fc2ブログ
Old Dancer's BLOG
ここはてりぃが、趣味の共通する方々との得がたいつながりのために、自分の趣味に関係する諸々のことを、壊れながら書きつづるブログです。
   来訪者数: since 2004/12/2...  現在人が見てます
いざかまくら!(冬の話だしね)
 あと1時間半ぐらいでKanonの放映ですが、皆さまはいかがお過ごしですか?私は、直後のレビュー書きに備えて、放映時間まで仮眠を取ろうと思っていたのにもかかわらず、この通り見事にスケジューリングに失敗しました(爆)。しゃーないんでこのまま吶喊しながら突貫することにしますかねー。できれば1時間でも寝ておかないと後がキツいと思うんですが…。

 あ、そうそう、拍手とかコメントとかで「実況チャット」のご提案も受けているんですが…すいません、見ている間はすんごく集中したいので遠慮させて下さい。 チャットルームで張り込んでる人、ゴメン。自由に使って頂いて構いませんが、私が放映時間中に行くことは無いと思いますんで、ご勘弁下さい。申し訳ないです。m(_ _)m
 本日は、鑑賞にあたって私なりに「正装」しております。ほら、この衣装ですよ。

いやっほーぅ、国崎最高ーー!!


 我ながらバカだとは思いますが、このお家は案外冬でも暖かいものでしてね。今も、ストーブとか一切炊いていませんが、室温は26度もあります。このカッコでも「頭がオカシイ」というほどではないんですよ?念のため。

~~~

 さて、フルメタTSR~ハルヒと続いた京アニ作品のレビューを振り返ってみますと、自分の記事が次第に「考察」の方向へシフトしていったことが判ります。しかし、AIRの当初には、まだ生の「感想」が多く、それがまた心底楽しいモノであったことを記憶しております。

 今回Kanonのレビューを書いていくにあたり、はてどういう方向で書いていくことになるのだろう、と自分なりに考えてみております。もちろん、進むうちに変化する部分が大きいので、現状で何を考えていても最後には違うことになったりしますが…。

 一つ確実に言えるのは、フルメタやハルヒと違って、Kanonのストーリーを私は一通り知ってしまっているのですね。つまり、「原作を知る者」としての立場で書いていくことになります。AIRのレビューがあんなスタイルになったのも、同様に「原作を知る者」の立場だった故、という見方もできます。従って、ハルヒのレビューでこのブログに訪れるようになって下さった方が、果たしてKanonのレビューで違和感を感じないだろうか?と心配だったりするのですよ。

 その時々で、自分に出せるものは質も量も色々です。常に一定のレベルをキープできるような、そこまでの職人技や玄人の気概は、残念ながら私にはありません。あるのは、アマチュアならではの気楽さに支えられた、「楽しんでやろう」という熱い想いだけ。せめてそれだけは常に記事に刻んでいこう、そういう気持ちは今も間違いなくあります。

 今は、その部分で楽しんで頂けるように頑張ろう、とだけ胸でつぶやいて、未知の世界~2クールの戦場へとダイブすることにします。皆さん、どうぞよろしくお願いしますね。
楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
■関連記事~
 IMAX版ヱヴァQ(3.333)を見る (2021/01/10)
 オレには語る資格がない…? (2015/10/27)
 中二病でも恋がしたい!記事リンク集 (2012/10/24)
 簡易 キバ 第3話「英雄###パーフェクトハンター」 (2008/02/10)
 天体のメソッド2話まで見た。 (2014/10/13)
 かんなぎ 第十一幕「でも、あやふや」 (2009/01/19)
 劇場版CLANNADに臨むにあたり (2007/09/15)
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
※コメントについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
※トラックバックについてのポリシーはこちらです。初めての方はご一読下さい。
https://terry.blog.fc2.com/tb.php/1127-108d4202
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック