あとは、「だったら爆弾でもナンでも一緒に載せろっ!オレが逃げたら、爆破すればいいだろうっ!」というシモンのセリフには、かつてのカミナの片鱗を感じて震えましたねぇ。これだけで泣きそうになる私…。アツいの大好物だからナァ…。うう、私も感情の方が先に立って、レビューがかなり中途半端です…。
↑楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
■関連記事~ナニ書くべきか決めてない (2008/12/04)
らき☆すた 第19話「二次に本質あり」 (2007/08/14)
SAO WoU 第7話「失格者の烙印」 (2019/11/26)
Clannad After Story 第19回「家路」 (2009/03/13)
ラーメン食べたら妙案が浮かばないものかしら… (2012/01/27)
仮面ライダーカブト・03 (2006/02/13)
ディケイド 第22話 「ディエンド指名手配」 (2009/07/05)
| ホーム |
この記事へのコメント
てりぃさん、こんにちは。
おっしゃる通り、「顔」は1話からずっと繋がっている最重要モチーフですよね。
バトルシーンにおいても、「無顔」は全て無機質なCGで描かれ、動きには無駄も躊躇も全くありません。
この極限までカリカチュアライズされたリアルロボットと、空回りするシモンのスーパーロボットとの対比がとても良い感じです。
私、前半の大雑把すぎる展開に一時視聴をやめようかと思っていたのですが、アレも演出だった訳で。
やられたな、と言いますか、ガイナックスは本当にやり方が極端だなあ、と感じましたです。
おっしゃる通り、「顔」は1話からずっと繋がっている最重要モチーフですよね。
バトルシーンにおいても、「無顔」は全て無機質なCGで描かれ、動きには無駄も躊躇も全くありません。
この極限までカリカチュアライズされたリアルロボットと、空回りするシモンのスーパーロボットとの対比がとても良い感じです。
私、前半の大雑把すぎる展開に一時視聴をやめようかと思っていたのですが、アレも演出だった訳で。
やられたな、と言いますか、ガイナックスは本当にやり方が極端だなあ、と感じましたです。
>えみりおんさん
>やられたな、と言いますか、ガイナックスは本当に
>やり方が極端だなあ、と感じましたです。
あはは、確かに。その辺が、ガイナックスたる所以なのかもしれませんね。
大ざっぱな展開がお好みではなかったとのこと、そういう見方の方もおられることは何となくわかる気がします。あえてスカスカにしていたようなきらいもありますし、ね。それがまー第三部に入ってからのこの密度はどうだろう、と。
これらはまず間違いなく全部意図した上でやっているに違いないわけで、後は、見る側の好みに合うかどうかだけですものね。第三部がえみりおんさんにとって良い決着を迎えることを、僭越ながらお祈り申し上げております。
>やられたな、と言いますか、ガイナックスは本当に
>やり方が極端だなあ、と感じましたです。
あはは、確かに。その辺が、ガイナックスたる所以なのかもしれませんね。
大ざっぱな展開がお好みではなかったとのこと、そういう見方の方もおられることは何となくわかる気がします。あえてスカスカにしていたようなきらいもありますし、ね。それがまー第三部に入ってからのこの密度はどうだろう、と。
これらはまず間違いなく全部意図した上でやっているに違いないわけで、後は、見る側の好みに合うかどうかだけですものね。第三部がえみりおんさんにとって良い決着を迎えることを、僭越ながらお祈り申し上げております。
※コメントについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
この記事のトラックバックURL
※トラックバックについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
https://terry.blog.fc2.com/tb.php/1586-cfa9cc0e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
秊 白黒がはっきりせず、誰もが正しく誰もが間違っている。 これをメリハリ良く見せるのは、かなりのテクニックが必要とされます。 リアルロボット路線に移行してから、また加減を知らないひたすら陰鬱な展開が続くのか、と思っていたら、意外やとても良いバ
2007/08/05(日) 13:52:49 | バラックあにめ日記
【公式】月墜落危機&前回の騒動
2007/08/05(日) 17:59:15 | 48億の個人的な妄想
暴動を起こした市民を静める為に、全ての責任を背負わされ逮捕されるシモン。そして下される非情の判決・・・・運命は果たしてどこまでシモンを弄ぶのか・・・
2007/08/05(日) 23:49:59 | R-30のオタクな部屋
グレン史上最高の胸糞悪い展開!!\(゚д゚#)/第19話を観賞しました~^^
2007/08/07(火) 07:18:57 | まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~