40日ぶりくらいに、自分の参加した演奏の音に触れていました。
完全無欠、とはなかなか行かなくて、反省点も色々見えはしますが…それでも自分たちの「この軌跡」は好きですね。この響きに至る過程全てを覚えているわけではないのですけれど、でもその過程はこの響きのあちこちに息づいているのが強く感じられます。
思えば遠くへきたもんだ。
来た道は果てなく、出発したところはもう見えなくなっていて。
そして、自分の行く手も同じように遥かに遠く、まだまだ果てが見えなくて。
きっとずっとこうなのでしょう。でも、それが不思議と嫌ではなくて、まだまだ先へ歩いていけるのがむしろ嬉しくもあったり。今も決して楽な道ではないし、これからも色々あるんだろうけど、それでも先に進もう。そんなことを頭の片隅に置いて、あのメロディを口ずさみながら。
完全無欠、とはなかなか行かなくて、反省点も色々見えはしますが…それでも自分たちの「この軌跡」は好きですね。この響きに至る過程全てを覚えているわけではないのですけれど、でもその過程はこの響きのあちこちに息づいているのが強く感じられます。
思えば遠くへきたもんだ。
来た道は果てなく、出発したところはもう見えなくなっていて。
そして、自分の行く手も同じように遥かに遠く、まだまだ果てが見えなくて。
きっとずっとこうなのでしょう。でも、それが不思議と嫌ではなくて、まだまだ先へ歩いていけるのがむしろ嬉しくもあったり。今も決して楽な道ではないし、これからも色々あるんだろうけど、それでも先に進もう。そんなことを頭の片隅に置いて、あのメロディを口ずさみながら。
↑楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
ああ、いかんいかん。何もせんまま日付突破するとこやった。
昨年末くらいから「やらんといかんこと」の比率が仕事でもプライベートでも増えてしまって、それがストレスの限界突破に繋がり、すっかり余裕をなくした三ヶ月余りになったのかな、という自己分析をしています。それが、昨日で「当座のやらんといかん系プライベートの予定」が一巡した感じになって、心の重しがまた一つ取れた気がしています。いや、やりたいことでもあったんですよ?ただ、「やりたいけどやらんでもいいこと」と「やりたいしやらんといかんこと」というのはやはり別モノで、前者に比べて後者の方が負担は大きいのです。
職場ではもうちょっと「やらんといかんこと」が残っていますが、とりあえず今週末までの「やらんといかんこと」に関しては概ね目処が立ったと思っていて、これまた少しラクになっております。緊張、というのも必ずしも悪いことばかりでもないのですが、今の自分に必要なのは解放の方なんでしょうねぇ。
自然に「別に今やらんでもいいこと」をやってられる時間的・心理的状態が、今は大変ありがたいです。この調子でどんどん解放していくぞー。
昨年末くらいから「やらんといかんこと」の比率が仕事でもプライベートでも増えてしまって、それがストレスの限界突破に繋がり、すっかり余裕をなくした三ヶ月余りになったのかな、という自己分析をしています。それが、昨日で「当座のやらんといかん系プライベートの予定」が一巡した感じになって、心の重しがまた一つ取れた気がしています。いや、やりたいことでもあったんですよ?ただ、「やりたいけどやらんでもいいこと」と「やりたいしやらんといかんこと」というのはやはり別モノで、前者に比べて後者の方が負担は大きいのです。
職場ではもうちょっと「やらんといかんこと」が残っていますが、とりあえず今週末までの「やらんといかんこと」に関しては概ね目処が立ったと思っていて、これまた少しラクになっております。緊張、というのも必ずしも悪いことばかりでもないのですが、今の自分に必要なのは解放の方なんでしょうねぇ。
自然に「別に今やらんでもいいこと」をやってられる時間的・心理的状態が、今は大変ありがたいです。この調子でどんどん解放していくぞー。
演奏会より帰って参りました。
ガウジュでやってる、緻密な部分への探求も大いにあるような音楽とは少し毛色は違うのですけれど…でもまあ、あの「独特の圧」と言うか、圧倒的な厚みと言うか、それが突き抜けた「様々な思い」に裏打ちされてがぶり寄る第4ステージは、恐らく唯一無二でしょう。こんな思いしちゃったら、そらぁ年一回帰ってきちゃいますよ、ええ。
いつもそうであるように、これから彼ら彼女らが歩む道のりも、きっと決して平坦ではありません。人生、山折り谷折り(違)。なんでこんなに苦しいんだろう…そう思ってしまう時もあるかも知れません。でも…いや、だからこそ、せめて歌おうじゃないか。熱い思いがある限り、歩き続けようじゃないか。
いい演奏会だったと思います。ステージに乗った自分が言うのは少し変だけど、ご盛会おめでとうございます、と現役&顧問に言いたいですね。また次の音楽で会いましょう。
ガウジュでやってる、緻密な部分への探求も大いにあるような音楽とは少し毛色は違うのですけれど…でもまあ、あの「独特の圧」と言うか、圧倒的な厚みと言うか、それが突き抜けた「様々な思い」に裏打ちされてがぶり寄る第4ステージは、恐らく唯一無二でしょう。こんな思いしちゃったら、そらぁ年一回帰ってきちゃいますよ、ええ。
いつもそうであるように、これから彼ら彼女らが歩む道のりも、きっと決して平坦ではありません。人生、山折り谷折り(違)。なんでこんなに苦しいんだろう…そう思ってしまう時もあるかも知れません。でも…いや、だからこそ、せめて歌おうじゃないか。熱い思いがある限り、歩き続けようじゃないか。
いい演奏会だったと思います。ステージに乗った自分が言うのは少し変だけど、ご盛会おめでとうございます、と現役&顧問に言いたいですね。また次の音楽で会いましょう。
あっ、昨日ブログ更新してなかった。まあいいか(いいのかよ)。
明日は母校の合唱部の演奏会なのでございます。フルに乗るのは4年ぶり。ただし私、明日は途中まで「いなきゃいけない仕事」がありまして、普通に朝出勤して早引けして会場に向かいます。そんなわけで当日のリハーサルには出ずぶっつけ本番でございます。調整なしで本番かぁ…ちょっと怖いけどもうどうしようもないので腹括るかぁ。
昨日~今日とその練習にリソースを注いで(ガウジュには行けませんでした)、明日の演奏会を以て年度末までの自分のプライベートな予定は一応一区切りになります。職場のゴタゴタが残ってるんだけど、まあ、そっちはもうどうしようもないんで…粛々と自分にできることを進めてくかなと。
無事に生きて新年度に入れそうかな。油断は禁物ですが、「うわぁまだこんなに予定が残ってる」という状況を超えれたので随分気持ちは楽になりました。見通しって大事だよね。ああ、いやいや、まずは明日の演奏会に注力しよう。
明日は母校の合唱部の演奏会なのでございます。フルに乗るのは4年ぶり。ただし私、明日は途中まで「いなきゃいけない仕事」がありまして、普通に朝出勤して早引けして会場に向かいます。そんなわけで当日のリハーサルには出ずぶっつけ本番でございます。調整なしで本番かぁ…ちょっと怖いけどもうどうしようもないので腹括るかぁ。
昨日~今日とその練習にリソースを注いで(ガウジュには行けませんでした)、明日の演奏会を以て年度末までの自分のプライベートな予定は一応一区切りになります。職場のゴタゴタが残ってるんだけど、まあ、そっちはもうどうしようもないんで…粛々と自分にできることを進めてくかなと。
無事に生きて新年度に入れそうかな。油断は禁物ですが、「うわぁまだこんなに予定が残ってる」という状況を超えれたので随分気持ちは楽になりました。見通しって大事だよね。ああ、いやいや、まずは明日の演奏会に注力しよう。
辿り着いた…辿り着いたよ…。
明日はいよいよ妻タンが帰ってきますが、顔見れるのは夜だなぁ。明日の帰宅後はそれまでに、まだ復活できてない家事=炊事とか少しやるかね。洗濯と掃除は今日済ませた。台所の洗い物も。ゴミ出しは明日の朝。やれやれだぜ。
長女も向こうで無事に卒業式を終えたそうで、色んな節目が怒涛のように生じては過ぎ去っていきますな。私自身も、今色々と「節目」のためにやっていることがありますが、まあ、ここには詳細はおろかさわりすら書けんので、致し方なく書かん方向で。ド畜生。(←色々あるんである)
疲弊した私の心身は元に戻ってきましたが、「もう元に戻らんもの」というのもね、あるわけでね。例えば時間とかね。健康も、一定のレベルを突破するともう元には戻らんので注意せんとね。そんなことを思いながら、年度末まであと一週間ほどであります。せめて悔いが残らんように。
明日はいよいよ妻タンが帰ってきますが、顔見れるのは夜だなぁ。明日の帰宅後はそれまでに、まだ復活できてない家事=炊事とか少しやるかね。洗濯と掃除は今日済ませた。台所の洗い物も。ゴミ出しは明日の朝。やれやれだぜ。
長女も向こうで無事に卒業式を終えたそうで、色んな節目が怒涛のように生じては過ぎ去っていきますな。私自身も、今色々と「節目」のためにやっていることがありますが、まあ、ここには詳細はおろかさわりすら書けんので、致し方なく書かん方向で。ド畜生。(←色々あるんである)
疲弊した私の心身は元に戻ってきましたが、「もう元に戻らんもの」というのもね、あるわけでね。例えば時間とかね。健康も、一定のレベルを突破するともう元には戻らんので注意せんとね。そんなことを思いながら、年度末まであと一週間ほどであります。せめて悔いが残らんように。
≫[ガウジュ帰りの踏み・足がー!足がー!]の続きを読む
↑楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
二週間、一日も欠かさず更新が続きました。
実に、こないだの年末年始の時以来です。二か月半ぶりくらいになるのかな。
ホントに参っていたんですねぇ…ブログ運営は無理しないことをモットーにしているので、いつ途切れてもまあそれはそれでしゃーないと思ってはいたけれど、1月入って以降はもうギッタンギッタンですもんねぇ…自然体で二週間連続更新ができる状態にようやく戻れたんだなぁ…。
皆さまも、ご自身のコンディション管理にはどうぞお気を付け下さいまし。
実に、こないだの年末年始の時以来です。二か月半ぶりくらいになるのかな。
ホントに参っていたんですねぇ…ブログ運営は無理しないことをモットーにしているので、いつ途切れてもまあそれはそれでしゃーないと思ってはいたけれど、1月入って以降はもうギッタンギッタンですもんねぇ…自然体で二週間連続更新ができる状態にようやく戻れたんだなぁ…。
皆さまも、ご自身のコンディション管理にはどうぞお気を付け下さいまし。
↑楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
風呂入ってる最中に、自分が小学生当時にリアルタイム視聴していたアニメ・特撮系の主題歌・エンディング流しながら、全くセーブしない大音量で絶唱するの、滅茶苦茶気持ちいいな?(←挨拶)
グレートマジンガー、ゲッターロボ、ライディーン、仮面ライダーX、ゴレンジャー、ウルトラマンレオ、あと何だっけ…とにかくいっぱい歌いました。風呂上がってからも数曲歌いました。ビバ一軒家。いや、外に声漏れてるかも知れんけど…流石にお隣さんの家の中までは聞こえんだろう…多分…。
こういうコンディションに戻ってこれたことがホントにありがてぇ…普通のフリしていたけど実際は結構参ってたんだよ…。
グレートマジンガー、ゲッターロボ、ライディーン、仮面ライダーX、ゴレンジャー、ウルトラマンレオ、あと何だっけ…とにかくいっぱい歌いました。風呂上がってからも数曲歌いました。ビバ一軒家。いや、外に声漏れてるかも知れんけど…流石にお隣さんの家の中までは聞こえんだろう…多分…。
こういうコンディションに戻ってこれたことがホントにありがてぇ…普通のフリしていたけど実際は結構参ってたんだよ…。
↑楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
私、一人の時でも、意味のないこととかしょーもないこととか、よくしゃべるんすよ。何をしゃべるのかと聞かれても、スッと出てはこないんですけど。その場のノリで、思いついたことをそのまま口に出したりしますんで。「ムヒョー」とか。いや、ムヒョーは流石に言わねーか。ムヒョー。
それがですね、今回の一人暮らしが始まってこの方、もう全ッ然しゃべらねーんですよ、この男は。静か!もう、めっちゃ家の中が静か!えっそんなに静かで大丈夫なの?死んじゃわない?静かすぎて寂しさのあまり死んじゃうんじゃない?どうしちゃったの?
本日は、この10日あまり絶えて無くなってた「独り言」が、なんかポンポン出てました。あ、こんなところにも復活の兆しが。ようやくトンネル抜けたかな。普段通りの振る舞いができないほどに疲弊したらいかんですよね。戻ってこれたなら、良かったなぁ。
それはそれとして、他に誰もいない家の中で唐突にしゃべってる自分、冷静に考えるとヤバいな?いや、ヤバいかな?みんなやってるよ、知らんけど。ムヒョー。
それがですね、今回の一人暮らしが始まってこの方、もう全ッ然しゃべらねーんですよ、この男は。静か!もう、めっちゃ家の中が静か!えっそんなに静かで大丈夫なの?死んじゃわない?静かすぎて寂しさのあまり死んじゃうんじゃない?どうしちゃったの?
