fc2ブログ
Old Dancer's BLOG
ここはてりぃが、趣味の共通する方々との得がたいつながりのために、自分の趣味に関係する諸々のことを、壊れながら書きつづるブログです。
   来訪者数: since 2004/12/2...  現在人が見てます
ちょうちょしわるおやじ
 超具合悪い。orz


 昨日も早退、今日も早退。毎日早退で不健康家族。毎日早退で一家全滅。悲しいですよ?いや元ネタがローカルかつ時期があまりに昔すぎて伝わらんわ。


 とにかくですね…毎日フラフラで、心底困っとります。大元は耳やらめまいやらの例の症状なんでしょうが、ここんとこのクソみたいな低気圧や、この時期にあまりと言えばあまりな寒さも、具合の悪さに拍車をかけている気がします。気候が回復すれば、多少は凌げるようになるんでしょうかね。よくわかりません…。


 とりあえず、残り二日で何とか週末に滑り込んで、回復に努めたいところでございます…。昨日も更新すっ飛ばしちゃいましたが(すいません…)、ホントに色んな所に支障が出てまずいんですよ…。
楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

誰もあなたの代わりになれはしないから
 オフコースの名曲「I LOVE YOU」の一節より。

 この曲が発表された時、私は中学生。最も多感で最も自分を持て余していて、未熟だけどもエネルギーだけは溢れていた、そういう年ごろです。愛とか恋とか性衝動とか、そういう未知の、自分の中で煮えたぎっているのに何ひとつまともに対峙できないものと日々格闘していたころですから、この歌詞も「愛とか恋とか或いは別の何かとか」の延長線上にあるものとして受け止めていたと思います。

 そんな思春期真っただ中の坊主も、月日の経過とともに青年に、社会人に、中年に、初老になっていって。

 絶え間ないグラデーションの奔流を過ぎて、今やこの言葉は全く違う響きを以て、私の耳と心に響くのです。そう言えばこの曲のバージョンの一つでは、間奏部分に「ジョンレノンの訃報を伝えるナレーション」が被せられていました。当時の自分は、あれは小田さん自身が多大な影響を受けたアーティストへの思いを、ダブルミーニングのような要素としておまけのように被せたのだ」と思っていましたが…今は自信がありませんね。決して代えが効かない大事な人。そんな人たちとの永遠のお別れを私自身がいくつも迎えてきた今になると、やり場のない気持ちが渦巻くような夜には、星や月に託して思いを飛ばしたいような激情に駆られたりもするのです。

 もちろん、飛ばしたところでその思いは決して何処にも行けないのでしょうが…それで「何処かに届けたような気になる」ことが罪だとは、私にはどうしても思えないのです。そのくらいの理不尽なロマンは、たまになら許してほしいのです。
楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。

テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

ちょしわるおやじ
 月曜日から調子悪がっていると自己管理ができていない人みたいでアレなんですが、だってしょうがないじゃない調子悪いんだもの。

 法事でバタバタしたり、その後に兄弟たちと明け方まで飲み明かしたりした影響が「全く無い」とまでは言わんよ?言わんけど…その分、日曜日はガッツリ休んで、その夜もしっかり睡眠取ったし、それで月曜の朝に頭が痛いのはオレのせいじゃないやい。何だろう、気圧かなぁ。ホント、今朝は「もう仕事なんて行きたくねぇ」と、割と本気で思いましたさ。いや、行ったけど。いつでも帰ってやろうと隙を窺っていた割に、ちゃんと最後まで仕事しましたけど。うーん、オレ、こんなに真面目だったかなぁ?帰っていいのよ?(←誰目線?)

 途中から、朝イチで飲んだロキソニンが効いたんですかね、その後はそんなにしんどくならなかったけど…勘弁してほしいなぁ、いやホントに。仕事はともかくとして、プライベートにも絶大な影響出るんでね。少しでも楽しく生きたいじゃないの。ねぇ。
楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

ガウジュ帰りの踏み・久々にフリースタイルで


 無事ゴールド残留・未解禁で積んである課題もないと来て、久々に自由に踏んで参りました。本日はしばらく控えめだったダブル譜面を中心に。ああ、いい汗かいたー。
楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。
よなよなエールとフリットニョッキ


 弟たちを連れてエスコンフィールドに来てます。
楽しんで頂けましたらWEB拍手をお願いします。