本日は、この10日あまり絶えて無くなってた「独り言」が、なんかポンポン出てました。あ、こんなところにも復活の兆しが。ようやくトンネル抜けたかな。普段通りの振る舞いができないほどに疲弊したらいかんですよね。戻ってこれたなら、良かったなぁ。
それはそれとして、他に誰もいない家の中で唐突にしゃべってる自分、冷静に考えるとヤバいな?いや、ヤバいかな?みんなやってるよ、知らんけど。ムヒョー。
本日ももうどうでもよくなったので、風呂上がりにギネスとヱビスのコンボを決めつつ、シャウエッセンを食らっとります。
シャウエッセン、です。ええ、あのソーセージの。もちろん、生のまま食ってたりはしません。ボイルもいいですが、本日はソテーしております。
私、今回の一人暮らしを始めてから11日目にして、ようやく初めて、フライパンを使いました。フライパンをっつーか、電子レンジと炊飯器と電磁調理器とヤカン(要はピッとボタン押して終わりレベルのモノ)以外の調理器具を初めて使いました。
いやぁ、ホントに参ってたんだなぁ。ソーセージをソテーすることさえ渋ってたんだから。こんな、「調理とは到底呼べないレベルの作業」さえやるまいとしていたんだから。
そんなわけで、多少は…いや、ほんの僅かくらいは、以前よりは元気になってきているようです。まあ、明日またいきなりどん底に行っとるかもしれんけど。とりあえずシャウとヱビスが美味いからいーや。
シャウエッセン、です。ええ、あのソーセージの。もちろん、生のまま食ってたりはしません。ボイルもいいですが、本日はソテーしております。
私、今回の一人暮らしを始めてから11日目にして、ようやく初めて、フライパンを使いました。フライパンをっつーか、電子レンジと炊飯器と電磁調理器とヤカン(要はピッとボタン押して終わりレベルのモノ)以外の調理器具を初めて使いました。
いやぁ、ホントに参ってたんだなぁ。ソーセージをソテーすることさえ渋ってたんだから。こんな、「調理とは到底呼べないレベルの作業」さえやるまいとしていたんだから。
そんなわけで、多少は…いや、ほんの僅かくらいは、以前よりは元気になってきているようです。まあ、明日またいきなりどん底に行っとるかもしれんけど。とりあえずシャウとヱビスが美味いからいーや。
業務上の文章をものの5分ほどで上げられるコンディションかと思えば、家に帰ってあれこれする気が全く起きなかったり寝る寸前になって「あっアレやってねぇ」「あっコレもやってねぇ」が頻発したり(このブログの更新もその一つ)、一体どういう調子なんだ今のオレは。
………妻タン、早く帰ってこねぇかなぁ……。
………妻タン、早く帰ってこねぇかなぁ……。
まあ、誰でもいーじゃねぇか。上司に愚痴ったらちょっとだけスッキリしたし。
さて。
気付けばこの一人暮らしも、明日辺りが「折り返し地点」っぽいですね。ようやく半分来たか。半分来たのか。まだあと半分もあるのか。この子リスは今にも死にそうです助けてママン。
あっやっぱり子どもってオレのことなんじゃね?
さて。
気付けばこの一人暮らしも、明日辺りが「折り返し地点」っぽいですね。ようやく半分来たか。半分来たのか。まだあと半分もあるのか。この子リスは今にも死にそうです助けてママン。
あっやっぱり子どもってオレのことなんじゃね?
虚っ無ー☆(挨拶)
……はぁ。もうなんかね、全部どうでもよくなってきましたね。
立場なりのことはやりますけど。えっ、立場?なんだ立場って。そうか、この立場とかいうヤツが全部悪いんだな?このやろう、えい、こいつめこいつめ「大変だ!てりぃさんがご乱心だ!」
それでも生きてます。どっこい生きてるシャツの中。えっ、シャツの中?そうかこのシャツの中ってヤツが全部悪いんだな?やい、こいつめこいつめ、これでもかこれでもか「大変だ!てりぃさんがもうダメだ!」
……はぁ。もうなんかね、全部どうでもよくなってきましたね。
立場なりのことはやりますけど。えっ、立場?なんだ立場って。そうか、この立場とかいうヤツが全部悪いんだな?このやろう、えい、こいつめこいつめ「大変だ!てりぃさんがご乱心だ!」
(しばらくお待ちください)
それでも生きてます。どっこい生きてるシャツの中。えっ、シャツの中?そうかこのシャツの中ってヤツが全部悪いんだな?やい、こいつめこいつめ、これでもかこれでもか「大変だ!てりぃさんがもうダメだ!」
≫[ガウジュ帰りの踏み・何度でも蘇るさ]の続きを読む
↑楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。